ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

クローバー四国コミュの2011年2月の運勢

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
天の気(宇宙全体のエネルギー)は【庚(かのえ・金性・陽)】で、「改める・検める」や「更(さら)に」の意味を持つ。何か新しいことを始めたり、今年の目標にしているものがあれば1月中にスタートさせておくことが大切で、その1月が「さらに」となるのだから、殻を破って始めたものをさらに伸ばしていくために、しっかり押し出してやりたい。そのためには、これまで通りのやり方ではダメで、もっと良くなるように、さらなる改正・改善に向けて尽力していく必要がある。始めたことをそのまま放っておくと思わぬところから次々と問題が出てきてしまうから要注意。

地の気(地球のエネルギー)は【寅(とら・木性・陽)】で、割れた種が芽を出して土を盛り上げている姿を現す。2月になって慌てて始めようとしても出られない(始まらない)から、1月までに始めたことをしっかり伸ばしていきたい。心に焦りのあるものは「今やらないとチャンスは来ない」と見切り発車してしまうが、うまくいかない。気に逆らわず(忤わず)に、その焦る心や自分自身の弱点・欠点に逆らい、そういう自分を終わらせよう。不安を見て焦れば凶(滅)、弱点・欠点を見つけてそぎ落とすことができれば大吉(茂)。


人の気(生命のエネルギー)は【八白土星(はっぱくどせい・土性・陽)】。これまでの自分を止めて変化させた者だけ、新しい自分へと生まれ変わることができるし、ツキとチャンスに恵まれるようになる。経済活動は今後活発になり景気は上昇してくるが、軋(きし)みがあってまだ乱高下する。目の前の事象に一喜一憂するのではなく、活かされていることに感謝し、目標をしっかり声に出して読みたい。また系列ごとの「らしさ」を大切にしたい今月。〔一白・四緑・七赤〕なら「人に優しく柔軟に」、〔二黒・五黄・八白〕なら「地道に目立たずコツコツ」、〔三碧・六白・九紫〕なら「元気に明るく前向きに」歩こう。するとだんだん楽しくなってくるし、調子も良くなっていく。



一白水星
(S20、29、38、47、56、H2、11、20年の2/4〜翌年2/3生まれの人)

 70点。遠くへ足を延ばす機会が増えるなど、楽しいことが多い今月の一白水星。基本的に人と一緒にいることが楽しいし、とてもリラックスして過ごすことができるが、自己満足にならないように気をつけたい。心遣いや気配りを意識することはもちろんだが、しっかりリーダーシップを取れるように変化していきたい。やれることだけをやるのではなく、高い目標や難しい問題に取り組もう。そのときに動く自分の弱い心(本音)があるはずだから、それをメンターにしっかり吐いて整理してもらおう。そうすることで視点が上がり、リーダーとして全体を俯瞰(ふかん)する力を身につけることができる。




ニ黒土星
(S19、28、37、46、55、H1、10、19年の2/4〜翌年2/3生まれの人)

 60点。気分も良いし、調子の良い今月の二黒土星。今月は頼まれごとの多い月だが、これまで地道にコツコツ積み上げてきた二黒は力がついてきているから、意外とこなしていくことができる。細かくて責任の重い役割や仕事が回ってくるが、来たものは拒まずに全部引き受けよう。今は上にも下にも支えてくれる人はたくさんいる。全ての責任を自分が取ると腹が決まれば、引っ張ってくれる人も押し上げてくれる人もいると気づくことができるし、自分の立場やポジションが明確になってくる。



三碧木星
(S18、27、36、45、54、63、H9、18年の2/4〜翌年2/3生まれの人)

 40点。年も月も衰運に入ってきたが、これまでのように軽さだけでは乗り越えていけないことを今月は学びたい。自分で本を読んだり、インターネットで曖昧な情報を集めてその場しのぎの対応をすることはやめて、先を見据えて物事を考えよう。今月はきちんとノルマをかけて指導してくれる人がいることが大切で、自分で情報を集め考えたものをいかに捨てて、引っ張ってくれる人の言葉に従えるかがカギとなる。「聞いて従う」トレーニングをする三碧は心に大きな調和が生まれ、楽しくなってくる。


四緑木星
(S17、26、35、44、53、62、H8、17年の2/4〜翌年2/3生まれの人)

 40点。年では衰運を抜けた四緑だが、今月はまだ我慢のしどころ。四緑は責任を嫌い、苦労を嫌うところがあるが、今月は責任を取ると腹を決めて苦労を背負えるようになりたい。責任や苦労を嫌うと不足不満が出て毒を吐くが、不満をやめて責任を取ると決めたら新しい自分に生まれ変わることができる。今月はとにかく言葉で人を喜ばせ、楽しませよう。すると意外と周囲から助けてもらえるようになる。「だいじょうぶ!」「一緒にやろう!」と相手が元気になるような言葉がけを意識し、途中で投げ出さずに最後まで面倒を見る覚悟を持つことが幸運のカギ。


五黄土星
(S16、25、34、43、52、61、H7、16年の2/4〜翌年2/3生まれの人)

 90点。準備を始めたい今月の五黄土星。調子に乗って欲を出し、見切り発車してしまうと良い結果は得られないし、これまでと同じ過ちを繰り返してしまう。前に進みたい思いをぐっと抑えて、今月は止まって待とう。目立とうとする心を抑えて、陰役(縁の下の力持ち)となり、人を立てていこう。また、言われたことを素直に、言われた通りにやってみよう。そうやってきっちり基礎を積み上げることで、これまでの自分を全部止められたら今月は合格。するとものが良く見えるようになり、やがて稼げるようになる。


六白金星
(S15、24、33、42、51、60、H6、15年の2/4〜翌年2/3生まれの人)

 70点。物事が決められた通りに進まなかったり、自分の都合通りにならないことで軋みを感じる今月の六白金星。勢いよく運気が上昇していく中で、軋みにとらわれてしまうとイライラしたり疲労を強く感じてしまう。うまくいくまで何度でも反復しよう。するとそれだけ身に付いていくし、だんだんコツをつかんで「こうしたらいい」とわかってきて、結果の出せない状況が止まり、新しい流れに乗ることができる。また【太陽】の象意を持つ六白だけに、不平不満を言わずに明るく周囲を照らしたい。すると新しい人材がどんどん集まってくる。カラ元気でもいいから「あそこへ行くぞ」と目標を明確にすることがカギ。


七赤金星
(S14、23、32、41、50、59、H5、14年の2/4〜翌年2/3生まれの人)

 90点。運気は絶好調で、本来の調子の良さが止まらない今月の七赤金星。どんどん大股で歩いてかまわないが、ただし人の面倒を見ることだけは忘れないこと。少しブレーキをかけながら、冷静に周囲を見回そう。今月はこれまでないがしろにしてきた人間関係を乗り越えたい1ヶ月だから、しっかり人の世話をし、周囲を労ってやること。するとこれまで自分のために尽くしてくれた者たちが倒れることなく、これまで通り支えてくれる。奇跡に近いような結果が生じても、それは自分の力ではないから、くれぐれも勘違いしないこと。


八白土星
(S13、22、31、40、49、58、H4、13年の2/4〜翌年2/3生まれの人)

 100点。近年まれに見るほど調子の良い八白土星だが、評価されなければ動けないクセがあり、1月に押し切れなかったものがある。そもそも【山】の象意を持つ八白は自分の力では積み上がらないのだから、地道に謙虚に、時間をかけて自分を作っていく必要があるが、すぐ逃げて本業を忘れるし、人の好き嫌いやえこひいきをしてしまう。そんな八白が今月、八白らしく地道に不屈の努力で自分を作り直し、変革できたらオールマイティになれるし、時間をかけてやってきたことが全部活きてくる。一方、地道を嫌い従順でない八白は準備不足から想定外のトラブルとなるから要注意。


九紫火星
(S12、21、30、39、48、57、H3、12年の2/4〜翌年2/3生まれの人)

 100点。1月をもう一度繰り返し、改めるべきは改めて、元気に歩きたい今月の九紫火星。どちらかというと元気が出にくいが、自分で自分を鼓舞しながら歩こう。【二番手】の意味を持ち「私心を捨てる」ことが一番楽な生き方である九紫だけに、親分がいないとつらいし、傲慢を極めるとあちこちで揉めてしまう。今月は責任のある地味な作業を任されるから、何でも一人でやろうとせずに、謙虚に周囲にお願いしたい。すると後輩たちが手伝ってくれる。つい命令口調や上から目線になるのは自信のない証拠と自覚したい。

(監修/藤井康夫)


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

クローバー四国 更新情報

クローバー四国のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング