ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

玉川温泉 北投石 癌 ラジウムコミュのガイガーカウンター

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ガイガーカウンターは「ガイガーミューラー管」を内蔵しその中な入ってくる放射線の数を単にカウントするだけの装置である。
基本的な測定値は「CPM(カウント数)」であるが簡易型の安価なもののなかには機種によっては「μSv/h(マイクロシーベルト)」で表示もできるようになっている。
「μSv/h」は被曝量を表す単位で実際にはガイガーカウンターで計測することはできない。ちょうど「体脂肪測定機能付体重計」のようなもので実際に体脂肪率を測定できないが通電による数値をROMのデーターとマッチングさせて体脂肪率を表示しているようなもの。
ただ同じ簡易型ガイガーカウンターでもドイツ製のものは「窓が小さく」測定値も少な目に出る傾向があり、アメリカ製は「窓が大きく」測定値がドイツ製と比べてかなり高くなる。
これは「放射能汚染の危険をより早く察知する」ための機能と思われ放射線事故に対する危機管理意識による要求の賜物なのかもしれない。
簡易型ガイガーカウンターでは測定窓を何も覆わなければαβγ線が計測でき、家庭用アルミ箔で覆うとβγ線を計測できる。さらに2mm以上の厚みのアルミ板などで窓を覆えばγ線のみ検出できる。
簡易型ガイガーカウンターは「放射線の存在を示す」程度の役割しか果たせないが正式なものは数十万円を超える価格なので「素人」の購入はこの範囲までだと思う。
被曝量の安全基準値は妊婦や子供を含み1mSvとなっており「玉川温泉の華」の3μSv/hを毎日8時間365日就寝時にしようしたら8.9mSvとなり安全基準値を超えてしまう。
ただしガイガーカウンターの測定能力や被曝量の計算式が正しいわけではなくイコール危険とも断言できない。
電力会社の研究機関に勤務する専門家に相談したら「どんなに玉川温泉の放射線量が他と比べて高いと言っても日本において年間安全基準値を超える放射性物質は産出しない」と笑われた。

コメント(1)

タクさん、ありがとうございます。
私も2歳の子供と年末に京都のラジウム温泉に行ってきます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

玉川温泉 北投石 癌 ラジウム 更新情報

玉川温泉 北投石 癌 ラジウムのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング