ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

The Tipplers Armsコミュの『つなげます』『入荷します』情報です。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今日、樽生を『つなげます』『入荷します』情報です。

一番のウリであるブリティッシュエールが不安定な供給元に頼りざる得ない為、ギリギリになる(それでも来ない時があります。。。ご了承ください。。。)と思いますが、お知らせのトピをたてました。

コメント(247)

ドゥシャス、あけましたー!
お早めにどうぞ
フランチスカーナおわり、パンクIPAです。
現在は、

キリン一番搾り
ギネス スタウト
ヒューガルデン ホワイト
ビショップスフィンガー

です。
今日あたり、punk IPAです。

来月は、フェストビア3社分が届きます。
飲み比べましょう〜
えーと、相変わらずさぼり気味ですが、、、

今は、ヒューガルデンです。
で、今後の予定は、

11日    グリセット(多分開けれるでしょう。。)
15日    シュパーテン フェストビア
17日    フランチスカーナ フェストビア
19日    パウラナー フェストビア
23日    グリセット
25日    地ビール(まだ内緒)

こんな感じです。
よろしく!!

あと、調子に乗って瓶ビールを大量に仕入れました。
こちらは国産ばかり。

スワンレイクビール6種
志賀高原ビール2種類
八海山泉ビール2種類
箕面ビール1種類
ビアへるん2種類
いわて蔵ビール1種類
常陸野ネスト1種類
です。

ほとんど自分で飲んでしまうかも。
興味があればおとり置きしますよー(粉さん、まっしゅさん)
えー、予定変更です。
まだほんの少しグリがありますが、多分本日中に空くでしょう。
で、ほんとはフェストビアを考えておりましたが、
本日届いたばかりの【ベアレン ライ麦ビール】をつなぎたいと思います。
(なぜなら自分が飲みたい気分だからです。)

1樽の限定ですし、みなさんも是非、ライ麦ビールをお試し下さい!
【ベアレン ライ麦ビール】開けました〜
お早めにどうぞ!!


>粉さん
初めて〜
美味いけど、結構強いよね。。。
本場より一足先にやりますよーー!!

【オクトーバーフェストin 麻布十番】
三種類の樽生フェストビアを本日より提供します。

第一弾は、

【ホフブロイハウス フェストビア】
ビールの都ドイツ・ミュンヘンで、200年近くの歴史を持つ世界最大のビール祭り『Oktoberfest(オクトーバーフェスト)』。祭りの由来は、1810年バイエルン王国の皇室結婚祝宴からといわれています。後に、戦時中をのぞき毎年開催されることとなった『Oktoberfest』は、42ヘクタールにも及ぶ、広大な会場に、ミュンヘン市内のビール醸造所だけが巨大テントの大ビアホールを作ることができます。その数は、全部で 14棟。 座席数1万席を数える最大テントが『ホフブロイ・ミュンヘン』。そのほかのテントも4000〜6000人を収容する大きさです。この祭りの公式6大ブルワリーといわれる名誉を持つ醸造所の1つが、州立ホフブロイ・ミュンヘンなのです。

で、キリンとゲストビールのタップが空いたら、次をつなぎます!
【シュパーテン フェストビア】
1397年にはすでにミュンヘン市の納税台帳にビール醸造所の記録が残されている。
世界で初めて『ラガービール』を造った。
1807年、当時はまだミュンヘンで一番小さいビール醸造所だったシュパーテン(鋤)を王家の宮廷醸造マイスター・ガブリエル・ ゼードルマイヤー Gabriel Sedlmayr が買い取ってから、 1867年までの間に成長を続けミュンヘン最大の醸造所に発展。

【パウラナー フェストビア】
ミュンヘン市内の6大老舗醸造所の1つ
パウラナー社は「オクトーバーフェストビア世界売上No.1」、最も付加価値の高い醸造所として大人気な醸造所です。


うーーん!!楽しみ!!!!
後半に行くほど説明が短くなるという事実
今はパウラナーです。
これが一番好みかも。。

あ、次は考えてなかったので、ヒューガル電あたりで。。。
>粉さん
ことえりも捨てたもんじゃない。
「ぬぅう!ヒューガルデン!!」
「なにぃーっ! 知っているのか雷電!?」

略して「ヒューガル電」
比喩我流伝…もういいじゃないですか…。
不毛すぎる。
グリセットブランシェです。
御待ちしております。
今週は眼の炎症でちょっと強めの抗生物質飲んでるため、伺わないかもです。
すいません。

勢いで伺うかもですが(笑)。

だいぶ良くなったのですが、そこからなかなか良化しないんですよね〜。
今は、ホメルビールです。

【Hommel Bier】
Van Eecke醸造所のゴールデンエール。
名前のホメルは、オランダ語でホップと言う意味。
意味からして苦みばしった味を想像しがちだが、実際はそうでもなく程よい苦味を感じる程度。
ぜひ、お試し有れ〜

グラス¥1000
ベアレン醸造所ライ麦ビール再入荷!
これ、一番好き。
きましたよー!
スノーフレッシュ!!

今日開けれるかな?!
ライ麦の次に、ハーベストブリューペールエール。
で、スノーフレッシュを予定しています。
今日は、2種類ありますよー

【Hoegaarden white】
【志賀高原ハーベストブリュNot So Mild】

両方ともお勧め!!
特に志賀高原、、、のこりわずかなのでお早めにどうぞ〜
これ、普段飲みに最高のエールですよー
【エーデルワイス ヴァイス】
スノーフレッシュではない、ヴァイスのほうです。
基本的な味わいはスノーフレッシュと変わりません(そりゃそっか、、、)
500年以上続く、『本場の』ヴァイス。。。御楽しみください!!
Primus lager
ベルギーのラガービール。
ステラに似たすっきりした味わい。
美味
Pedigree なぞやっています。
Bishopがいつもの欠品でして。。。その後はフラーズロンドンプライドなんかどうかな

明日には、ホメルと、アウなんとかとかいうベルギービールがきます。
来週は、そろそろ飲みたいし、スノーフレッシュとかブリュードッグでもやるかな。。。
ホメルビール開けました〜
これ、結構好きです。
甘さも強いけど、ホップが程よくきいていてバランスが良いゴールデンエール。

ログインすると、残り207件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

The Tipplers Arms 更新情報

The Tipplers Armsのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング