ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

宮之上貴昭コミュの今月のお勧めライブ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ヴィブラフォン奏者の大井貴司は、我が国が世界に誇るプレーヤーで、
私とは30年もの長い間の付き合いです。

お互いに自分のバンドを持っているので、いつも共演しているわけではないのですが、
来る7月28日(火)も私のバンドに彼をゲストに呼んで荻窪〈ルースター〉で演奏します。

還暦過ぎているのに、そのマレット捌きは衰えなど見せず、鮮やかそのもの。
この機会に是非その素晴らしい演奏を聴きにいらしてください。

7月28日(火) pm8:00〜 荻窪 ルースター 

宮之上貴昭スーパーギタートリオ+1
宮之上貴昭(g) 稲垣 護(b) 太田耕平(ds) ゲスト:大井貴司(vib)

予約はこちらから クリック! ⇒ http://ogikubo-rooster.com/main/


[大井貴司]

1947年生まれ 三重県津市出身
国立音楽大学打楽器科卒業

9才からマリンバを始め、大学入学と同時にvibを始める。

1980年 M.J.Q.のピアニスト、ジョン・ルイスに呼ばれ、
ウォルフトゥラップ・インターナショナル・ジャズ・フェスティバルにゲスト出演。
クラーク・テリー、エディー・ロックジョー・デイビス、アル・グレイ、
ビリー・テイラー、ケニー・クラーク、ジミー・コブ、ジョージ・デュビビエ、
パーシー・ヒース等、世界のトップ・ミュージシャン達と共演。

1982年 再びジョン・ルイスに呼ばれ
アメリカ西海岸のモンタレー・ジャズ・フェスティバルに出演。
クラーク・テリー、マンデル・ロウ、ジョン・ルイス、シェリー・マン、
ルーファス・リードと共演し、その素晴らしさが翌日のモンタレー新聞の
第一面トップで大きく報じられ、その名を世界に知らしめた。

1990年 スイングジャーナルのジャズメン批評家による人気投票で
一位に選ばれ、ミルト・ジャクソンのソウルを受け継いだ最高のvib奏者である。

リーダーアルバムは8枚。その中には、ジョン・ルイスをゲストに迎えての
初リーダーアルバム、レイ・ブラウン・トリオとの共演盤、現役ニューヨーカーの
ジュニア・マンス、ボブ・クランショウ、グラディ・テイトとの共演盤などがある。
参加アルバムは、ドラムのジミー・スミス、ギターの宮之上貴昭、
高橋達也と東京ユニオン、ヴォーカルの大野えり、金子晴美
ニューミュージックの松任谷由美、演歌の北島三郎と広範囲に及んでいる。


こんな機会はマレットですぞ! ・・・・ゞ(_△_ )ゞ ヒクッヒクッ

コメント(2)

大井さんのバイブは最高にSwingしています。

あの山中湖の演奏は想い出です。

そう言えばルパン3世のバイブも大井さんですね。
そう、ルパン?世は大井さんですね。

少し遠いですけど、たまには荻窪にもお出かけください。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

宮之上貴昭 更新情報

宮之上貴昭のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング