ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

HID! HID! HID!コミュの雑談、情報交換

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
雑談トピが、ないのでこちらでやりませんか?

最近のHIDは、限界価格競争になっていますね。
中国製D2バルブ1本。数百円。クオリティはともかくどうしてこんなに安いの??
って言うくらい安いです。
仕入れも、10個くらいからできるし、アリババなどで日本語で誰でも購入することが
できます。

今後、ヤフオクなどの激安業者(小遣い稼ぎ屋)は乱立して自然淘汰するでしょう。
じき、出品数は減ると思います。

しかし、製品は良くできている所もあります。見た目のクオリティはたしかに
上がっていますが、点灯すると。。。。やっぱり・・・・・・
まあ、こちらで指示して作らせればちゃんと出来るのでしょうけど、そこまでの数量も
注文できないし、金かけても売れないし。海外では法律で使用禁止の国が増えてきているし。
(真っ白すぎて、ギラギラするから危険。ということで)
と、いう状況ですね。

ヨーロッパ、アメリカは基本的にHIDは違法です。唯一D2,D4型などでプロジェクター
集光して純正のみがOKです。だからEマークはD2,D4にしかありません。
(もちろん、灯体にもEマークが無いと駄目)
しかし、最近のコンバージョンキットでEマーク取得。と書いてある商品がありますが
Eマークそのものがヨーロッパ規格で、しかもHIDそのものが違法でなぜ取得?
だから、フィリップスとのクロスライセンス。と、言ってもどこまで本当か。

別件の商品で、日本で販売するのに必要な規格を取るために、現在取得している
CEマーク認証書。と仕様書を取得したのだけど、日本でそれを添付して提出したら
認定書は偽造。仕様書の数値はバラバラ、めちゃくちゃ。という事がありました。
(中国、製造メーカーに文句言ったら、彼らも知らなくて規格取得会社で激安が
有ったので、そこに頼んで取得した。と言って。騙されたと怒ってた。)

D4バルブなど、最新型デンソーバラストは純正でも相性でリミッターが効いてしまうほど
カツカツです。本当に水銀レスでないと点灯できません。中国製でD4が合ったので
サンプル仕入れたけど、安定すると普通のハロゲンと同じ色合い。明るさ。
これじゃ、HIDの意味無し。純正より悪い。(値段は安いけど)

自動車用LED商品も、似たような物でT10バルブのLEDなんて1個10〜20円という
値段です。とりあえず明るいが、寿命。安定性が不安でとても心配で扱うことが出来ません
でも、個人でネット販売。売り切り、ノークレーム、ノーリターンなら良い商材でしょう。

自分は、電球屋ですからHID,ハロゲン、蛍光灯、LED”自動車用”に限らず
最近は家電LEDをやっています。
それで、色々他社の電球を見たりすることが多いのです。

こちらも、規格がないのでやり放題。カタログ値なんてめちゃくちゃ。早く、規格が
出来て欲しいところですが、いま出来ると大手メーカーも自爆してしまうので出来ない。
激安中国製もありますが、さすがに従来の電球の代わりに使用するので購入する側も
数社点灯して見て選ぶ。という感じなのでHIDほど値段だけで判断されないのが救いです。

しかし、家電用LED奥が深い。
折角、明るいから車の室内灯にでも改造しようとしたら
安定器でACをDC(100v−>12v)にして点灯しているのだと思っていたら
AC−ACでLEDをACでドライブしていた。
他の家電用LEDもそうなのか?

あと、最近 無極電球が出来上がりました。こちらはすごいです。
LEDの次にはこれが来ます。しかし、こちらは水銀灯など大型照明用です。
家電や自動車には向きません。













コメント(21)

おぎすけさん、こんにちは。ご無沙汰しておりますが、精力的にお仕事をされているようで何よりです。

いちおう照明の仕事をしている身としては、管球の世界は奥が深いのを実感します。

色温度いくつで蒼いだの黄色いだの言ってる連中はアホなんじゃないかと思うこともあります。
表立って名指しで言えるわけではありませんが、家にあるようなプラスチックの安い定規で、マイクロメートル単位の立体物を測量しているようなものでしょう。マトモなメーカーのマトモな球だと必ずスペクトルグラフが掲載されています。アレで見ないと判断できないです。

LEDのACドライブは、厳密にはサイン波ではなく、矩形波で駆動します。ひとつは熱の問題。電力掛けっぱなしだと、放熱設計が大変になるので、80%ぐらいのデューティー比で間欠駆動することによって、発熱を65%ぐらいに抑えています。
もうひとつが限界に挑戦のターボブースト的な技法です。PWMで駆動した場合、連続100%でかけたら寿命が200時間とかなってしまうような超高輝度LEDもありますが、80%動かして発熱しきる前に20%程度休ませた場合、100%以上の130%駆動ぐらいまで持っていっても寿命はさらに延びたりするのですね。半導体なので、完全に熱との戦いです。熱で急激に劣化しなければ多少オーバードライブしても性能は維持できると言う考え方です。

だいぶ普及したLED信号機は寿命を延ばすためにPWM間欠駆動なので、ドライブレコーダーのカメラで写すと周期があってしまうと消えたようになって写らなかったりします。

たぶん、この先LEDヘッドライトがメイン売れ線商品になったときは、HIDの55Wのようにオーバードライブで寿命を考えないむちゃな品が増えるでしょうね。

無電極は、結構前から国内だと松下が各種特許を持っていて独壇場だったんですが、どうも安く作るのが難しいらしいので、コストを考えると電球型蛍光灯と比べると、無交換長寿命と言うポイントしかアピールしにくかったイメージですが、おぎすけさんが見たのはどこの無電極でしたか?ナショナルのは出したがいいが値段が高くて売れずに、ホームセンターの見切り品コーナーに埋もれていることがありますよ。それでも6000円とかなので、マニア以外は買わなさそうです。

確か一番大元の開発はGEあたりがやっていたので、イーグルアイでも実用域になっているとかでしょうか?

あと、中華製D4が相変わらず胡散臭いイメージなんですが、完全水銀レスの亜鉛で点灯できる球を作ることが出来る技術力がある中華メーカーって何社ぐらいあるのでしょう?
現状、42Vで点灯できるインチキ配合の水銀入りモデルでしかないと思うのですが、一部ではD4の55Wを謳って販売しているものも出てきているようです。
本物のD4はオーバードライブは非常に難しいはずなので、どういうインチキをやっているか興味がありますね。

そういえば、ビデオ撮影でロケキットといわれる照明機材のセットがあるのですが、これが従来のハロゲン電球で150Wから500Wていどのものを何個か使うのですが、この用途に車用HIDを使うとなかなかいい感じです。何より安いし。

では、これからも専門家の貴重な情報をお待ちしております。技術的なところは逆に聞いてみてください。知ってる限りお答えできるようにしますので。
みなさまご無沙汰しております。

一応「主」なんですが、なにせ影が薄いです。ザビエルです。

御参加いただいている方の数も50人を越えてきまして、非常にありがたいです。

もともと「コッチ」はマニアックすぎてなんぼの超々少数派でもいいやと思ってたので、50人超えってある意味奇跡だなと。

このコミュの意味がわかる人がこれだけの人数居るということは日本全体ではかなりの数なんじゃないかと推測します。たぶん一万人くらい?非常にうれしいです。もうこの世に純正ケルビンの居場所はないと思ってたので。

新たに参加して下さった方も、昔から御贔屓にして下さっている方も、今後とも宜しくお願いします。多分先入観で敷居が高そうだとかマニアックすぎるんじゃないかとか思われる方も居られるのではないかと。特に参加されて間もない方は。

教えて君でもググレカスでも何でもコイのコミュですから、宜しくお願いします。詳しい人が教えてくれます。キリッ
こんなん買っちゃいました。

グレアもちょっと消えるっぽいし。

しかもガラスレンズ○

今んところH4ハロゲンのままですがイイ具合です。
>政さん

どうもご無沙汰しています。

レイブリックのじゃなくて、IPFをチョイスするところが通っぽいですなあ(笑)

IPFのだと、見た目が気に入るかどうか好みが分かれますが、旧Miniなんかでおなじみの3点支持グレアキャップ付きモデルがありますね。値段もちょっと高いけど、そっちならグレア対策はばっちりかもしれません。HL-51とかHL-52です。でも、一般の店では店頭に並んでるの見たことないですけど。

http://www.ipf.co.jp/IPF2007/catalog/headLamp.html

俺は丸型4灯で性能がいいマルチリフレクタの灯具がほしいです。国産だと出てないんですよ。ヤフオクで売ってるのはレンズカットが逆だったり一直線だったり。
ラシーンフォルザの外側Loビーム専用は手に入れましたが、Hiはほとんど使わないから、まあこれでもいいかという感じでもあるんですが。
> むらっきーさん

すみません。非常に残念な間違いをしてまして。買ったのはグレアキャップとポジション付きのぶにです。仰るそのそれです。写真を間違えました。

リフレクタはレイ鰤ックに近いですが、ガラスレンズであることと、かなり丸みを帯びたレンズ形状から旧車を思い浮かべます。

たしかに145ミリでしたっけ?あれのマトモなやつがないですよね。よくあるオク品は完全にアメ車用ですよね。ぼやーっと前を照らしてればいいのならあれでもいいんでしょうけど。奥行きさえ稼げればいっそのことMCのRRのハロゲンのプロジェタでもぶち込んだ方が勝負早い気がします。調整はきっちりとれるでしょうし。

てゆうかラシーンの4灯って規格サイズなんですか?2灯は見たことありますが4灯はあまりみたことないです。
なるほど、最初からグレアキャップモデルを購入されてましたか。っていうか、こんなマイナーなパーツをしっかり把握してるところがやはり通ですね(笑)俺はただの変態ですが。

旧チンクのヘッドライトなんですが、実は規格ものの丸型4灯の144mmより若干小さくて、要加工でなら何とか収まるんですがと言う寸法でして。

現在CIBIEが装着されてるんですけど、案として、グレアキャップが内蔵されている小糸のレンズカットありのスタンダードな丸4灯にするか、マルチリフレクタで程よいの探すか、ゴルフIIIの社外品プロジェクタライトを移植して、中は改造してバイキセノンにするかあたりがメニューです。
最終的にはHellaのガワで、バイキセノンプロジェクターユニットがいいかとは思ってるんですけど、奥行きが長くなっちゃうので、装着スペースの確保に苦労しそう。

とりあえず、その最終目標の前に、マルチリフレクターも試してみようかなと探していたんですが、いろいろ探してみると、ラシーンの特別グレードであるラシーンフォルザが、従来のヘッドライトスペースに丸目をHiとLoで2個ずつ装着している形状で、若干寸法は規格の丸4灯とは違うんですが、加工すれば行けるかなと言う寸法みたいだったので、とりあえず確保してあるんですが、まだ何の加工もしてませんです。
通常の丸型H4だと、Loビームは上側半分しかリフレクターが使えませんが、ラシーンフォルザのLo専用丸型だと、リフレクターの下側のほうまで有効に使う設計になっているので、無駄になる光の割合が少なくて明るい印象です。

ただ、旧車にお目めキラキラマルチリフレクターは似合わないような気もしてるんで、装着してみないとなんともって感じです。

仕事車はワゴンRから、不人気で有名な(笑)ラフェスタ前期型に乗り換えてるんですが、こいつはHIDバージョンのヘッドランプユニットも存在するので部品を手に入れてみたのですが、マーチなどと同様縦に2段になっていて、リフレクタの有効面積が小さいため、あまり明るくなく、配光もいまいち狭くていい感じじゃなかったので、H4ハロゲンタイプのライトユニットにトヨタのグレアキャップを加工したものをくっつけて、HellaのLo専用の球を入れてあります。
自画自賛ですが、非常に美しい配光と光量が出ています。Hiは点灯しないけどw

やはり、H4形状はHiビーム側を潔く捨てるのと、グレアキャップの形状にこだわるのが重要かと考えます。それだと車検通らないですが(笑)
レンズカットとマルチリフレクタをHID化するにあたって、最近感じるのはレンズカットだから光が散らかる説は案外デタラメなんですね。じっさい規格モノの丸目や角目や、CT51ワゴンRコラムの丸目みたいな規格モノではないが丸目でレンズカットのものも案外良かったりしますよね。グレアに関してはここでは触れません…

結局光軸調整に合わせてカットが着いてくれば案外いけるみたいで。

しかも敢えてレンズで散光させることで、マルチリフレクタHIDにありがちなスポットを防いでくれてたりするようで。

意外とワイドに照らしてくれます。

ただすべては35wのハナシですね

こないだ見た中華55wは、シェードの作りはまずまずだったんですが、球の真下に着くべきスライド用のシェードがなかったせいでハイだろうがローだろうが全力で前方を照らしてました。たぶん55wで球でかくなったし着かないから取っちゃえ的な?恐ろしいことを考えますね。

あと、702KやIH01タイプの上下の動きをするH4のHIDを見ました。何が何やらもうワケがわからないですね。動けばなんでもいいみたいです。
こんばんは、ご無沙汰しております。
灯具のハナシなので日経のニュースをひとつ。
以下、引用。

市光工業は、フランスValeo社が開発した自動適応型ヘッドランプシステム「BeamAtic Premium」の取り扱いを2010年9月に開始し、技術サポートを提供すると発表した。対向車・先行車の状況に応じて照射する範囲を連続的に調整し、他車に迷惑をかけないようにした上で、ハイビームを常に点灯し続けるのが特徴。

 車載カメラの映像を画像処理ソフトウエアで分析し、対向車・先行車を検知・追跡する。ランプユニットに可動式のシールド(遮光板)を取り付け、対向車に向かって照射する領域の光を遮る。また、他車に追従したり追い越したりする際に、ヘッドランプの光を自動的に制御する。坂道を登りきったり下りきったりしたところでは光軸の高さを調整する。同システムには、AFS(Adaptive Front-Lighting System)機能も搭載している。

 夜間に他車が近づいてきた際、通常はハイビームをロービームに切り替える必要があるが、同システムでは、ハイビームで他車を照らさず、他車の運転者からはロービームしか見えない。このことを生かし、ハイビームを点灯し続けることによって快適で安全な視界を提供する。

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100830/185302/

すごいですねー。でも下の方にコメントがあるように歩行者や自転車等への配慮は?
というのが笑えます。確かにw

ま、こんなのは高級車にしか採用されなさそうですが。
すごいシステムですねえ。電脳制御使いまくりだ。
でも、見たところ、バイキセノンのカッター板をセンサーからのフィードバックで動かす物のようなので、照射範囲は思ったほど細かく制御できなさそうですね。
遮蔽版が何枚か入っていてそれぞれが独立で動くなら、写真のような照射も可能なんでしょうね。

しかし、悪天候のときとか、ガラスが汚かったりしたらまともに機能しないとかなりそうだなあ。

個人的にはこういう大きなお世話機能は思ったほど普及しないと思います。
そもそも対向車が全くまぶしくなくて、でも自分のほうは視認性が良好なんて言うのはあり得ないですからね。

可視光線より盛大に赤外線を出すランプをヘッドライトに入れて、暗視スコープやゴーグルをかけた方が対向車に迷惑にならずによく見えるかも。
お久しぶりです。

進化してますねぇ。

ラインビームの次に好きですこういうの。

最近思うことがあって、プロジェクタとリフレクタを比べたときに、

プロジェクタだと照射と遮光の性能と引き換えに若干の暗さを感じるのですが、

ここで安易な55w化で明るさを稼ぐのではなく、

きちんとリフレクタとの距離を稼ぐために取付面から発光点間での距離を延長したまったく新しいバーナーを使うなどして、

かつそれにあわせた大型のリフレクタを装着し・・・・

ってやっぱり自動車にぶち込むのが難しいですかねぇ・・・・

それとももう現状で必要十分と考えられているのか・・・・

色々考えてみるんですが、所詮素人の戯言で終わるんですよね。

そういえば思い出したことがあるのでもう一つ。

中華35WH4をつけたMH21ワゴソRで車検に行ったんですが、

テスターにまったく反応しないんです。

玉を入れ替えてみるも、やはり不調・・・原因は球のようなんですが、

なんでかは不明のままです。

覚えているのはリフレクタに当たっている光の色がなぜか真っ赤でした。

照射光は真っ白なんですけどね。

走行には支障ない量の光が出ていて実際今でも使っているんですが、

不思議な体験をしました。
こんにちは、こちらは、hid,led中国製造工場です

希望な方ありましたら、気楽に聞いてくださいね
>太陽之光さん

こちらの過疎っているマニアックなコミュニティーにも顔を出していただきましてありがとうございます。

お言葉に甘えて質問させていただきたいのですが、最近バラストはACタイプですとわざわざアピールしている品が出てきて、HIDの駆動は矩形波が当たり前だから、それ以外無いし、また胡散臭いセールストークだろうと思っていたら、どうやら近頃、矩形波ではなくコスト削減のためDCで点灯してしまうタイプのバラストが流通しているらしいという話を聞いたのですが、そういう物に関する情報はご存知でしょうか?
また、その方式にした場合のメリットとデメリットをHIDを扱っている立場から解説していただけるとうれしいです。

私としてはコスト以外のメリットは皆無でデメリットばかりが多い気がするのですが、克服できているのかな?
遅くなってすみませんでした

そちら言う通り、仕方がないのですね
普通に工場は、お客様希望通りで製造しますよ
もちろん、コストから、いろいろ製品製造出来ちゃう

だから、価格コストによって製品性能、サービスいろいろ変わります

やっぱり、良い製品は、良い製品です
近くわからないけど、長く続ける製品なら、やっぱり、良い製品だ
自分で身心見ないとわからないと思います
あの、「何が仕方ない」のでしょうか?


多分、このコミュで宣伝しても無意味だと思いますよ。
皆様御無沙汰で御座居升〜。

一応チラチラみてるチラ管理人です〜。

来ましたねぇ〜中華の宣伝。

そしてうちの主砲炸裂&セコンドからのタオル投入わーい(嬉しい顔)別に論破できなくても全然構わないですからねぇ〜みなさんニコニコですよ〜ニコニコうまい!

超々過疎でもみなさん見て下さってるんですねぇ。嬉しいです。

このコミュは絶対に閉鎖しません!

閉鎖するまで絶対に閉鎖しません!

こないだ中華業者の倒産的茶番劇に巻き込まれそうになりました。

ま、計画通りの父さんで母さんもこのしたり顔ですよ。

期間で言うと消費税関係で2〜3年サイクルですか。

賢いですねぇ。堅実です。頭の下がる思いです。秘訣を教えて欲しいです。聞くだけなので。

>太陽之光さん 意味深なご回答、ありがとうございました。

太陽之光さんの独特の言い回しは以前からのようなので、たぶん行間を読めということだとワタクシは解釈してます(笑

行間から解析すると、イカサマ臭いDC点灯ものが確かに出てきてはいるが、それは購買客からの要望で、品質が下がってもとにかく安い物をと熱望するから、そういうオーダーに従って作ってるまでですよ、あしからず。

と読めたのですけど。この方、個人にチマチマ売るタイプのお仕事をしてるのかどうか解らないんで、業者さん相手に注文受けますよと言うメッセージで、たまに書き込んでいるのかなと思ってました。

業者さんの本音とか暴露して乱闘になるなら、それはそれでこのコミュならではのレベルが高い興味深い乱闘になる気がしますので、そういうのも見てみたい気はします(笑
お久しぶりですぅ。

同じ中華製バーナー(H4スライド・35W・4300K)を同じ灯体に入れて、片方は中華製キット付属の35Wバラストを、もう一方はCF系アコード純正バラスト(松下電工製)を使い、同じ電源装置に接続して点灯してみました。

電源はパソコン用ATX電源を加工したもので、+12V出力は17.0A迄。
中華バラストは点灯直後にチラツキ、安定するまでも時間を要しておりましたが、松下バラストは終始安定していて光度も上がっているようでした。

バーナーに関しては極端に寿命の短い粗悪品もあまり見なくなったので、安いバーナーと純正中古バラストで組み合わせると安価で実用的な気がします。
皆様明けましておめでとう御座います。

本年もぼんやり活動してまいりますのでよろしくお願い致します。

QKさんの実験面白いですねぇ。

実はうちで使ってる軽トラが似た感じで、

ホンダ純正バラストに中華のハイローです。

安定するまでにかかる時間は純正以上中華以下な感じですが。

中華のハイローにする前はH4台座加工のフィリップスD2ローのみだったんですが、

退っ引きならない事情でハイロー化するために中華ハイローの中古をぶち込んだ次第です。

さすがにフィリップスと中華が同じとは思えないんですが、

中華超劣勢ではなくて善戦といった感じです。

おっしゃるとおり非常によろしいと思います。
皆様ご無沙汰しております。

近頃ではHID製品もだいぶ枯れてきたのと、ユーザーの知識レベルも確実に向上してきてるようで、あまり熱心な書き込みも減ってきたように思いますが、ここにいらっしゃる変態級の皆様は日夜色々チャレンジに取り組んでらっしゃるかもしれませんね。

さて、最近胡散臭くて面白そうな中華電装パーツは、アリババが小口需要者向けに始めたAliExpressを利用して購入することが多くなりました。

一個から数十個ぐらいまでの少数ですと決済もカードで簡単だったりと、問屋の特別会員向け小売りページみたいなものでしょうか。

本業の舞台照明機材が今やLED花盛りなので、耐久性はこの際気にせず、安い機材を壊れたら捨てちゃうと割り切って使う場合はいい入手先なんですが、カー用品が魑魅魍魎すぎて、見ているだけでも飽きません。

ebayやヤフオクで出ているようなものはほぼ網羅されてますので、ちょっくら小遣い稼ぎたい人はここから買って売りさばいている人なんかも居る模様です。
ヤフオクに初見の品が出てきたときにはAliExpressで仕入れ原価を確認してみると面白かったりしますね。
で、HID製品はすっかり値段が安くなってますが、ヤフオクなどでも低品質底値安定状態になっているから、まともな利幅は確保できそうもありません。

きちんと品質管理ができる業者さんが大量発注でやっと利益を確保できるという厳しい状況に突入しているのでしょう。
電装だと今だとLEDが面白い製品やトンデモな製品もあり見ていて飽きません。

会員にならなくても一通り出品物は見ることができるので、一度覗いてみることをお勧めします。商才ある人ならサイドビジネスで一年で車買えちゃうぐらい稼げるかもしれません。
皆様お久しぶりです。

一応管理人です。

HID取付の仕事減りましたねぇ。

みんな自分で付けたり、最初から付いてたり。

大概間違っていらっしゃいますが・・・

いろんな意味で飽和状態です。

AliExpressはさらっと拝見しましたが、時間見つけてじっくり見てみます。


中華でよく見かけるバラストで、

?でっかいヤツ ?ちょっと薄いヤツ ?インバータ+イグナイタのヤツ

があると思うんですが、?と?は残ってるんですが、?を見かけなくなりましたね。

?のなんて結構古いはずなんですが、なぜだか壊れにくいみたいで。

私が?をつけるときはビッチリ防水作業と「点灯消灯の繰り返しは超NG」と伝えるんですが、

球も切れないし、左右の色の差も出ないし、なんだかんだで評判です。

新しい?より古い?の方が評判いいなんて、不思議なもんですねぇ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

HID! HID! HID! 更新情報

HID! HID! HID!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング