ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ZZR400/600コミュのZZR400/600 その年式と型番

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ZZRふぁん倶楽部 mixi営業所より部分抜粋させていただきました。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=4131625&comm_id=37585

また、この年式の乙乙は「この色だよ?」、「型番変だよ?」
などありましたら、追加でご指摘、情報提供のほどよろしくお願いします。

基本的にはカワサキのパーツカタログのページなどを参考に掲載しています。

■ZZR400
K型(前期モデル)
 1990年: ZX400-K1
 エボニー&コズミックグレー/ルミナスカーディナルレッド&ルミナスローズオペラ
 1991年: ZX400-K2
 エボニー&キャンディアトランティックブルー/ルミナスカーディナルレッド&ルミナスローズオペラ
 1992年: ZX400-K3
 エボニー&メタルソニックブルー/ルミナスカーディナルレッド&ルミナスローズオペラ
 N型(後期モデル)
 1993年: ZX400-N1
 エボニー&ジュピターグレイマイカ/キャンディカーディナルレッド&ルミナスローズオペラ
 1994年: ZX400-N2
 エボニー&ティールグリーン/キャンディカーディナルレッド&ルミナスローズオペラ
 1995年: ZX400-N3
 パールブリティッシュブラックマイカ/キャンディワインレッド
 1996年: ZX400-N4
 ルミナスウインザーグリーン/キャンディワインレッド
 1997年: ZX400-N5
 キャンディアマランスレッドマイカ/パールジェントリーグレイ
 ※ツイントリップメーターを廃止しデジタルクロックを装備。
 1998年: ZX400-N6
 エボニー&パールジェントグレー/メタリックシャンパンゴールド&パールコズミックグレイ
 1999年: ZX400-N7
 メタリックグレーストーン&エボニー/キャンディパーシモンレッド&エボニー
 2000年: ZX400-N7 (カラーリング変更なし)
 2001年: ZX400-N8
 ブラックパール/ルミナスヴィンテージレッド
 排ガス規制対策KLEENを実装
 2002年: ZX400-N8 (カラーリング変更なし)
 2003年: ZX400-N9
 キャンディーサンダーブルー/ムーンライトシルバー
 2004年: ZX400-N10 (カラーリング変更なし)
 2005年: ZX400-N11
 メタリックオーシャンブルー/ギャラクシーシルバータイプ2
 2006年: ZX400 N6F
 メタリックオーシャンブルー/パールメテオグレイ
 2007年: ZX400 N6S
 メタリックオーシャンブルー/メタリックマジェスティックレッド(06モデルの追加カラー)
 N型生産終了

■ZZR600/Ninja ZX-6
D型(前期モデル)
 1990年: ZX600-D1
 1991年: ZX600-D2
 1992年: ZX600-D3
 1993年: ZX600-D4
エボニー/ジュピター グレイ マイカ, エボニー/パールティールグリーン, メタリックブルーバイオレット/ルミナスローズオペラ

 E型(後期モデル)
 1993年 ZX600-E1
 1994年: ZX600-E2
 KMM.ライムグリーン/パールアルパインホワイト (87), ライムグリーン/パールアルパインホワイト (CK), エボニー (H8)
 1995年: ZX600-E3
 KMM.ライムグリーン/パールアルパインホワイト (87), ファイヤークラッカーレッド (B1),
 ライムグリーン/パールアルパインホワイト (CK),エボニー (H8), メタリックブルーバイオレット (SD)
 1996年
 ZX600-E4
 ライムグリーン (7F),キャンディワインレッド (H3), KMM.キャンディワインレッド (TF),Metallic Eventide (JZ)
 1997年: ZX600-E5
 KMM.ルミナスウインザーグリーン (24), ルミナスウインザーグリーン (DS),
 キャンディワインレッド (H3), KMM. キャンディーワインレッド (TF),ギャラクシーシルバー (F2)
 1998年: ZX600-E6
 KMM.アマランスレッドマイカ (1Q), KMM.ルミナスウインザーグリーン (24),
 キャンディアマランスレッドマイカ (2D),ルミナスウインザーグリーン (DS),キャンディアマランスレッドマイカ/パール
 1999年: ZX600-E7
 キャンディパーシモンレッド (A5), エボニー (H8)
 2000年: ZX600-E8
 キャンディーパーシモンレッド (A5), KMM.キャンディパーシモンレッド(V9)
 2001年: ZX600-E9
 パールパープリッシュブラックマイカ (20), KMM.パールパ^プリッシュブラックマイカ (5M),
 メタリックノクターンブルー (C6), ギャラクシーシルバー (F2)
 KLEENを実装
 2002年: ZX600-E10
 キャンディライトニングブルー/メタリックグレイストーン/メタリックファントムシルバー/KMM.キャンディーパーシモンレッド
 2003年: ZX600-E11
 キャンディサンダーブルー/KMM.パールミスティックブラック/ギャラクシーシルバーType2
 2004年: ZX600-E12
 キャンディーサンダーブルー/ギャラクシーシルバーType2/KMM.メタリックルビィレッド
 2005年
 ZX600-E13 ギャラクシーシルバーType 2
 2006年: ZX600-E6F
 エボニー&メタリックロウチタニウム
 E型生産終了

■ZZR500(基本的な仕様は600と同等。サービスマニュアルも兼用)
 1990年: ZX500-C1
    豪州仕様と希臘仕様で販売。以降のモデルは豪州仕様のみとなる。
 1991年: ZX500-C2
 1992年: ZX500-C3
 1993年: ZX500-D1
    D型にモデルチェンジ
 1994年: ZX500-D2



さて、北米版600どうしましょう。(笑

コメント(55)

400と600だと多少なりと差はあるは思うんですけど、間に500があるとさらに微妙な感じですよね〜。

メンテナンスマニュアルのCDってのがあるらしいですが、これが2005年モデルまで対応してるみたいなこと書いてあるんですけど、どうなんだろうなぁ。。。(笑
記憶のどっかに残ってるネタなんでまた調べますが、

「500は400と同じボアでストローク違い」

と聞いたことがあります。
かろうじて500って読み取れるでしょうか。
形状がほぼ同じなんで、どれがなにやらって感じですね。(笑
私が持っているオーナーズマニュアルの表紙と裏です。
ZX500−D7
も存在するようです。
お〜!
ステキな情報ありがとうございます!!
D型のサービスマニュアルにも500の記載がありますョ。
1992年までのD型の生産台数が、車体番号から見て28000台ほどあったと推測されるのに対して、500のC型は3500台です(車体番号からの推測なので正しいか不明・・・)。600の8分の1しか作ってなかったわけですねぇ。
相当な希少車ですね〜。(笑
国内で乗ってる方がいたとしたら、それは相当貴重な方ですね、
>19: BTADTMさん
オーナズマニュアルにオフィシャルカラーの記載とかないですか?
もしあれば、教えていただければデータベース化のご協力よろしくお願いします。

>21: ぱそじいさん
同様に、カラーリングの記載があったら教えてください。
よろしくお願いします。
タケちゃんさん>オフィシャルカラーについては、載っていませんでした。
確かパーツリスト(?)にカラーは載ってた気がします。
なるほど・・・
のっていませんでしたか〜。(残念
どうもありがとうございます。

引き続き情報をお待ちしております。
気付いた点などがあれば皆さんもどんどん書き込んでくださいね。

よろしくです〜。
私のE7のカラーはキャンディパーシモンレッド&エボニーでした。
400N7と同じでした。
貴重な情報、ありがとうございます。
さっそっく年表に加えておきます。(笑
残念なお知らせです。

どうやら、現行の400/600(N型/E型)は`06モデルで生産終了になったようです。
キャブレター車の排ガス規制と騒音規制の問題が主な要因だそうです。

行きつけのショップで営業さんが以前そんな話していたんですけど、ほかのショップのWEBサイトでも同様のアナウンスしている以上、その現実性は高いと思います。

ミドルクラスのZZRの新モデルが今後、発表されるのかどうか、全く分かりませんができればこれからもこのスタイルのバイクは続けて出してもらえれば嬉しいんですね。

これからも、このバイクを大事に楽しんでいきましょう!
よろしくです〜。
カワサキのWebサイトのサービスデータページに2007年発売分の型番が正式に告知されてました。

S型とのことです。
2006年型400N6S スペックは現行どおりですね。
絶版確実は残念ですが、しばらくは部品の心配しなくてすむだけましかなw・・・。
そうですね〜。

まことしやかな噂なのでまだ断言もできませんが、フルモデルチェンジ化という話もあったり、なかったりなので、これからも目は離せないです。

追って情報の収集は続けていきたいので、皆さんもなにか情報などありましたら教えてくださいね。

これからもよろしくです〜。
S型だからと言って三倍の性能にはならないですからね。

ああ、歳が…。(笑
フルモデルチェンジって一抹の不安・・・
前にZZR-Xってのがチョッチ話題になりましたが・・・

KAWASAKIさん、あれ出してもいいけど「ZZR」って名前では出さないでねw^^;
ん〜、ありうる話で言えば、北米版【600(R)】化が濃厚かなと思います。

ZZR-Xは来年発売予定のGTR1400に技術あててそうですよね。
先日、神戸にあるカワサキワールドで再見してきました。
いろんな意味で面白いバイクなんですけどね。(笑
ちょっと分からないのがZZR400の99年度版なんですけど、N6なのかN7なのか自信がなくなりました。
というのも、カワサキのサービスデータサイトの表記では99年度版は無いことになってるので、「もしかしたらN6なのかなぁ」と思っています。

もし、乗ってらっしゃる方がおいででしたら「この色だよ」って感じでもいいので情報を寄せていただけませんでしょうか?

よろしくお願いします〜。
あ〜、自己解決しました。
99年度版はN7でした。
サービスマニュアル補足版の裏表紙に表記ありました。(滝汗
あ、詳しい情報ありがとうございます。
早速、訂正しておきますね〜。(^ ^)o
あれ?
過去ログで19番の写真見直したら、ZX-500 D7とありますね・・・・。
幻の型番なんでしょうか・・・。

あるいは何かしらのKawasakiマジックなんでしょうか・・・?
詳細が知りたいところですねぇ。

追跡調査してみます。(笑
お久しぶりの書き込みです。
友人のZZ−R600のオーナーズマニュアルの画像を見つけました。
ご参考に.....
まだ免許は持っていないのですがZZR400のこの写真の色に惚れました!

しかし、赤っぽいといってもたくさん種類があるようなのでこの写真のバイクの色の名前がわかりません。
そこで、どの年式のどのカラーなのか教えていただきたく書き込みをさせていただきました。

どなたかご存知の方よろしくおねがいします。
サイレンサーの形状とフレームのカラーからするとN8のルミナスヴィンテージレッド(2001年)ですね。
サイドカウルにKLEENのロゴも見えます。
>タケちゃんさん
確かにこの色のようですね!!
ルミナスヴィンテージレッド・・・覚えておきます!

がんばってお金ためるかローン組みます。

ありがとうございました!
400共々、98年モデルですかね〜?
詳しい方よろしくお願いします。
>48:やんちさん
画像提供どうもです〜。
じゃ〜、02年モデルが該当のカラーですかねー?

>49:ゆっきさん
ん〜、私が見つけた画像は検索かけたら引っかかったものなので、正確性は低いと思います。
混乱させてしまったら申し訳ありません。
すみません、初年度登録が'02なだけで、'02モデルかどうかは判りません。
余計に混乱させたのなら、すみません。
'02を含むそれ以前モデルと言うことで・・・・(ちょっと苦しい)。
カワサキのWEBパーツリスト上ではZX400N6Fから
エアクリとキャブの固定のボルトにエアクリ変形の対策ワッシャー?プレート?
(写真)が追加されてます。(全年式に使えます)

13271-0734 プレート
1個302円(税込み)*2個→604円

ZZR400&600の弱点のエアクリとキャブの隙間が気になる方にお勧めです
>>[54] ワシは昔、何かでエアクリ対策部品(此の三味線のバチの様なヤツ)が有ると言うのを知って2年前に近くのバイク屋さんに聞いたら、ZZR400の最終モデルに対策部品がリストに載ってると言われました。
そこでその部品を入手し、NETの情報を見て取付ようとしたのですが、取付方法(NETの写真を見ても、何処に?どの方向に?)が今一解らずかなり苦労しましたが、何とか取付出来ました!!!  (^_-)-☆

で、これを取り付けると何と!アイドリングの息付きが可成り改善されるのです!!!  (^0_0^)

具体的に書くと、まずワシは基本、アイドリングはエンストしない程度に低く設定します。
なので、以前はほぼ1,300〜1,400rpmで、息付きの振れ幅は±300rpm位で数秒から10秒間隔で揺れていました!!!  (;_;)/~~~

処が対策部品を取付けると何と!振れ幅が±100rpm程に成り・周期も5秒以内に成り、アイドリングも1,100rpm迄落とすことが出来ました!!!  (^O^)/
確か記憶では、対策部品を付けるとエアクリBOXの密閉度が上がり空気の異常流入が少なくなるので息付きが少なく成ると書いて在ったような記憶です?
対策部品を付けるまではキャブを修理・調整しないとと思う位な息付きでしたが、付けてからは息付きは殆ど気に成らない位です!!!  (*^▽^*)

取付は位置・方向さえ解かれば簡単ですの、皆さん自身で遣った方が絶対に良いと思います。
一つだけ問題は外すのは簡単ですが、空気取り入れのゴムダクトとエアクリBOXを再取付するのがムチャクチャ苦労します!!!  ($・・)/~~~
頑張って・時間を掛けて・手を少し痛める位で再取付は出来ますが!!!

何しろ、アイドリングの安定は対策部品の値段の何百倍の効果が在ると思います。

ログインすると、残り22件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ZZR400/600 更新情報

ZZR400/600のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング