ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Final Fantasy Tacticsコミュの[> 大好きな台詞

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして
FFTをクリアしては押入れに入れ、掃除の時に見つけてはやり始めるQueno.です
FFTって会話の一つ一つがすごく説得力があるというか
なんかずっしりとくるセリフが多いですよね
色々あるセリフでこいつのこんなセリフが大好きっていうモノがあれば教えてくださいまし

ちなみに僕はイズルード

「くそ…剣はどこだ…明かりをくれ…暗くて何も見えない…」

だったかな?
致命的な状態にあってなお戦おうという姿勢
かっこよかた(・ω・)

コメント(186)

前にも書き込みしましたがまたプレイしたところ、アルガスの

「俺は絶対なんて言葉・絶対・に信じないけどな!!」

何回かプレイしてみたけど、最初はアルガス大嫌いでしたが、何回もやるうちに悪いやつとは思えなく……

あれが普通の貴族の考え方なのかなぁ、などと思ってしまいます。

逆にラムザが珍しいとか思ってしまう………

ゴルゴタの処刑場でしたっけ?

あそこでガフガリオンに

「お前の兄貴達をやってきたことを・悪事・と言うのか!!」

「このわからずやめ!!」

と説教されてますし(笑)


客観的に見てるからラムザがよく見えてしまうのかも……
ダイスダーグ卿「…皆が勝手気ままに振る舞うとしたら何のために“法”が存在するのだ?」

これ好きです。法を学んでいる自分としては重い言葉です。

でも、2週目になってからこれを見ると、「我々ベオルブ家の人間は“法”を順守する尊さを騎士の規範として示さねばならぬ」って言ってるダイスダーグ本人が、実は源氏シリーズ装備してる人誘拐を仕組んでたり、ジークデン砦のアレを黙認したり(実際「やれ」と指示した人は降格処分食らってない)、アトカーシャ家の血をひくあの人殺害を計画してたり、「期待しているとも。我が友よ」と言ってくれる騎士として忠誠を誓ったはずのあの人を刺し殺したり、天騎士のあの人を毒殺したり、北天騎士団団長のあの人を消し去ってたり、数えればきりがないほど私利私欲で動いてるところにFFTのシナリオの深さというか複雑さを感じます。
あのガフガリオンをして「胸くそが悪くなるぜ」と引いてるこの人の腹黒さはある意味ナイスです。ヴォルマルフでさえ、仲間が逝ってしまったことを嘆いているのに、ダイスダーグったら妹が神殿騎士にさらわれているのにローファルとの会談では一切触れず(笑)
聖石の力以前に己の欲望という名のルカヴィ(悪魔の意)にとりつかれていたと思います。


だが好きなのはミルウーダ。勧誘できないのかな?今度やってみよう。
私に全部任せておけばいいのよっ!
↑いつも地道にパワーダウンとかしてる弓使いが言うとウケる。
追伸:

>好きなのはミルウーダ。勧誘できないのかな?今度やってみよう。

実際に1章で話術士つくってやってみた。
「行動」→「勧誘」→「ミルウーダ」→0%
不可能でしたorz

きっと彼女の意志が非常に強かったのでしょう(と思いたい)
その代わりミルウーダの仲間の骸旅団メンバーを次々に勧誘。
どんどんミルウーダを裏切り北天騎士団に投降するミルウーダの仲間たち。
そしてたった一人になったミルウーダを攻撃する元仲間たち。
強い意志を持ちながら仲間に裏切られ葬られる哀れなミルウーダ。

その後風車小屋にて。
ウィーグラフ「おまえたち士官候補生たちが我が妹、ミルウーダを倒したというのか…!」
ラムザ「ウィーグラフ!お前の妹のミルウーダを殺ったのは僕たち士官候補生じゃない!骸旅団のメンバーだ!」
ウィーグラフ「!!!!」
ラムザ「ハッハッハッ!これは傑作だッ!おまえはどこまで幸せなヤツなんだ!」
こんなラムザ見たくない。。。
神殿騎士バルク「綺麗事ばかり言いやがって、この偽善者めッ!!」
バルクはウィーグラフと違って自己中心的な俗物だけど、好きな台詞。

騎士らしき男(神殿騎士ヴォルマルフ)「700だ。それ以上は出せん」
黒幕のくせにケチなヴォルマルフが印象に残ってます。


で、一番好きなのはこれ。三行目が特に。

神殿騎士ウィーグラフ
「ならば、おまえは違うと言うのか?おまえは独りで生きているとでも?
”持たざる者”の気持ちなどおまえにわかろうはずもない!
たとえ理屈でわかっていたとしてもおまえにはその実感がない!それがおまえの限界だ!
”現実”はもっと厳しいものなのだ!おまえが考えている以上にな!
おまえに責められる覚えは無い!
おまえたちに責められる理由など何もないのだッ!!」

オーボンヌまでのウィーグラフの台詞はどれも好きですけど、あえて選ぶならということで。
3章の最後
イズルードの
「・・・・・・け、剣はどこだ・・・・・・?
 どこにある・・・・・・?
 あいつを・・・倒さなければ・・・・・・。
 お願いだ・・・・・・明かりをくれ・・・・・・
 真っ暗で・・・何も見えない・・・・・・・・・。

「・・・もう大丈夫よ。
 戦わなくてもいいわ・・・。安心して・・・。

「・・・・・・きみ兄貴・・・に・・・伝えてくれ・・・
 やはり・・・聖石は・・・“悪魔の力”・・・
 父は・・・、あいつは・・・父上じゃない・・・
 聖石の力によって・・・・・・
 ルカヴィに・・・・・・。ゲホッ!!

「お願い、もう喋らないで・・・。

「ラムザの・・・
 言っていたことは・・・正しかった・・・。
 あいつを・・・倒さなければ・・・・・・
 世界は・・・滅ぶぞ・・・・・・
 皆に・・・伝えて・・・・・・くれ・・・・・・
 戦争なんて・・・やってる場合じゃない・・・
 協力して・・・立ち向かわないと・・・・・・
 け、剣はどこだ・・・・・・!
 くそ・・・・・・腕が・・・・・・動かない・・・・・・

「大丈夫よ、安心して。大広間に
 『あいつ』の死体があったわ。
 兄さんが倒したのよ。だから大丈夫。
 あなたが戦う必要はないの・・・。

「本当か・・・・・・?
 そうか・・・・・・なら、安心だ・・・・・・

シーンですがここが好きです.
トピ主さんと全く同じ思いです^^
イズルードはホントに騎士らしい死に様だったと思います・・・.アルマのイズルードを気遣う台詞も心に残ります・・・.


やはりアグリアスの
「今更疑うものか!ラムザ、私はお前を信じる!」
が一番ぐっときた台詞です。


あと
「ムスタディオをやっつけろ(ハート)」

普段の真面目なラムザが初めてオチャメな言動をした衝撃的シーン(笑)
「ムスタディオをやっつけろ♥」ってどこで言うんですか?
何週もやったけどあんまり記憶にないです・・・(-ω-;)


私が好きなセリフっていうか会話はラファとラムザが話してるシーンで

ラムザが僕は誇りと名誉のために戦ってる(?)云々〜
と言ったあとにあなたはそんなもののために戦える人じゃない
あなたは目の前で〜ほおっておけないだけ(?)云々〜
とラファが否定するところです。
その後ラムザがそれは買いかぶりすぎだよ、とか言ってた気がします。

正確に覚えてないんですが、そこが結構印象的なシーンで好きですwww
ムスタディオをやっつけろハート

でしょう!
ラムザの無邪気さが垣間見える名ゼリフかと(笑)
やっつけろのイベントは、石を拾ったらコマメにゴーグに持っていってると最後の方で見られますよ。労働何号かが加入するところです。
はじめまして
ミルウーダの
「知らないということはそれだけで罪だわ!」
アグリアスの
「ならば私が守ってみせる」ですかね電球
>>ヒコさん

そして、獅子戦争でまさかの裏切りですよね 爆
来年絶対買いますハート

オヴェリア様の草笛のイベント全体のの台詞が好きですぴかぴか(新しい)

塀に囲まれた生活…

泣けました(;ω;`)
はじめまして。

王女になど、生まれてこなければよかった…
あたりが好きです
確か、ベイオウーフ絡みのイベントだったはずなのですが、


ラムザ「じゃあミルクを」

マスター「酒場でミルク頼む奴は初めてだ」


ってのが何となく好きです。

戦争してる時代なんですが、それを感じさせない瞬間です(笑)
「言いたいことはそれだけか…それだけかアルガスッ!!!!」
「金を稼ぐのに綺麗もクソもあるか!」

ガフガリオンの性格を十分に現す台詞だと思います。
汎用キャラのヘルプメッセージは大好きでした!

たとえばエバンズの「イグロースじゃないよ、イグーロスだよ。」とか
当時「イグロース」と言っていたので指摘された(?)ときは衝撃でした(笑)

それに>75:黒ウサギさんの5姉妹のシリーズや、>88:ふらっとさんの男女マッチングシリーズなどなど・・

当時は新しく雇ってはセリフを確認して楽しんでました!
いまは手元の攻略本に全部載っちゃってますけど(笑)
―『絶対』なんて言葉は『絶対』に信じない―

リアルにしょっちゅう使ってます。
この台詞を友人等に言うと何故か感心されます。未だに元ネタ当てられたことありません。

いつか『お前はアルガスかっ!』と突っ込んでくれる‘勇人’が現われる日を心待ちにしながら日々暮らしています。
「ラムザ、君は独りじゃない、共に戦ってくれる仲間がいる、命を賭して戦ってくれる仲間が…僕もその仲間の一人だ」

ラムザを捕らえてもおかしくない立場なのに、志は同じと勇気付けてくれたシーン。
オーラン・デュライは役どころからして既にカッコイイ、雪降る中での初登場シーンAntidote(曲名)と星天停止はヤバい!!

あとは異端審問官に追われてる時の教会での二人のやりとり

ラムザ「僕と一緒に行こう」

ディリータ「…それはできない」

切なすぎて普通に泣いた(ノ_<。)

あとザルバックがダイスダーグに向かって「あにうええええ!!」って叫んだ時、怒りが込みあげてきて思わず一緒に叫んでましたw
「真実を探しに旅に出よう。」

セリフでも作中の言葉でもないですが、初めてパッケージ裏のこの言葉を見た瞬間に全身に風が通るような、何とも言えない感情を受けました。

本当にFFTは名言だらけの名作ですね。いつまで経っても色褪せない。
ディリータの最後。


ラムザ、お前は何を手に入れた…?


俺は……



貴様らが力ずくで奪うなら、私は力ずくでそれを止める!
Lilyさんと同じ言葉が好きです!

2周目したら、マンダリア平原のアルガス対面時、「任務優先」を選んで、アルガスフルボッコとか、やっちゃうよね。
ディリータ
「どんなに頑張っても、覆せないものがあるんだな…」
「努力すれば将軍になれる?この手でティータを助けたいのに何も出来ない…僕は持たざるものなんだ」
ラムザ「ムスタディオをやっつけろハート

爆笑しましたwww

ログインすると、残り160件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Final Fantasy Tactics 更新情報

Final Fantasy Tacticsのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。