ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ホンダ・ビート (HONDA BEAT)コミュのビートの??後継車??的な情報をお持ちではありませんか。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
先日、雑誌を読んでいたら、
「「HONDAがBEATの後継車開発中exclamation?(白)exclamation?(白)」」
という記事を見ました。

内容は
・HONDAが軽のオープンカーの公開特許を申請した とか
・ZESTのエンジンを載せる予定 とか
・ロンドンモーターショー(?)で公開したOSM(オープン・スタディ・モデル)ではないか?(白) とか

その雑誌で見た「新型ビート(謎)」が、ビートに似てて超カッコよかったです。

また別の雑誌には
・2014年発売か とか
・今年でシビックタイプR生産終了で、HONDAのスポーツカーはCRーZのみとなるexclamationつまり… 的な内容 とか

何か詳しい情報をご存じの方、教えて下さ〜いぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

コメント(127)

嫁のクルマが車検なんで、近所のホンダカーズへ行ってきました。
営業所所長曰く
「ビートの新型?出ますよ〜。軽規格で。
今までコペンにやられっぱなしだったんで、今度はウチの番ですわ。
喫緊で、早ければ今年の秋、遅くても来年の春には発表されますよ」

こんな田舎の営業所に、んな話しって廻ってくるものか
甚だ疑問ではありますが(^_^;

ま〜話し半分で、と考えています。
今日ホンダカーズでCR-Zの試乗をしてセールスマンと話した所。
ホンダはこれから3種類の軽を出すので、そこにビートが入るとは思え無い。800〜1000ccだと言ってました。
色々な情報が有る様ですがハテサテ?(白)?(白)?(白)
でも、そう言う話題が有る。と、言うだけで楽しいですね。
しかも出るのは確実な様ですし。ほっとした顔
どの様な車が出て来るかホンダファンとしては楽しみです。わーい(嬉しい顔)
MT設定ありは当然として、普通車で200万、軽で150万切ったら、駆動方式に関係なくハンコ突くかも。
某ホンダ社員さんのコメントを見たら、「ビート復活を期待しすぎると以下略」みたいなコトが。

自分はCR-ZベースのFFオープンで何にも不足はありませんから、MTで走れるならそれで良いんですが…。

さすがにこのご時世に軽でオープンでMRというバブリーなクルマは難しいんでしょうね。
連投失礼します。
今発売中のザッカー誌にこんな情報がありました。

・アクティベースのMRオープン
・目標価格は100万円以下
・エンジンはE型
・排ガス規制を考えると55馬力くらい
・速いより楽しいクルマ

だそうです。
> ぢょにぃさん

それ、サイコーに楽しそうですね指でOK
ドラシャを短くしたら…縦置きMRですよねウッシッシ
>ぢょにぃさん
その規格だったら、免許取り立てのエントリカーとして、販売面ではイケる可能性がありますね。

ちょっと心配するのは。
現ビートオーナーがセカンドカー(サードかフォースか分かりませんが)として購入し、何十万円も掛けて64馬力を目指すことになるとしたら、最初から現ビート以上の能力で150万円の方がありがたいかも。
62kage3ちさん
そうですねえ・・・

最初から150万位ならエントリーカーとしても5年ローンで視野に入りますしねぇ(買うかは置いといて)



薄給な私でも・・・ハンコ押しそう
う〜ん、衝突安全基準と排ガス規制が厳格になった今、ハッキリ言って性能的には全く期待できないかと…。

確信犯的に…例えばバルクヘッドが取り外せるとか、フィットのエンジンが乗るスペースが最初からあるとか、もしくは上級グレードにはスーチャが付くとか…そんなカラクリがあることに期待します。

初代ビートもトゥデイより80kgも重くて、それをギヤ比でカバーして走ってました。アクティベースならなお重いのでは。

なので、メーカーに 高性能を期待するのは難しいかも。
アフターパーツに期待する方がいいのかな…。
なんにせよ可変バルタイじゃないとしんどそう。
今日ベストカープラスを立ち読みしましたが
軽でMRでオープンは間違いないらしいです♪(*´∇`*)↑↑楽しみや〜Σ(ノд<)(笑)
某営業マンの話ですが、やはりエンジンは軽枠では無いようです(>。<)
ある雑誌で。 新型ビートはアクティベースにするらしい。
軽自動車枠でMR。 ただし、初代ほどコストをかけられない
MRオープンドライブを楽しむ車になるらしい。初代ほどスポーティーにならない印象でした泣き顔

強いて言うならM○ー2後続がM○ーSのような感じ
軽でミッドシップであることを望みますほっとした顔ほっとした顔ほっとした顔

仲間は、普通車のFFだろうといってますが…

まぁ、ベースが安くても、オプションにも期待したいグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

って、妄想しまくりです(笑)
ディーラーの担当さんとの雑談です。

エンジンは660ccの新開発DOHCVTEC。この冬に出るタント系の新型車に搭載される物。
FFで、デザインは八千代のデザイナーが手掛けるので、イマイチかも…。

との事です。

昔と同じレベルの物は財務と環境が許さないと思いますが、ふたむかし前ぐいのホンダらしい車にして欲しいですね。
僕はむしろ、そっくりそのままで各部多少リニューアル現代版リメイクな感じにして欲しいですがあせあせ(飛び散る汗)ww
現行との部品互換希望です( ・∀・)ノ
ビート20周年で、いろいろパーツを出してくれるみたいですが、
あれは新型ビート販売戦略の一環ですかね。知名度あげとく的な?

それともパーツの開発費用を回収するため、新ビートもあのパーツ
(スカイサウンドとかサスとか)が共用できる??

まぁ、所有者にとってはうれしいんですけどね ^^
見やすい画像が有ったので貼っときます
う〜ん………いろんな情報が錯綜?

いいんじゃない、発表までのお楽しみでうれしい顔手(パー)
研究所が出した物なので
デザイン的には
ほぼそのままだと思います♪
ホンダはコンセプトから市販まで
一部しか変えないので
期待して良いと思いますよ♪


またN BOXの新開発ENGを
改良して載せるらしいです。

N BOXでレブが7000rpmだから
8000〜8500rpmは出して欲しいです♪(笑)
>エンジンは660ccの新開発DOHCVTEC。
そのままエンジンとミッションスワップできればね〜^^; 無理かw
ビートじゃないけどビートにもなる・・・そうです。
「とんがったクルマ」再び EV−STERにこめられたホンダの未来
http://www.asahi.com/car/motorshow/tokyo2011/1201-01.html
願望(妄想)の後継車SPEC

①エンジン:現行N BOXのS07Aターボを搭載。若干の仕様変更(味付け)で全域トルクフルに、実質100PSが理想、レブは8500ぐらいで
②ミッション:新型6MTを搭載(デュアルクラッチじゃなくていい)
純正でトルセンLSDを搭載
③駆動方式はFRもしくはミッドシップ
④サスペンションは現行ストラットでも可(リアスタビ採用)
⑤タイヤサイズはR14〜15インチ程度でも可
⑥ボディは基本、ショーモデル EV−STERがベースでホロオープンとカプチーノタイプのFRPトップの2種(電動は不要)

ってところですかね。。。
昨日仕事帰りに本屋でホンダスタイルを立ち読みしてみたら次期ビートは軽規格でNAで14年1月予定で書いてました(^○^)
現在、発売中のカーマガジンXの巻頭に

次期型ビートの記事が出ています。

アクティを生産する八千代工業で生産されることから

アクティとの関連を匂わせるような記事でしたが。

ただ、スクープイラストのスタイリングを見ると

甚だしく不安です。

ゆるキャラというのも不安を煽りますね。
ついに2015年に新型スポーツカー量産の発表がされましたね。
『S660』とSのネーミングも復活しました。

…が、実のところ、この『S』のネーミングがついてしまったことで期待よりも不安が大きいのは自分だけでしょうか???

自分が不安なのは、ハンドリングと価格です。
Sのネーミングがついた瞬間、ホンダとしては究極を目指す→S2000のようなシャープさと限界性能→とんでもないピーキーなハンドリング
の図式が見え隠れします。
個人的には、現行ビートのような限界性が多少ひくくても、操りやすい操縦性の方向で仕上げてほしいと思っています。万人があやつって楽しく、それがビートの存在意義でもあるし、ビート後継ではないと、言っているにしろ、S2000のオーナーが練習用で買ったビートにはまってしまう。ということからもそのとこを否定できないと感じます。

価格も250以上といううわさも聞こえてきます。車種の特性上、台数が見込めないなど仕方がないところはあるにしろ、部品の流用や今後の車種設定のなかでコストを下げていく努力も最大限してほしい。少なくともMTは、アクティ後継やNシリーズで流用を拡大してほしいところです。
(少なくとも現行ターボ車の180程度で設定してほしいし、コペンと同等であってほしい。一説のうわさでは研究所の所員が乗りたいだけにつくった、との話もあるがらい高い値段設定)
 社長が言われる『若者に…』という言葉と反することのような…


どちらにしろ、NSX、CIVICタイプR、S660とスポーツカーを量産する元気なホンダに戻ってきたことは、非常に歓迎することではありますが。。。

  
モーターショーで関係者に聞いたけどこんな所で話して良いのか悩みます(^_^;)

軽自動車枠なのに64psオーバーになるそうです。
ディーラー情報ですが、今年の秋に
軽自動車のラインが一つ増えるそうです。
まだ何の車かは知らされてないそうですが、
恐らくはS660ではないかと。
予想価格は本体250万、総支払額300万くらい
ではないかと言う話です。

ログインすると、残り94件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ホンダ・ビート (HONDA BEAT) 更新情報

ホンダ・ビート (HONDA BEAT)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング