ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Alfa 916 (spider/gtv)コミュのスピーカー交換知識をお持ちの方

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
加水分解でエッジがボロボロになってるGTVのスピーカーを交換したいのですが、今現在社外品で入手できるものをご存知の方、交換方法(脱着)をご存知の方いらっしゃいますか?

過去にスパイダー運転中ツイーターがすっ飛んで木工用ボンドで留めましたが(笑)、その当時に純正の国内在庫が残り一つだったのが7年程前なので純正パーツは諦めてます。

できればフロント、リア、ツイーター全てを交換したいのですが、なるべく加工なしのトレードインタイプのものがあるのかご伝授ください。

コメント(13)

かなり前の話ですが、ここからスピーカーの改造の部分をみてください。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=527457907&owner_id=9183323
>>[1]
むーん、、
すみません、せっかく貼ってもらったリンクが開けません、、
デポで13cmスピーカーがつけられるアダプターとコネクターのセット売ってますよ。
リアは16cmだったかな、普通につけられたと思います。
>>[2]

コレではどうでしょう?
http://mixi.jp/view_diary.pl?_consumer_from=iphone.web_browser&owner_id=9183323&id=527457907
>>[3]
情報ありがとうございます。
さすがデポさん^^;
できれば純正同サイズが欲しいんですよね〜
カロッツェリアあたりで出してないかしら…
>>[4]
何度もすみません、やはり見られないです。
制限かかってるのかな?
>>[6]
すいません。
今度は入れるという思います。
もう一度やってみてくださいね。
初めまして。916の場合、径の制限もありますが、それよりも奥行きの制限がきつく、大きいマグネットのハイエンドなモノはドアのインナーやプレスと干渉しますあせあせ(飛び散る汗) とくにカロッツェリアなどはその傾向がつよいです。ボクは木材でバッフルを自作して干渉しないようオフセットさせたりしましたが、なかなか位置決めがたいへんです。またオフセットさせると純正のネットがつかなくなったり…。すぐに純正戻しできるようなアウターバッフルのようなものを使うか、デポさんのパーツを使うのがよいでしょうね。
ちなみにツイーターは純正の穴をカッターで少しだけ広げれば市販のツイーターはポンと着きますね。(裏から両面などで貼って)
>>[7]
やはりだめなようです(´Д` )
帰宅したらPCで確認します。ありがとうございます。
>>[8]
奥行の問題があるんですね。
以前国産車でトレードインタイプのものに換えた時もガラスに当たってすんなりいかなかった覚えがあります。
ありがとうございます、もう少し探してみますね。
>>[10]
本当にごめんなさい。
前に色々とあって限定にしていたようです。
全公開にしましたので、今は見られます。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=527457907&owner_id=9183323
>>[11]
何度もありがとうございます、見られました!
やはりポン付けは難しいようですね^^;
参考にさせていただいて色々試行錯誤してみます。
僕もスパイダーとGTVでようやく14年経ちますが、まだまだ奥が深いようで^^;
じっくり読ませていただきます( ´ ▽ ` )ノ
少し前に自分のページにUPしていますが、スピーカー復活しました。
色々検討した結果、自分でリペアしようかと。
やってみると意外と簡単(笑
加水分解したエッジの除去が大変ですが…

今回はリアにラバーエッジ、フロントは楕円サイズがなくワンオフした後にウレタンにラバーコート加工。
これで見事復活!
まあ純正以上の音質は見込めませんが、ラバーエッジにして耐久性は飛躍的に延びる筈。

今回エッジ作成をお願いしたのは北海道のファンテックというところです。
http://www.funteq.com/
費用は前後4本分で1諭吉程。
興味のある方はアクセスしてみてください。
アルファGTVスパイダーの旨を伝えれば話が早いかもしれません。

ちなみに担当の方のお父上がフェッタGTVに乗られていたそうです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Alfa 916 (spider/gtv) 更新情報

Alfa 916 (spider/gtv)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング