ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

愛すべき映画たちコミュの怖〜い映画

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
サスペンスの巨匠ヒッチコック監督が こんな言葉を残している

《 【サスペンス】は【サプライズ】とは違う。
  観客をハラハラさせるには これから起こる事を
  あらかじめ知らせておかなければならない。  》

この名言を例えるなら【アクション映画】が分かりやすい

『スピード』は一定の速度以下になると爆発する爆弾を設置された
バスの乗客達が バスのスピードを落とさずに脱出するまでの話

この映画は【冒頭】で 別のバスを街のド真ん中で大爆発させる
コレでキアヌ・リーブスも我々観客も 爆弾の威力を嫌でも思い知らされる

『ザロック』も冒頭で テロリストが化学兵器の【神経ガス】を浴びて死ぬ
その神経ガスを搭載したミサイルが都市に打ち込まれるかも知れないという
タイムリミット付きの設定があるために怖い

《だから2時間もの間ハラハラさせられる》

『タイタニック』も同じで 船が沈むという事実を分かっているから
希望に満ちている風の前半も《静かな緊張感》に満ちている
まさに【嵐の前の静けさ】で 雷雲が近づいてくる様な雰囲気

『プライベートライアン』は冒頭から【30分】もの激しい戦闘シーンがある
こんなに長い戦闘シーンを冒頭に持ってくるのは
【映画的にバランスが悪い】と言った評論家がいたが そんな事はない

あの凄惨な30分があるおかげで3時間もの間【全く気が抜けない】

いつ銃弾が飛んできて脳天に突き刺さるか
いつ手榴弾が飛んできて体が吹っ飛ばされるか

全編 まるで本当の戦場にいるかの様な緊張感は
冒頭の地獄絵図を観た観客の【恐怖心】があるからだろう

『スターシップトゥルーパーズ』もスピルバーグの『宇宙戦争』も同じである

これらは恐ろしい映像による【伏線】と言っても良いかもしれません

《 【サスペンス】は【サプライズ】とは違う
  観客をハラハラさせるには これから起こる事を
  あらかじめ知らせておかなければならない  》

この言葉はサスペンス映画に限らずあらゆるジャンルに応用できます

そんな事を考えながら映画を観るのも
また違う発見があって面白いです

だから【R指定】作品はオモシロイっすね電球

みなさんの【怖〜い映画】も教えて下さいぴかぴか(新しい)

コメント(7)

エイリアンが恐かったです
見えそうで見せない
エイリアンはほんと何度も観ました

羊達の沈黙も最初見た時相当恐かったです
何度も観ましたが傑作です
サイコサスペンスにどっぷりハマった作品です

プライベートライアンも最初の30分
相当ショックでした
何度も観ました『笑』

遅いデビューなんですが
今年の1番の収穫はSAWなんですよー

2004年作品何ですが
観れるようになったのは今年
それまで全然受け付けなかったんですが
それが一転大ファンです
私の映画の見方を変えてしまうほど
衝撃作でした

上に挙げた4作品は凄い影響力のあった作品で
今でも恐いし大好きです
指でOK
そうそう!

『エイリアン』のように【なかなか見せない】怖さもあるね!!
スピルバーグの『ジョーズ』と『ジュラシックパーク』なんかズバリ!!

『羊たちの沈黙』の演出も【匠の仕事】だよねわーい(嬉しい顔)
クライマックスの画面が【完全な闇】になるシーンは映画史に残る恐怖

SAWも観客に容赦ない【バイオレンス】を見せ付けといて展開するから
全く気が抜けない怖さと緊張感があるよね!

『セブン』も同様に【油断できない緊張感】に満ちている危険・警告
わたしの怖い映画といえば、『エクソシスト』かなぁ〜

あれは神かかってましたわ〜

あと『シャイニング』はよく出来ている! 

昔、管理人が家族を虐殺した、曰く付きのホテルに吹雪により、外に出られないことへの缶詰め状態からの閉所の恐怖。。

誰もいないはずなのに、誰かいる‥‥。

いったい、何者なのか?

見える恐怖、見えない恐怖を心理的描写を根底にし、映像に映し出し、不安にさせる。。いるはずのないひと、存在するはずのないひとがそこにいる‥‥。見える側(トランスと息子)、見えない側(妻)に分けたとこも、正体不明の怖さがあって良かったです!
遊星からの物体Xが一番かなー

小学生くらいだった。
兄貴と見てホントに怖かった。

ドキッてするシーンが多くて、吹雪になって音信不通だし、エイリアンもグロいし。
みんな知ってるかな?



(^O^) さん

『エクソシスト』と『シャイニング』は怖いっすね〜!!

あの辺の作品に影響受けて映画界に入った人も多いでしょうね電球

恐怖演出の教科書みたいな2本富士山
グリーンジャイアントさん

『遊星からの物体X』怖かった!!

CGなんか無い時代だけどクリーチャーがかなりグロイし!!
あの作品の特撮マンも尊敬しますぴかぴか(新しい)

これもかなり後世に影響を与え続けてる傑作っすな指でOK
観始めて途中で止めた唯一の作品
「パッション」('04)
怖いと言うよりグロいげっそり

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

愛すべき映画たち 更新情報

愛すべき映画たちのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング