ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

インド旅行コミュの2008年4月4日

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
-1日目のトレッキング-
 朝、たくろうがまだぐうたらしているところで、外を歩いて見た。2,3歩出たところで「タタターーン」と銃声が聞こえた。と同時に子供らが走っていく姿が見えた。なにごとだ?!やばい、日本人だと金銭目当てに狙われてしまうかもしれない。逃げよう!と早々にホテルに戻りました。海外はなにがおこるからわからない、発展途上国のネパールなんてほんっとになにが起こるかわからん。危ないところだ。けど、今考えてみると、あれって確実に子供のおもちゃの銃だよなぁ。くそがきどもが。
 今日はこれから、トレッキングをする予定だ。部屋に戻ったら奴がまたハシーシを買い足していた、500Rs分しいれたようだ。奴がハシーシを買い終わったところで出発だが、一緒に山登りとゆうかトレッキングの案内をしてくれる"スレス"さんが「Ledy?」と何回も部屋のドアからひょこっと顔を出してくるのが印象的だ。それから、溜めに溜めての「Good!」のリアクションがぎこちないのがいい。
 あざやろうがハシーシを買いやっと出発だ。トレッキングのポイントまで約一時間。昨日と同じタクシードライバーだ。トレッキングは山に住んでいる地元の人が山道を歩くようなコースだとスリスさんは言っていた。
 さぁ、トレッキングの始まりだ!さっそく坂道とゆうか階段だらけだ、この階段を登るのがつらすぎる。村人が山の斜面に住んでいるから長い間階段なのだ。これはきつい。神社の階段を登るものとは比にならない。やっと登り終えたかと思いきや、ゲートのようなものがあり、ここがトレッキングをするポイントの始まりだと言う。まじカイヤ。
 ここから今日の目的地まで15km、まぁそんなじゃないかな俺としてはね。毎日10km走ってたし。多少荷物はあるけど、ず〜〜っと上り坂ってわけじゃあないし、走らないからね。といった心境だ。たくろうは「まじかよ、死んでまうで」とぶーぶー言いながらたばこを吸っていたけど。
 本当のトレッキングが始まった。俺はタイでトレッキングの経験はあるし、毎日のように10kmは知ってたしまぁ、たいしたことじゃないですね。登りはちょっと疲れたけどね。それにしてものぼりが多い、スレスさん曰く、今日が一番きついとゆうことだからまぁしょうがないかな。
 登り坂の終わりぐらいのところのレストランでヌードルとビールを飲んだ。ここからちょっと行ったところで、やっと今日の目的地のホテルに着いた。いやぁさすがに疲れたね。エベレストの周りの山だから空気が薄いね。だって首都のカトマンドゥ自体が標高900mぐらいだからね(たしかね、ネットで調べて)。こんなに山の上なのに現地の子供達とか住んでいるってのがすごい。学校とかは行かないんだろうな。この大自然と神の山が全てを教えてくれるかってね。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

インド旅行 更新情報

インド旅行のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング