ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

未来の横綱◆竜電コミュの令和5年夏場所

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
[先場所の番付]
西前頭2枚目 2勝13敗

[今場所の番付]
東前頭10枚目

コメント(12)

【初日】

●竜電(寄り切り)宝富士○

立ち合い竜電が手を出して当たると宝富士が左にズレてのいなし。
その後正対して左四つに渡ると、宝富士が右からのおっつけ。
これで竜電は圧力を受け向正面方向へ後退。
寄り切りで宝富士の勝ち。
先場所大負けした中で復活のきっかけをつかみたかったですが初日黒星。
【2日目】

○竜電(寄り切り)平戸海●

立ち合い素早く中に入った平戸海がもろ差し。
対する竜電は引っ張り込んで外四つから両上手ガッチリ。
その後土俵中央で胸が合い膠着。
数呼吸置いて平戸海が先に下手投げで仕掛けるも、竜電は崩れず正対を維持。
そこから竜電が積極的に引きつけながら攻め立てると、最後は平戸海が力尽きて勝負あり。
寄り切りで竜電の勝ち。
時間はかかりましたが、焦らずじっくりと対応する竜電らしい相撲で初日を出しました。
1勝1敗で明日は阿武咲と対戦します。
【3日目】

●阿武咲(寄り切り)竜電○

立ち合い竜電が低い踏み込みを見せると、やや立ち遅れた阿武咲は引いたものの思い直して突き放し。
しかし竜電は下からあてがいながらこらえ、右のおっつけを利かせながら反撃に転じ左も前まわし。
これで阿武咲は動きが止められ、最後は向正面方向に後退となって勝負あり。
寄り切りで竜電の勝ち。
今日もじっくり勝機を伺いながらの相撲、こういう低い姿勢で相手を起こしにかかれるのも強みです。
2勝1敗で明日は北青鵬と対戦します。
【7日目】

●竜電(きめ出し)大翔鵬○

立ち合い竜電が前まわしを狙うも大翔鵬は許さず左で引っ張り込んで一気の出足。
大翔鵬はさらに右を固めながら圧力をかけると、竜電は上体を起こされ土俵を割って勝負あり。
決まり手はきめ出しで大翔鵬の勝ち。
相手も研究しているせいか、前まわしを果たせない相撲がここ数場所増えてきているようです。
3勝4敗と黒星先行で明日は玉鷲と対戦します。
【8日目】

●竜電(押し出し)玉鷲○

立ち合い竜電が低く踏み込むところ玉鷲が左にズレてからのおっつけ。
さらに右を喉輪に当てると、竜電は上体が浮いて後退。
そのまま玉鷲が筈押しを利かせ白房方向に運んで押し出しの勝ち。
今日もまわしを取らせてもらえず完敗…3勝5敗と今場所も苦しい折り返しです。
明日は朝乃山と対戦します。
【9日目】

●竜電(寄り倒し)朝乃山○

立ち合い頭で当たり合って互いに右差し。
その後竜電が先に左上手を引いて頭をつけると、朝乃山は負けじと圧力をかけ応戦。
数呼吸置いて朝乃山は左を巻き替えて相手の下手を切りもろ差しを狙うところ、すぐさま抜いて左上手を引きつけながら密着。
最後は体を浴びせながらの寄り倒しで朝乃山の勝ち。
いい感じの攻め方に見えましたが、さすがに元大関の前で力負けとなってしまいました。
3勝6敗で明日は王鵬との対戦です。
【10日目】

●竜電(押し出し)王鵬○

立ち合い竜電が低く当たると王鵬は踏み込んですぐさま左からのいなし。
これで竜電の足が流れるところ王鵬が腕を伸ばしながら押し込んで勝負あり。
中盤はトンネルから抜け出せず3勝7敗と後がなくなった竜電。
悪い流れを終盤戦で断ち切りたいところ。
【11日目】

○竜電(寄り切り)碧山●

立ち合い頭で当たった碧山がもろ手突きで起こして細かい突っ張り。
対する竜電は突き返して起こしながら右のまわしを引きつけ逆襲。
さらに左も差し込んで密着しながら寄り立てると、碧山は起こされ黒房で土俵を割って勝負あり。
寄り切りで竜電の勝ち。
長かった連敗をいい相撲で止めて4勝7敗と踏みとどまりました。
明日は北勝富士との対戦です。
【12日目】

○北勝富士(押し倒し)竜電●

立ち合い右手を出して攻め立てる北勝富士。
対する竜電は左をのぞいたところで土俵中央に持ち直すも、北勝富士は再度圧力をかけておっつけからの叩き。
これで竜電が流れると、北勝富士が間髪を入れずにおっつけを利かせ押し倒しの勝ち。
竜電はしぶとさを見せることができず4勝8敗と負け越し決定。
【14日目】

●竜電(寄り切り)千代翔馬○

立ち合い千代翔馬が右上手を引くと竜電は左四つで応戦。
その後千代翔馬が間髪入れずに出し投げで揺さぶりをかけ応戦。
途中で竜電も右上手を探る場面を見せるも、千代翔馬は足を飛ばしつつ小股すくい。
これで竜電の体勢が崩れると、体勢を低くしながら出ていった千代翔馬が寄り切りの勝ち。
終始翻弄された竜電は敗れて5勝9敗となりました。
【千秋楽】

●竜電(寄り切り)琴恵光○

立ち合いスパっと左を差した琴恵光が右ものぞいてもろ差しから間髪入れずガブリ寄り。
動きを止めたい竜電はまわしに届かず徐々に後退して東土俵方向。
最後まで攻撃の手を緩めなかった琴恵光が寄り切りの勝ち。
竜電は今場所も大きな連敗が目立ち、最終成績は5勝10敗で夏場所を終えました。
来場所こそ復活をアピールしていただきたいですね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

未来の横綱◆竜電 更新情報

未来の横綱◆竜電のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング