ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

心に響いた名言集コミュの人生・恋愛を○○に例えたお言葉

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
人生・恋愛を何かに例えるなら…
そんなお言葉を下さい!!


僕は人生・恋愛をベタですが『道』に例えてみました。
以前、違うトピックに書き込みをしたところ、予想以上の反響があったものなので、より多くの方に見ていただきたく、ここに載せさせていただきます。その時は、何気なく思いつくままに書き込みしたので文章構成等にはあまり自信がありませんが、誰かの心に少しでも響いていただけたら幸せです☆



生きているとさ、いくつもの交差点にぶつかるの。
それが人との出会い。
違う道歩いてきた人との出会い。
で、向かう方向が違うとまたそれぞれの道歩いていくの。
そこで友達になると近い道歩いて真っ直ぐ歩けなくなったら助けてあげるの。
で、恋人になると同じ道歩くの。
だけど、歩幅が違ったり、お互い、もしくは片方が違う道の方がいいなぁって思っちゃうと、二人の距離が離れて、どこかの交差点で離れちゃうの。
歩幅が違ってもどちらかが合わせる場合があるの。
違う道行きそうになっても話し合うことで同じ道歩き続ける場合があるの。
二人脇目もふらず二人の道しっかり歩いていく場合があるの。
道にはいろんな困難が待ってる。
それをいかに二人で乗り越えられるか。
お互いを信じ、想い合うことができるか。

今、君は一人で歩いてますか?二人で歩いてますか?

一人で歩いている人は必ず交差点はあるから。
その先の道を決めるのは君だからね。
しっかり先を見て、同じ道歩いていける人を見極めて。
二人で歩いている人は二人で力を合わせて困難を乗り越えて。
自分勝手な考えで、歩かないで。相手が歩きやすいように歩幅を合わせてあげて。言葉をかけ合う事を忘れないで。いくらお互いのことがわかっていても、気持ちのズレは必ず生じるから、そんなんで道外れたくないでしょ?後悔するから、絶対。だから、言葉にして、想い合って、それで、支えあって。

そうやって、君の道、楽しい道になるようにね。

コメント(225)

 某携帯電話会社が以前、恋愛のお言葉なるものを配信していました(名称は違ったかもあせあせ(飛び散る汗))。その中の一つ。


 男はフォルダ保存。
 女は上書き保存。


 恋愛をPCで例えるなら、男性は新しい恋人が出来ても過去の恋愛を一つひとつ大事に取っておきたがる人が多く、女性は過去の恋愛に縛られず新しい恋人との恋愛のみという人が多い、という意味だそうです。
恋愛(告白までのプロセス)
を麻雀に例えてみようと思います。

上家、下家は敵
(本当に他人だったり、自分自身の弱い部分だったりします)
対面が意中の相手。
配牌はその人の持っている天運で決まり
ツモと捨て牌で出来た河は、自分の過ごした
時間の中での結果。
中には、配牌時に既に1シャンテンとかの人
生まれた所が良家で、ホンイツやチンイツが見えてる人
何となく3色やチャンタ方面が見えてそうな人

逆に一三不塔かこれ!?ってくらいマズい配牌から
スタートする人だっているでしょう。
そこから、まずは相手に自分の条件を示す為の
テンパイの形を作っていきます。
それは多分、自分がどう過ごしたか?のツモで
決まってきます。
余り無意味に人生過ごしていたり、天運すら無かったり
したら、有効牌は引けません。

早い人なら6枚切りで一段目でさっさとテンパイまで
もっていける人もいるでしょう。
要領が悪いと3段目までいってしまう遅い人もいます。
あまりチンタラしてると、上家や下家に先にテンパイ
されてしまい、その局のあがりをもっていかれて
しまいます。

自分なりのテンパイの形が出来たら、いよいよ
リーチ宣言(多分これが告白と一緒)です。
多分オープンリーチになっていて、対面の人に
「振り込んで下さい」と無言のオーラを放ちますw
この時、アタリ牌は全て対面のひとが握ってると
仮定しましょう。

もしかしたら、一発で振り込んでくれる時や
(即OKがこれ)
ちょっと順目をずらしてアタリ牌をくれる時が
あるかもしれません。
(ちょっと考えさせて→OKのパターン)

そのまま止めっぱなしで18巡を終了して
ごめんない・・って事も良くある話です(´・ω・`)

あと、「やさしさ」はドラだと思っています。
あったらその他の役を光り輝かせる事ができますが
それだけもっていても、何ともならないです。
お互いスキなのにスキだけぢゃやっていけないとわかって、自ら相手を振った時、今の自分ゎ『禁煙してる人』だッておもいました。

禁煙してる人ゎ、別に吸おうと思えば吸えるのに、自分の為だったりで我慢しますょね?でも時間がたつと慣れると別に他の人が吸ってても何も思わなくなる。
そこで我慢できなくて吸ってしまう人もいれば、自分の意志をつらぬいて禁煙できる人もいるわけデス。
これってなんか恋愛と似てませんかッむふっ

ただ禁煙にゎ2種類あって、病気トカ理由が何かあってやめなきゃいけない人と、理由なく禁煙してる人。。

例えると、ちなみにあたしゎ理由があって禁煙していた側でしたがく〜(落胆した顔)
理由ていうのゎ相手に問題があったってコトなんですケドダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)

結局ゎどっちが自分の為になるかッてコトだと思います☆
体壊しても吸うのが自分にとって幸せならそれも有りかと思いますわーい(嬉しい顔)
恋愛は事故ですね。
前方と車間距離を置いて、後方はミラーで確認
していても横からぶつかってくるものは防ぎよう
がない時ってありますよね。
絵ですかね

青い色の憂鬱な日々も
赤く燃え上がった青春も
ピンク色の恋も
真っ黒で人生の終わりだと思った絶望も
無駄だと決め付けていた白色の絵の具も 

筆を止めて見てみると 
意外とキャンパスで映えているもの

もし現状が気味の悪い絵でも
これから足す色で
どんな絵にもなれる 

だから道端に投げたり
踏みつけたりしないで
大切にじっくり描く

そういうもんだと思ってます
人生とは一本の線である

限りある線は時と共に伸び、紆余曲折しつつ一人一人様々な一定の距離を行く

交わる人もいれば、一生会うことのない人もいるだろう

それもまた廻り合わせ、俗に言う運命とでも言おうか

しかし線は敷いてあるわけじゃない、あなたの望む方向へ伸びようと思えば死ぬまで伸び続けることができる

65億人もいるんだからいろんな人がいる

会えないんじゃない、会わないんだ

合えないんじゃない、合わないんだ

そういうこともあるさ


運命とは決まった未来なんかじゃない、終わった過去なんだ

そう思うと未来は無限に広がる、しかし人生には限りがあることもわかる

だからこそ、できるだけ真っ直ぐ進みたいものだ



俺の線は今どこら辺なんだろうか

何も咲かない寒い日は

下へ下へと根をはろう

いずれ大きな花となる



高校のとき部室の扉に貼ってあった言葉です。
四季かなぁ
やさしく好きになる春
熱く燃える夏
豊饒の秋
一緒に越える冬
わたしは秋と冬が好きです
恋愛は野球!!
逃げた投球は打たれるように恋愛も攻めの投球をするべし野球 ピンチのあとにチャンスがあるようにツラい恋愛を経験して克服したあとに必ずいい恋愛ができる野球
恋も野球も駆け引きは重要野球
人生とは病気だ。


誰もがその病気にかかって死ぬ。
道に近いかもですけど『自分探しの旅』のような気がします。


皆さんも感じた事があるかもですが「自分とは何か??」をテーマに山を越え谷を越え色々な文化や習慣に触れ『自分の存在意義を知る旅〓人生』かな??

なんて事を思ったりしてます。
人生ギャンブルかなぁ(笑)ウッシッシ

最近負けがこんできたけど
このまま
負け組じゃあ終わらないよウッシッシ
恋愛は『ふりこ』みたいやと思うわわーい(嬉しい顔)電球
好きって気持ちが強くなるほど反対に不安とか悲しさに襲われるところが台風
これはキングコングの西野さんがゆわれてたんですが…

恋愛は『靴ひも』のようである。

靴ひもは結ばれていたら普段気づかないもの。
でもほどけていたら,その存在に気づく。

恋愛も同じこと。
失って相手の存在の大きさに気づく。

と,ゆうことらしいです。
恋愛は天秤かな星俺を息子のようにかわいがってくれた患者さんが言ってたわーい(嬉しい顔)バランスが大事なんよ指でOKってね晴れ
人生はカレーライス星
色んな食材が入り少し辛めのほうが美味しいんよわーい(嬉しい顔)

色んなことがおきつらいことが多いほうが人生楽しいんだってさ指でOK
昔、上司が【結婚は人生の懲役】や

って言っとったけど、なんか変に納得した
冷めたコーヒーを温め直しても
おいしくない。

男女の関係もきっとそうですよね。
例えではないけど、伊坂幸太郎か誰かの小説で「誰もが人生のアマチュアなんだ」と言う感じの台詞があると知って妙に納得したことが。
自分が読んだわけではないのであれですが。
人生とは「川」。

そして、人は「大きな岩」

生まれた時は大きな岩だった。

自分では動く事も出来ないような重たい岩だった。

そんな岩同士が川に落ちてぶつかり合って、またぶつかり合っていつしか石になる。

程よい大きさになると川に流されコロコロ転がっていく。

川に流されながらアッチコッチにぶつかりながらイロイロ思う。

何故、転がってるのだろう?

でも、岩だった時は動く事すらなかった。

この流れとはなんだろう?

時にぶつかって削れるのは何の為?

他の石は理由を知ってるのだろうか?と思う時もある。

でも、わかった事もある。


流れは変わる事のない速さだと言う事。

岩から石へ少しずつ小さくなってる。

おおきな岩は大いなる流れに揉まれ

歪みは円みに変わっていく。

大海原に着く頃には歪みは円みに変わってる。

そこに一緒にたどり着いた石が一生側にいてくれる石なんだろう。
恋愛は『芽』

何を頑張るか、何に頑張るのか。。。

いつだってそう。

止めたかったら止めれる。

怠けたかったら怠けれる。

でも、それじゃあ不毛。

芽が出た気持ちを水をやり、太陽を当てて、大きくして花を咲かせて実らせたい。

枯れないように、自分が嫌にならないように、しっかり。

精一杯、一生懸命、真剣勝負。
自分で思いました。。


人生って川に似てる。
せせらぎの場所もあり、
激流もあり、
行き詰まる場所もある。

行き詰まったときはじたばた身動きせず、
脱力して浮かんでるとまた流れが滑らかになる(と考えて実行してみたら、右肩上がりになってきました)。



恋愛は……
なんだろう( ̄▽ ̄;)
自分の弱さ・負の感情を知る機会かなぁ……
人生は電車の旅

常にレールに乗り、ローカル線でゆっくりと走っていく

時々急行に乗り換え、時には特急に乗り換え

途中下車してみれば。また出会いがある


たまに事故って脱線するときもありレールから外れて歩いてみる

でも終着駅はまだわからない

もしかして次の駅が強制的に終点で終るのか


それとも電車から自ら飛び降りてしまい終るのか


普通に電車に乗って自然と終点に着くのか


そして、終着駅は


天国なのか

地獄なのだろうか
世界にただ1つの『本』。

それが面白いかつまらないかは自分次第。

再版も増刊号も無い、でもあなただけの本です。
人の一生は重荷を負うて遠き道を行くが如し
季節、かなぁ。


冬もあれば夏もある。


出逢いあれば別れもある。


ただ歩くのみである。
雨夜の月という言葉がある。雨の夜に月を見ようとしても、雲に隠れて見えないことから、会いたくても会えない恋人の例えとしても使われる

今夜僕の住む街では雨が降っているので、雨音を聴きながらふとこの言葉を思いだした

会いたくても会えない人を想いながら
希望はキラキラして輝いてる。

時に心を残酷な程落とす事もあるから刃物のようだ。

だから気を付けよう。

自分自身を傷付けないように、相手を傷付けないように。

扱いに気を付ければ目の前の壁だってよじ登れるものになる。

希望は傷付く為に持つんじゃない。

なんだって出来る為に持つんだ。


ログインすると、残り195件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

心に響いた名言集 更新情報

心に響いた名言集のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。