ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

史跡コミュの藤本観音山古墳

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 栃木県足利市藤本町967
https://www.google.com/maps/place/%E8%97%A4%E6%9C%AC%E8%A6%B3%E9%9F%B3%E5%B1%B1%E5%8F%A4%E5%A2%B3/@36.3017288,139.4345041,17z/data=!4m6!3m5!1s0x601f2142b2c8ef67:0xfc8fc62591ceb99a!8m2!3d36.3010128!4d139.4364012!16s%2Fg%2F122hpn55
 2006年07月28日指定。

 4世紀中頃の築造と推定される墳長117.8mの前方後方墳で、前方部は二段で高さ5.4m、後方部は三段で高さ11.8m、周濠を含めた全長は約210mに達します。前方後方墳としては全国で五番目、東日本では三番目の規模になります。
 後方部は三段目に葺石(フキイシ)が施され、墳頂には二重口縁(ニジュウコウエン)の壺形土器等が配されていました。
 特筆すべきは、前方部南側周溝(シュウコウ)のすぐ外側で、古墳の築造や祭祀に関わると推定される竪穴建物跡や土坑(ドコウ)等の関連遺構群が確認されています。

コメント(2)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

史跡 更新情報

史跡のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング