ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

史跡コミュの助戸山3号墳

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 栃木県足利市助戸3丁目
https://www.google.com/maps/place/%E5%8A%A9%E6%88%B8%E5%B1%B13%E5%8F%B7%E5%A2%B3/@36.3343553,139.4604692,17z/data=!4m12!1m6!3m5!1s0x601f221f9ad1ebcf:0x1b80de3c032573bc!2z5q2j576p5bGxIOazlealveWvug!8m2!3d36.3435463!4d139.4487043!3m4!1s0x601f23cc6a577d0b:0xd05477bffc72a0a!8m2!3d36.334709!4d139.4643687
 2002年11月14日、足利市が史跡に指定。

 曹洞宗虎嘯山(コショウザン)定年寺(ヂョウネンジ)境内にあります。
 全17基からなる助戸山古墳群の中の一基で、唯一の前方後円墳です。全長27.5mの二段築成で円筒埴輪列を伴い、前方部南隅のテラスでは、円筒埴輪列の間から須恵器の大甕(オオガメ)が出土しました。後円部中心には南向きに開口する横穴式石室があり、この石室からは武具・馬具・ガラス製小玉・ガラス製勾玉(マガタマ)が出土した外、人骨が纏まった状態で出土しました。
 後円部径と前方部幅がほぼ等しい事や出土遺物等から6世紀後半頃の築造と推定されます。
 定年寺は 大永6(1526)年に助戸仲町に永明庵の名で創建され、承応年間(1652〜55)に現在地へ移転・改称、正式に寺院として開山しました。現在の伽藍は昭和時代に整備された物で、本堂は昭和10(1935)年の建立です。

コメント(1)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

史跡 更新情報

史跡のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング