ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

史跡コミュの中江藤樹の邸跡

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 愛媛県大洲市大洲737

 1948年10月28日、愛媛県が史跡に指定。

 中江藤樹(1608〜48)は陽明学の確立と「知行合一」の道を実践し、後年「近江聖人」と称えられた人物。本名は原(ハジメ)。
 近江国の農民中江吉次の長男として誕生したが、9歳だった元和2(1616)年に伯耆国米子藩士の祖父中江吉長の養子となって米子に赴き、翌年米子藩主加藤貞泰が伊予国大洲60000石に転封となったのに従って大洲へ移り住んだ。元和8(1622)年に祖父の死去により150石取の家督を相続し、寛永9(1632)年に大洲藩支藩の新谷(ニイヤ)藩に任地替えとなった。
 27歳となった寛永11(1634)年に近江に残された母への孝養を理由に辞職願を藩に提出したが却下されたため、脱藩して京に潜伏の後、近江に戻って私塾藤樹書院を開いた。当初は朱子学に傾倒したが、後に陽明学に転じ、格物致知論の究明に努めた。
 脱藩後も藤樹を慕う大洲藩士は多く、近江の藤樹書院を訪ねて入門する者や、書簡で教えを請う者が続出、大洲藩に好学の気風を根付かせる事となった。
 藤樹の大洲における屋敷跡は大洲高校の一画に当たり、庭先に残る井戸は「中江の水」と称されている。
 昭和14(1939)年、藤樹の遺徳を偲び、敷地の一部を造成して至徳堂が建築され、その前庭には近江国の藤樹書院から分けられた「遺愛の藤」が植えられている。

*城下町伊予大洲
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=63991828&comm_id=194642

コメント(4)

7月29日金曜日に行って来ました。大洲高校の事務局に言うと見学させて貰えます。

至徳堂内部です。藤樹の木像が祭られています。
天水園と呼ばれる庭園も設けられて藤樹の銅像があります。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

史跡 更新情報

史跡のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング