ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

史跡コミュの平野窯跡群

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 奈良県香芝市白鳳台1丁目 白鳳台3号児童公園内

 2000年05月12日、香芝市が史跡に指定。

 https://www.google.co.jp/maps/@34.5675349,135.6959692,19z
 この付近では昭和49(1974)年の白鳳台土地区画整理事業に伴う発掘調査で五基の窯の存在が明らかになり、2・3号窯は6世紀後半の須恵器(スエキ)窯である事が確認されました。奈良県内で初めて発掘調査された須恵器窯になります。3号窯については、瓦片も採集されている事から須恵器・瓦の兼用窯である可能性があります。1・4号窯は須恵器を焼成した有段登窯で、出土遺物から7世紀前後頃と考えられます。5号窯は瓦を焼成した有段登窯で、出土遺物から7世紀中頃から後半に位置づけられます。2・3号窯のみが保存されました。

コメント(1)

 2020年11月1日日曜日に訪れました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

史跡 更新情報

史跡のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング