ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ピースボート☆おりづるコミュの報告会before after

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ヒバクシャ地球一周の報告会が実はどんどん進行しています。
ここ2週間ほどで行われた報告会と今週含め今後2週間の予定をみなさんにお知らせします。

□■□■まずはすでに行われた報告会から□■□■

2月20日(金)
GET English Cafe
船内でも行われていたGET英語教室。実は陸にも事務所があり英語教室をやっています。そんな東京GETが定期的に話題を決めて行うGET English Cafeというイベントで報告会をしました。ビデオ上映やヒバクシャ地球一周の参加者であり、GET生でもある土田和美さんの英語でのスピーチなどもりだくさん。後半はみんなでさだこの物語を英語で考えてみたりどうやったら平和を構築できるかについての英語でのディスカッションなどあっという間の1時間半でした。

2月25日(水)
私が北野中学校を訪問していた同じ日に長崎の花丘診療所ではヒバクシャ地球一周参加者の松本美都恵さんによる報告会が行われていました。
医師、看護師、看護助士や事務関係の方を対象にしたもので今までピースボートとあまり関わりの無かった人への報告会でした。いプロジェクト紹介スライドショーを使っていただいたようです。
ベトナムの枯れ葉剤の被害者の様子やカナリア諸島ラスパルマスの憲法九条の碑の話などへの反響が特に大きかったとのことです。また、地方としでの平和運動にはびっくりするかたも多かったようです。

2月27日(金)
中西巌さんが原爆資料館地下の会議室をつかってヒロシマピースボランティアの方々、資料館前館長、現副館長さんを対象に報告会を行いました。
約40名ほどが集まったこの報告会では証言に対する現地の反応などが非常にみなさん関心があったとのことです。
中西さんは4月にもまた報告会の予定があります。

□■□■今後の予定□■□■

3月4日(水)
63回クルーズにweb reporterとして乗船していたイアン(Iain Naughton)が英語教師を務める中学校でお話ししてきます。

3月5日(金)
茨城県つくば市の茗溪学園に行き中3・高1を対象に今回のお話をしてきます。

3月6日から8日
泊まりがけのイベントALL関東教育フェスタに参加してきます。今後一緒にいろいろイベントをつくりあげていける教育関係者の方にお会いできるといいです。

3月11日(水)
19:30-20:30
さいたまピーセンで報告会
さいたま近郊の人ぜひ来てください!!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ピースボート☆おりづる 更新情報

ピースボート☆おりづるのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング