ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

鉄道友達仲間サークル♪コミュの空耳駅名歌合戦

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
列車に乗っていてある駅のアナウンスを聞いて ホームの駅名標を見て ついある歌のイントロが流れ その歌を口ずさもうとしてしまったことありませんか?
そんな駅名と 空耳った歌を紹介して下さい

コメント(8)

鹿児島本線折尾駅[写真]

バブルガムブラザーズの代表曲 「WON'T BE LONG」
Aメロの導入部分の「OLY OLY OLY OH! YELY YELY YELY YEAH!」ですが日本語では「おりおりおりおー! やりやりやりやぁ!」と聞こえます
その「おりおりおりおー」が‘空耳’で「折折折尾!」と どうしても聞こえてしまいます ずっと前から

読売テレビ制作『秘密のケンミンSHOW』で以前 北九州のかしわ飯を紹介した時に 折尾駅のかしわ飯の駅弁のホームでの立ち売りの映像のBGMに この「折折折尾!」が流れてきたのには
「ハウフルスさん(テレビ番組制作会社) あなたもですか!」と感激しました

ハウフルスは他に『タモリ倶楽部』の制作に関わり この会社は音楽に詳しいスタッフが多いらしく 映像の内容にマッチした‘空耳’の歌詞の音楽を流すので いちいちそのBGMが気になって仕方がありません

例えば タモさんを紹介する時は ザ バーズの「Mr.タンブリンマン」のAメロ部分「HEY〜 Mr.タンブリンマン」が流れます
「タンブリンマン」が‘空耳’で「タモリさん」に聞こえることから

いつか いつか 折尾駅のホームの発車メロディに「WON'T BE LONG」が流れないかな〜ってひそかに願ってます
「折折折尾!!」

身延線 富士宮駅 背後に雪が積もった富士山の山頂部が見えます

さあ 今回の空耳は富士宮駅です
大瀧(詠一)サウンドが心地良い 松田聖子『風立ちぬ』(松本隆作詞 大瀧詠一とは伝説のバンド「はっぴーえんど」のコンビ)

Aメロ♪涙顔見せたくなくて〜 すみれ ひまわり フリージア〜

すみれ ひまわり フリージア〜→富士宮〜

さぁみんなで歌ってみよう!
♪涙顔見せたくなくて〜 すみれ ひまわり 富士宮〜
アナ雪2公開中

アナ雪2エンドソング「イントゥ・ジ・アンノウン」の空耳

サビの部分♪イントゥジアンノウン〜 イントゥジアンノォォォ〜ン

三岐鉄道北勢線穴太駅[写真]
さぁ空耳ってみよう!
♪イントゥジ穴太〜 イントゥジ穴太ぉぉぉ〜

歌詞ではありませんが 映画タイトル空耳

身延線入山瀬駅[写真1]

牧瀬里穂女史の主演デビュー映画タイトルが『東京上空いらっしゃいませ』
さぁ空耳ってみよう!!
いらっしゃいませ→入山瀬

牧瀬里穂といえばJR東海クリスマスエクスプレスのCM(1989年)
激烈に可愛かったなぁー
彼氏に渡すクリスマスプレゼントを抱えて 白い息をはずませ名古屋駅コンコースに駆け込む牧瀬嬢[写真2]

中央改札前の柱の影に隠れて彼氏の到着を待つ 心臓の鼓動がこちらにも伝わってきます[写真3]

紅白歌合戦に竹内まりや女史が初出場ということで 牧瀬嬢のデビュー曲の『ミラクルラブ』を作詞作曲されました

まりや女史らしく 明るく過ぎず抑えの効いた楽曲で かげりをクローズアップさせることで 牧瀬嬢のキュートさが際立つという

この『ミラクルラブ』は三菱電機のCMで使われましたが
今年その三菱電機が「ブラック企業大賞」を受賞したのは
パワハラが常態化しており 複数の自殺者を出したことから
なんの因果でしょうか

『ミラクルラブ』のサビ
♪目と目があったらミラクル〜 運命の不思議な出会い
こうして巡り会えたのは奇跡〜
赤い糸で結ばれてたの〜

替歌『ミラクルラブ2019』
♪上司と目が合えばスペクタクル〜 罵倒する言葉の繰り返し
こうして生き残っていたのは奇跡〜
赤い糸で結ばれてたの〜

その竹内まりや女史が今夜『いのちの歌』を歌唱するなんてね
赤い糸で結ばれてたの〜


以前 明治→令和 元号駅名標巡りで登場した 平成筑豊鉄道令和コスタ行橋駅[写真1]

今回 空耳する歌詞は‘コスタ’の部分[写真2]

竹内まりや デビューしてから初めての楽曲提供は アイドルだった岡田由希子嬢
控え目でおとなしいイメージの岡田由希子嬢の何度も会い その印象を膨らませてデビュー曲の『ファーストデート』そして第2弾が『リトルプリンセス』(1984年)

『ファーストデート』で‘クラスで一番目立たない私’を選んで告白した後 初めての一緒に下校…を描いた歌詞
『リトルプリンセス』は初めてのデートで遊園地に出掛けた二人の微妙な距離感を描いた
連作っていう感じやな

『リトルプリンセス』2コーラス目の出だしBメロ部分(この曲の構成は複雑でA→B1→A→B2→サビ 2コーラスがB1→A→B2→サビ)
♪目が回るコースターも あなたとなら平気なの

空耳ってみよう
令和‘コスタ’行橋→コースター

松江で結成された Official髭男dismの初出場と
出雲大社近くの旅館の娘の竹内まりや紅白出演で 山陰 盛り上がっているだろうな

近鉄南大阪線 河堀口(こぼれぐち)駅で空耳[写真1]

昨年末の紅白歌合戦でMISIAが熱唱した「アイノカタチ」から

サビの導入部

♪あのね 大好きだよ
あなたが心の中で 広がってくたび
愛が 溢れ 涙こぼれるんだ

さぁ空耳ってみよう!
涙こぼれるんだ→涙河堀(こぼれ)るんだ[写真2]

普通電車しか停まらない河堀口駅
是非とも通過列車接近音に「アイノカタチ」を
映画タイトル名空耳

大阪メトロ堺筋線 天神橋筋六丁目駅[写真1]

そして その隣の阪急千里線柴島駅[写真2]

この隣あった駅名が重要

1984年の角川映画が絶好調だった時代の作品『天国にいちばん近い島』

さて空耳ってみよう
天神橋筋六丁目は略して天六(てんろく)と呼ばれる
隣の駅が柴島(くにじま)だから
天国にいちばん近い島から‘てんろく’にいちばん近い‘くにじま’!
万歳!!万歳!!これ ずっと言ってみたかったんだよね

天六にいちばん近い柴島

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

鉄道友達仲間サークル♪ 更新情報

鉄道友達仲間サークル♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング