ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

まんがら農園応援コミュニティーコミュのまんがら通信2006年新春号−1

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
農園主よりまんがら通信が届きましたので転記します。

****************

まんがら通信 2006年新春号

あけましておめでとうございます。
昨年1年間も本当に多くの方にお世話になりました。ありがとうございます!大阪から愛媛県に引っ越して1年半、お近くの方、遠くの方より様々な形で応援していただいて、少しずつそして着実に愛媛県での暮らしが形になってきています。

まず始めなくてはならなかったのが19年人が住んでいなかった家の補修、そして草ぼうぼうで木まで生えていたところもある田畑の開墾でした。それぞれが今も進行中ですが、その状況を見ると、「よくやったなぁ」と自分達のことながら感心してしまいます。

現在はお野菜の宅配も少しずつ始めさせてもらっています。また夜の仕事の家庭教師で小学1年生から中学3年生まで、学校に行っている子、今は学校に行かないことを選んでいる子など様々な子供に接することでも多くのことを勉強させてもらっており、いつかは自然農専業と考えながらも半農半家庭教師生活もいいなぁ、と感じています。

ちょっと視界を広げると、地球上でも昨年、嬉しいこと、悲しいことなど多くのことが起こりました。マイナス面だけに目を向けると、「地球も人間もこのままで大丈夫だろうか…?」なんて心配になってしまいますが、少しずつですが着実に人間の生活の中に地球にそして人間に優しい部分が増えてきているように感じます。

今年も嬉しいこと、そして悲しいことがいろいろ起こると思いますが、そこから多くのことを学んで、また一歩みんなが幸せになっていったらいいなぁ、と思います。

私達も私達の人生テーマ(?)である「生きとし生けるものが幸せでありますように」という思いをできるだけ意識しながら(これがなかなか難しい!)日々生活するよう努力していますが、まずは一番身近な自分自身の中で、そして夫婦の間で少しでも穏やかに過ごせるようになることを目標に日々の生活を楽しんでいけたらと思っています。

<つづく>

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

まんがら農園応援コミュニティー 更新情報

まんがら農園応援コミュニティーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング