ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

上越写真部コミュの◆Q&A◆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ここはカメラやレンズといった機材、撮影技法、専門用語といったことで分からない事があった場合の質問トピです。
悩んだり、困ったり、疑問に思った事を質問してみて下さい。
質問内容に対して分かる方は回答していただけると助かります。

例1)
先月、一眼レフを購入したばかりのカメラ初心者なのですが、
良く"絞り"とか"ISO"って聞くのですが、あれってどういったものなのでしょうか?
回答いただけると助かります。

例2)
○○っていうメーカーの△△っていう機種を使用している者なのですが、
突然オートフォーカスが利かなくなってしまったのですが、何か設定などで直ったりしますかね?

例3)
コンデジを使っているんですが、一眼レフみたいに背景をボカしたりして撮れる方法ってありますか?


などなど。

コメント(10)

フィルムからだいぶ離れているのですが、ネガ、ポジ、あるいはプリントをデジタルデータに安価で変換する方法を探しています。だれかうまいこと知らない?
>>[1] 自分でスキャナーを買うのが、最終的に一番安上がりかと(´・ω・`)A4までなら複合機の高いので5万位
>>[1] 同じくスキャナーを買うしかないかと…キャノンのフラッドヘッドスキャナーのフラグシップ機なら2万5千円くらいなんでお得かもです。と言いつつ自分はエプソンの5万くらいするやつが欲しくて指加えてますが(笑)
>>[1]
ネガなら現像+PhotoCDで大体1000円。ポジはCDに焼いてもらったことがなく。モノクロだとKodakでなんかあった記憶が(要フォトショ)。ま、とりあえず皆さん言ってるみたいにフラッドヘッドスキャナーで我慢する。のが安上がりかと。
http://xylocopal2.exblog.jp/11400555/
↑のブログ記事がフラッドヘッドスキャナでのスキャンについて割と細かく書いてありました。参考になります。
ちなみに、モノクロの現像を自家で出来ないので、たまにモノクロ撮影したときはプロラボでお願いしてます。(http://www.labtake.jp/service_1.html)←のところをよく利用してます。料金+送料かかりますけど割りと良心的かと。
や〜、皆さんありがとうございます。
まずは自宅の複合機の性能を試してみます。
ほりほりさんのリンクも見てみます。
しばらくの間に、フィルムプリントはめっきり高級な趣味になっちゃった感じですね。
また、質問します、多分すぐに
ありがとうございました。
フルサイズとAPS-Cのレンズでは、焦点距離とF値が同じで設定等もほぼ同条件にした場合、
撮れる画像は同じ明るさになりますか?
>>[008]
フルサイズもAPS-Cも、レンズがそれぞれ専用のもの場合でも、露出の設定値が同じなら同じ明るさで撮れますよ(^^)
>>[9] 回答ありがとうございます。今のカメラは高感度が弱いので、買い替えを検討してるのですが、レンズが大きい方がより明るく映るのかなと疑問に思ったもので・・・。
レンズが違ってもF値が同じなら、明るさは同じなんですねわーい(嬉しい顔)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

上越写真部 更新情報

上越写真部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング