ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

西洋磁器上絵付けコミュの新年おめでとうございます!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今年もよろしくお願い致します。

明日から仕事が始まるので
お正月気分から目覚めなければなりませんが。。。

私の通っている学校の師範であります
中松さまのHPです。
お時間があったら覗いてみてください^^ 
とても素晴らしいですよ☆

http://www.le-in.net/kaorinakamats/index.html

画像は中松先生の作品です☆

コメント(10)

あけましておめでとうございます。

ご紹介いただいたHP見ました。
筆目も色も透明感があってきれいですねー。

今年もよろしくおねがいします。
あ、ついでに年賀用に描いた犬を・・・。
レードルさん
ありがとうございます。
犬の目も描きました。瞳の部分にエナメルを使ったのでちょっとウルウルしてます。白いときは「ブタみたいー」などと言われ、邪険にされていたかわいそうな子でしたが描いたら犬らしくなってよかったです;


chetサングンさん
はじめまして。
褒めてくださってありがとうございます♪
これは小さいし(高さが約16cm)、線描きだけして一度焼いたので(2回描きです)そんなでもなかったのですが、人物がついてる総柄の香炉を描いたときは手がつって大変でした;
たぶん壷のように丸いものよりは安定してて楽だとは思うんですけどねー。
レードルさん
 エナメルは透明感のある白です。そのままでも混ぜても使えますよ!かために溶くと盛り上がった状態になり、他の色とまぜるとビーズみたいでカワイくなります。
 盛り上げるという意味では、中金盛り用の絵の具でも代用できます(こちらは白と透明があります)が、エナメルより広がる気がします。こちらは、伏せ焼きのカップ(口の部分にゆう薬のかかっていないカップ)などに塗ると、口あたりの悪さがなくなります。
 フラッキス(フラキシス)は、以前、焼きに失敗した方が(おそらくしっけのせいで入りが悪くガサついてしまったかと)上からパディングしたところ、すこし改善されました。もちろんちゃんと焼けてるに越したことはないんですが、こういう使い方もある様です。ガラス質の多い絵の具は確かにツヤツヤするので、まぜるとツヤが出ることもあるとは思います。もともとガラス質が多いものには効果はないかもしれません。
 工夫すればちょっと面白い使い方ができるかもしれませんねー。

hiroさん
はじめまして!
ありがとうございます☆
今年はたまたま犬が放置されていたので描きました。干支も動物はいいんですけど、ヘビなどはちょっと・・・;でも、カメのフタモノが待機しています。デザインどうしようかと思案中です。
カメ・・・。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

西洋磁器上絵付け 更新情報

西洋磁器上絵付けのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング