ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

International Baccalaureate/IBコミュのIBなんでもQ&A

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
タイトル通り、IBに関している質問ならば何でも
聞けて答えてもらえるトピがあったらいいな、と
思ったので作ってみました!

コメント(57)

私見ですが、専攻が経済ならまずHigherでしょうね。
特に選考担当者がHigherとStandardの違いを理解していれば。
「なぜStandardにしたの?」と聞かれてなんと答えます?
 もちろん、HLで取るに越したことはありませんが、日本の大学の担当者でI.B.の内容について詳しく知っている人は非常に限られています。欧米の大学ならば、どうしてもHLの方が良い、または必修となりますが、日本の大学と決めているのならば、SLでも普通は問題ありません。

 なぜならば、日本の高校生は「経済」を学んでいません。ですから、大学で一から学び始めます。その生徒達と一緒にやるので、経済の予備知識が無くとも入学させるのです。私の学校の卒業生たちは、経済を取っていなくても、経済学部に入った者がたくさんいます。

 しかし、経済学部に進むと決めているならば、毎日新聞を読んだり、世界の経済的動きに目を光らせておかなくてはなりません。各種新書等で基礎知識を入れることも必要です。

 もちろん、ゆうじ(山本)さんのおっしゃるように、偶然I.B.について詳しい担当官に当たる事もありますので(特に慶應と上智)、それも心に留めておいて下さい。

 では、がんばって下さいね。
ゆうじ(山本)さん、キヨさん。

詳しいアドバイスありがとうございます。
私の志望校の大学の担当者は、恐らくHigher,Standardの違いは理解されていると思います。
もしStandardにした理由を聞かれたら…まずいことになりますね…(-_-メ)
やはり、面接で大学で経済に関係した質問が出ることも考えて、このままHigherで6目指して頑張ろうと思います。
日経新聞も頑張って読み続けます(`・ω・´)

ありがとうございました。
こんにちは。来年からIBをとる予定の者です。
たった今、GeoをとるかHistoryをとるかものすごく悩んでいるのですが、どんな感じなのか教えていただけますか??
(わたしは大学ではScienceのほうに行きたいので、どっちをとっても。。。とゆう感じで。 どっちも好きだし、興味はあるのです。。
確かにGeoのほうが簡単でしょう。みなさんご存じのように、ぶっちゃけ日本人でIB取ろうとする人の一部は簡単な方に流れる傾向があります。UWCでもそうでした。(そうでない人もまたずいぶんいたのですが)

でも、本当にそれでいいの?とも思うのです。私も歴史上級を取って成績はさんざんでしたが、歴史上級で学んだことはかけがえのないものでした。IBで学べるのは普通の日本人にはない大きな機会だと思います。IBしか選択肢がない事情の方にはそうは思えないかもしれませんが。

個人の英語力にはピンキリの差がありますから、最悪、相当苦労することにはなるかもしれません。でも簡単だからという理由だけでなく、aki* さんのいうように好きかどうかは大切です。同じ学校の先輩に聞くのがよいかも。また、学校によってはしばらく取って後で向いてないと思ったら変更することもできるかもしれません。学校に確認してみては。
こんにちは。
私は今11年なので、もうすぐEEの課題を決めなくてはなりません。
そこでみなさんに質問したいのですが、
受験の際に、日本の大学では実際にEEのTopicをチェックしているのでしょうか?
実は、大学で学びたいことと、Topicにしたい内容が全くの無関係なのです。

やはり学部と無関係のSubjectで書くのは、できるだけ避けた方がいいのでしょうか。

アドバイスをいただけますか。
 日本の大学に届く情報は、どの教科を選択したか、そしてその点数だけです。HLかSLかの情報は載っています。

 Extended Essayに関しては、確かに何の教科で選択したかというのは分かりますが、テーマについては何の情報も届きません。ですから、自分の好きなものをExtended Essayに選ぶと良いですよ。経済学部を受けるからといって、Extended Essayで経済を選択する必要はありません。

 面接でExtended Essayの内容について聞かれることは、たま〜にあるようですが、ほとんどありえません。それに聞かれても、きちんと答えれば問題はありません。大学に合わせて何かするよりも、自分の学びたいものを思いっきり勉強していけば、志望の大学合格にも繋がります。

 がんばって下さいね!
キヨさん、
アドバイスありがとうございます。

Extended Essay、とりあえずあまり学部のことは考慮しなくてもいいとわかり、安心しました。

まだしばらくは決められそうにもありませんが、
後悔しないTopicを、ゆっくり選んでみようと思います。

本当に、ありがとうございました。
去年の夏、慶應のオープンキャンパスの帰国生説明会で聞いたところそういった情報は非公開にしておりますので、みたいなことを言われました。
けど、噂は広がるもので・・・(鵜呑みにしてはいけませんが

早稲田、慶應、上智あたりはみきてぃちゃんが言っているように35点あたりだと思いますよ。

難しいですよね、ほんと。
私も気になってます…
非公開にしておりますので、とか言われても
参考になる何らかの資料がないと困りますよね…!!
足切り点くらい公開したって
学校側に何の損にもならないと思うのですけどね^^;
 確かに大学側はこういう情報が流れるのを嫌がるでしょうね。では、流しましょう(笑)。イギリスの大学などははっきり分かるのですから、日本ももっと情報公開するべきですね。

 私の経験からいって、慶應は高校時代の学業成績を優先するので、医学部を除いてボーダーラインは34〜36点くらいです。しかし、理系の場合は、理系の学科が強ければ、もっと低い点数でも合格した例があります。

 早稲田はこの2〜3年入りにくくなってきました。何点で合格というのはあまりはっきりしていません。以前は30点程度で入った学部も35点で落ちたりしています。

 上智はI.B.の点数よりも「本番」の試験が大切です。ぎりぎりでI.B.のFull Diplomaをとれなかった生徒でも合格する事があります。上智は一年目から専門課程に進む大学ですので、何よりもその学科に対する知識や目的意識を優先します。仏文を受けるのに、好きなフランス作家の名前や作品もいえないような生徒は、まず無理です。良い意味で「おたく」的な生徒の方が入りやすいといえます。

 概略しますと、医学部および国立の最難関校の場合は38点以上、私立の最難関校は35点以上、難関校(国・公・私)は30点以上、中堅クラスが24点以上といったところが目安です。

 では、がんばって下さいね!
 別のトピックでお答えしましたが、それは不可能です。I.B.には一切そういったサービスは存在しません。

 何故なら、8月末頃にI.B.のディプロマが届くからです。後はどの大学にでも、そのディプロマのコピーを送れば大丈夫です。
 理系の教科の点数も大切ですが、総合点数がまずは問題となります。一般的に慶應は高校時代の成績を重視する大学です。その意味では、I.B.の総合点が35点くらいは欲しい所ですが、32点でも合格した例があります。

 その場合は、面接の時に出される数学や理科の問題にきちんと答える事が大切です。何が出るかはもちろん分かりませんが、ある程度基本的な問題のはずです。それに正確に答えることができれば、大丈夫です。

 理系で3教科HLで選択しているのは大変ですが、少なくとも全て5以上である事が望ましいですね。4月がつかないようにがんばって下さい。
え〜っと、過去にどこかのサイトで見た気がするのですが、
東大、慶応、早稲田、上智などの1流大は
SAT reading 500~600
SAT math 700~800
が平均だった思います。意外と低いでしょ?
去年からwriting が加わったので、そちらのデータはまだでていないみたいですけど。
TOEFLはPBT600 CBT250は確保したほうがいいかもしれません。

ただ、これらは1次試験なんで、もし2次試験のある場合(理系の学部や一部の難関校)は、2次試験に力を入れることをオススメします。意外と1次って受かりやすいと思うんだ。

ただ、IBがあると、SAT+TOEFLを提出しなくてもOKな学校も多いと思いますよ。慶応とかそうだったし。
始まりましたねー・・。
来週は人生最悪の週になる予定です(笑

皆さん、気合&根性で頑張りましょう♪

私も80%前後が7のような気がするかなぁ。。
ただPhysicsだけは毎年70%ぐらいあれば7という噂。

65%ぐらいが6.50前後が5なんじゃないでしょうかねー・・。

全く分かりません(笑
 確かに教科によって違いますし、毎年の試験問題の難易度によっても変わります。基本は85%以上が7で、70%以上が6です。しかし、確かに物理のHLなどは、点数が取りにくいので、もっとハードルが低くなっています。

 試験が終わると、主任試験官の所に全ての試験官からの情報が集まります。そうして、今年は何点で7にするかということを検討するのです。二重三重にチエックが入り、丁寧に指針が出されますので、安心してください。

 また、例えば6点と7点の境界線上にいる生徒は、再度試験やコースワークをチエックしたりもしますので、採点を信頼してしっかりとがんばって下さい。
 日本語の例で話しますと、JapaneseA1の世界文学の小論文、口頭試験、Paper1、Paper2、それぞれ何点とって7段階のいくつ、という結果は9月頃に帰ってきます。7月の発表時には詳しいものは出ません。

 例えばPaper1が20/25点で6/7とかですね。試験問題を返却する制度はありますが、お金がかかりますから、学校側は余り乗り気ではないでしょう。しかし、費用を払えば、見ることができます。
こんにちは。
いくつか質問があります!!

私は来年IBを取ろうと思っているんですが
どうしてもFirst Laguageを何にしたらいいか悩んでます・・・。
今一応EnglishをFirst Languageとして取って、FrenchをSecondとして取っています。
でも、私のEnglishの成績が本当に悪くて・・
IBで日本語を取ろうか悩んでいます!!!!
でも正直小学4年生からこっちに来ていて
まったく日本語の勉強もしていない私には相当キツイんじゃないかな・・・と思います。
かといって英語も今本当に相当キツい感じです。

そこでIBで日本語を取った人または取っている人に質問です!!!

IBの日本語は・・・どんな感じですか???笑
大体日本語を取るとどんなことをやるんでしょうか?
どちらとも苦手ならやっぱり英語を取ったほうがいいでしょうか?
それともやっぱり母国語を優先させて日本語を取った方がいいでしょうか??

アドバイスお願いします!!!!
LanguageA1のカリキュラムは全ての言語共通ですから、英語で選択しようと、日本語で選択しようと内容は同じです。日本語を例に取りますと、HLでは日本文学を10冊、世界文学を5冊学びます。

 それに対して、世界文学の小論文が二つ、口頭試験が二つ、コメンタリーという文章解析の筆記試験が一つ、パート3で学んだ作品(日本文学3冊と世界文学1冊)に関する筆記試験が一つあります。この全ての試験が必修です。

 ポイントは、とにかく「文学」の授業だということです。ですから、本を読むのが好きでなければ大変です。論文を書く技術も必要ですし、文章解析の方法も学びます。これは英語でも同じ事です。同じ内容のものを違う言語でやるだけです。採点方法もクライテリアも全く同じです。

 頑張ってください。
> 桃?さん

私も小4から海外だったので、親近感わいちゃいました^-^
↑しかも隣の国、タイ!

そして、IBでジャパニーズA取りました。(スタンダードで)
その後大学も日本ではなかったので、社会人になってから敬語等でたくさんの苦労はありましたが、母国語である日本語をIBで二年間きっちりやっておいて良かったなと思います!

IB始まってからでも、変更は可能でしたので、まずはトライしてみたらいかがでしょう? :)
>桃サン
今Japanese A1 HL2取ってます。
たぶん、桃さんくらい日本語できるんだったら
HLでも全然余裕で大丈夫だと思います!

私ゎよく親に本を読め!って怒られてましたがまったく読まずでw
ちっさい字の小説なんか読むの去年が初めてくらいの勢いでしたわーい(嬉しい顔)
そんなでもとりま生きてるんで、英語よりも日本語のが話しやすいとかだったら
日本語をお勧めします^^
あと、久々な日本の授業も楽しいですよハートww
クラスで日本語喋れるのとか幸せだしクローバーハート達(複数ハート)
>キヨさん
こんなに詳しく教えてくださってありがとうごいます!!!
本を読むのが好きじゃないとキツいんですね・・・あせあせ(飛び散る汗)
正直本を読むのがあんまり好きじゃないんで・・・
これからは頑張って読もうと思います!!!!
確かに今英語で論文書いたり文章解析しています。
とっっても苦手なんですがあせあせ
日本語ならもう少し頑張れるかな・・と思うので
日本語で頑張ります!!!!!!!!!
本当にありがとうございましたぴかぴか(新しい)

>なぽぽさん

なぽぽさんも小4からなんですかexclamation & questionしかもタイexclamation ×2すごい偶然ですね〜るんるん
やっぱり日本に最終的に帰るってなると日本語やっておいた方がいいんですね!!
そうですねぴかぴか(新しい)日本語がんばってみようと思います!!!!
本当にアドバイスありがとうございました!!!!!!!!!!!!!!!!!!

>そしみさん

本当ですかexclamation & questionそうやって言ってもらえるとホントに励みになります・・涙
私もほんっっっっとに本読まなくて・・・
毎回毎回レポートもらうたんびに先生/お母さんから本を読めって言われますあせあせ
でも今からちょっとずつ読み始めてます!!(日本語の本ですうれしい顔)
やっぱり本は英語よりも日本語の方が全然読みやすいんです。
そうするとやっぱり日本語やったほうがいいですよね!!!!!
そういえば日本の授業なんてもう何年も受けてませんうれしい顔
そう思うと日本語が普通に喋れるし・・・楽しそうですっるんるん
いろいろアドバイス本当にありがとうございました!!!!!!!!

みなさん本当に答えてくださってありがとうございました!!!!
やっぱり・・日本語をやることに決めました。
大変なことだらけだと思うけど・・頑張ります!!!!
本当にありがとうございましたぴかぴか(新しい)
はじめまして。
8月から、いよいよIBが始まる娘に代わって質問です。
(娘はまだ18歳未満なので残念ながらコミュニティには入れません)

IBの途中で、父親の転勤で転校することになった場合、
転校先のインターでもIBを続けることは可能でしょうか?

あと2年、この国にいてIBをとらせたい…と思っていますが、
会社のことなので、急な転勤も考えられます。
これから2年間、必死で頑張ろうと決意した娘に、
途中であきらめさせるようなことだけは避けたいです。

行き先の学校側が受け入れてくれるかどうかは、
実際に学校にたずねてみないとわからないと思いますが、
IBの途中で学校を変わるということが制度上可能かどうか、
また、途中で学校を変わった場合、どんな問題が考えられるかなど
教えていただけるとありがたいです。

どうぞよろしくお願いいたします。
>hannah さん

どうも、はじめまして。
自分と兄がIBやっていました。自分じゃありませんが、
兄がIB2年目で父の転勤になり、転入先のインターでIBを続けました。

自分のわかる範囲では、転入先の学校が
今履修中の科目を置いていれば基本できるらしいです。
でも、やはりIBは「2年」を前提にカリキュラムが組まれていて
先生それぞれのペースで授業が進んでいるので
同じ科目をやっているからといっても、同じペースで進んでいるとは
限らないようです。

兄は数学で転入先の学校が進んでいたらしく、3か月分の追い上げを
自分でやらないといけなかったらしいです。
そういうことがあるみたいです。

あと、友達の中に2年目から転入してきた人もいましたが
やっぱり、TOKが特にペースに違いが出るらしく
学校側も調整に困ってました。

もし、転勤の可能性大ならIBとることをちょっと考えてみたほうがいいかもしれません。転勤先がわかるなら、前もって、その街にあるインター or 現地校を前もって調べて、どの科目なら続けられるのか、等を調べるといいかもしれません。


>ノリユキさん

ご回答、ありがとうございます。
履修している科目が転校先にもあれば、
基本的には転校先でもIBを続けられるということなんですね。
少し安心しました。

それでも、やはり、いろいろと問題はありそうですね。
学校によっての進度の違いは当然ありますよね。

まだこれから先、転勤があるかどうか、まだわかりませんが、
本人はとにかく今の学校で最後までやりとおしたいと希望しているので、
もし転勤が決まったら、行き先の場所によっては、
娘と私だけがここに残るということも考えなければいけないかなと思っています。

とりあえず、履修の科目は、どこの学校でもありそうなものばかりを選択しようと思ってます。
(今の学校の規模があまり大きくないので、特殊な科目はないんです)

転勤することになったら、ノリユキさんのお話を思い出して、
どうするのが娘にとって一番いいのかを、じっくり家族で話し合いたいと思います。
貴重なお話聞かせていただき、ありがとうございました。
はじめまして。 

まだIBの手前のPYPの段階の息子がいるのですが、現在は海外でPYP Year2に在籍しています。このたび、主人の転勤で再び他国へ移動となりました。

次の国の学校では残念ながらIB/PYPの学校ではなくアメリカ式カリキュラムの学校となりましたが、ここは13歳までの学校。その後はIB/MYPの学校へ移らせたいと考えていますが、Non-PYPからIBの学校へ移るというのは難しいことでしょうか?

それから、IB教育では英語、フランス語、スペイン語のいづれかが必須で、その他に外国語を取らなくてはいけないようですが、その外国語というのは日本語でもよいのですか? 我が家の場合、主人が英語圏の人で私が日本人。知り合いから聞いた話ですと、片親が日本人の場合、日本語を外国語としてとるということはできない、とのことでした。

まだ IBに関しての知識が浅いため、変な質問になっているかもしれませんが、どなたかご教示いただけると幸いです。

ログインすると、残り31件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

International Baccalaureate/IB 更新情報

International Baccalaureate/IBのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング