mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【日中青年会議@香港、5/11まで締切延長決定!】

詳細

2011年04月27日 22:15 更新

日本にいる意欲ある中高生、海外にいる意欲ある中高生の皆様、
ご応募どしどしお待ちしております!

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

海の向こうで、中国の若者はどんなことを考えているのだろう、と思ったことはありませんか?

日中青年会議は夏に開催される日中両国の中高生を対象としたプログラムです。香港での主催地、そして実行委員の出身校は世界各国から高校生を集め国籍や習慣の違いを超え、二年間の国際教育を行うユナイテッド・ワールド・カレッジ(UWC)です。日中青年会議ではUWCの校風を基調とし、異文化理解のための活動、日中関係に関する話し合い、また中国広東省での地域交流活動などを通して、参加者が異文化理解や相互尊重の態度を体得することを目指しています。
中国の若者と直接会って、今両国の持つ文化、そして問題について理解を深めてみませんか?

日中青年会議 公式 HP 
http://sinojapanyouthconference.org/jpn/
日中青年会議 mixi
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5556663
日中青年会議 Facebook
http://www.facebook.com/group.php?gid=22807270909&ref=ts
日中青年会議 Twitter
http://twitter.com/sjyc_2011#
UWC日本卒業生会作成のUWCパンフレット
http://uwc-japan.org/uwc/brochure/

★プログラム期間
2011年8月4日(木)〜8月11日(木)
(出発日・解散日を含んでいます。)

★開催場所
ユナイテッド・ワールド・カレッジ香港校

★応募資格
日本人、中国人(中国本土と香港)、または日本もしくは中国(中国本土と香港)に永住権を持つ外国人等で、2011年8月の時点で、中学校、高等学校、高等専門学校またはこれに準ずる学校に在籍することが確実な者。

★応募方法
応募用紙(PDF形式)は公式HP(http://sinojapanyouthconference.org/jpn/?page_id=17)からダウンロードできます。
FAX、郵便、または電子メールで以下にお送りください。
Fax でのご応募の場合: (+852) 2643 4088
郵便 でのご応募の場合: Sino-Japan Youth Conference Committee
Li Po Chun United World College of Hong Kong
10 Lok Wo Sha Lane, Sai Sha Road , Shatin, N.T., HONG KONG

*会議に参加するための交通費及び食費を負担するのが困難であり、会議に参加できない場合には日中青年会議委員会が経済的援助を検討することもあります。その場合、応募用紙に明記してください。個別に対応します。

★応募締切
2011年5月11日(水) 当日消印有効

★経費
(1) 日中青年会議委員会負担経費
宿泊費、活動費などは日中青年会議委員会が負担します。
(2) 個人負担経費(約10万3000円程度)
?日本〜香港間の往復旅費
?食費 1千香港ドル(約1万円)
?小遣い
?海外旅行保険費

★お問い合わせ
メールによるお問い合わせを受け付けています。
委員会のメールアドレス:contact@sinojapanyouthconference.org

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

これを見られている大学生、社会人の方々、お知り合いの後輩など中高生や母校のコミュにて是非紹介して下さい!転載歓迎いたします!
また、お問い合わせがございましたら委員会のアドレス以外にも、広報の岡田(y.okada@sinojapnyouthconference.org)までご連絡下さい!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年08月04日 (木) 〜11日
  • 海外 香港
  • 2011年05月11日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人