ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

伽藍洞コミュの伽藍洞にあったら良いな♪メニュー!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
伽藍洞に有ったら良いなと思う料理・飲み物・・・

その他、これ美味しいよってのが有ったらお願いします
σ( ̄。 ̄)あまり料理できないんで、できたらレシピとかあると嬉しいかも

よその店のパクリでも☆-(^ー'*)b

コメント(18)

ヨーグルト2分の1カップ
カレー粉 小さじ1
レモン汁 半分
おろしにんにく 小さじ半分
おろししょうが 小さじ半分
セロリ 1本(すりおろします)
たまねぎ 半分(すりおろします)
塩コショウ 適量


これに手羽先を漬け込んで・・・・・・焼く!!


タンドリーチキン・・・になるはず(笑)
サンディー

この間みたいので良いならいつでも作ってあげるよ(*`o´)9
makoさん

フムフム、タンドリーチキンか.......φ(..)メモメモ

ヨーグルトとか使わんから買ってこなくっちゃだ^^;
ヨーグルト余ったら・・・クリームチーズと合わせて・・・

クラッカーに乗せるか ディップにしても つまみにはいいよん!
(クリスマスで食べました)

(*^ω^*)
゚+.゚( ̄  ̄人)゚+.゚ぅぉお!

ディップにするのか☆-(^ー'*)bナルホド
さすがd(^0^)
゚☆Mako☆゚

今度来た時ほんとに作るぞ
辛い玉子焼きw

`∧,,∧
(;`・ω・) 。・゚・⌒)
/  o━ヽニニフ
しーJ
コウネなる肉の種類を使った料理ですね。
広島では焼肉はもちろん居酒屋でもかなりメジャーになってきている代物です。
ぜひ!!!!!
今こってる玉子焼きのレシピ
水50cc
鰹だし
塩一つまみ
砂糖小さじ大盛り1

卵2個

調味料を混ぜ卵を入れる
あまりかき混ぜすぎない(白身が少し残る程度)
適当に巻いても最後でタナーとフライパンの淵で押さえればそれなりに仕上がります。

ローストビーフを希望
オージーのもも肉を使うとちょっぴりごーかに
|⊆・)

ケーキはイタトマで買って来いw

ああああ 今年のクリスマスはケーケキ食べてない><。
誰も持って来てくれなかったよぉ〜 (;_q))
さっさん

こうね?何の肉ですか??
左の写真のはケッパが乗っけてあるのかな?
まさか生では食べないよね^^;

右側のは・・・・やっぱ生で食べるの??

なんか興味深いな
もっと詳しく教えてください <(_ _`)> 
kouさん

まってましたkouクッキングw

玉子焼きに水50ccも??
φ(..)メモメモ 今度挑戦してみます

ローストビーフか
作ったこと無いけどやってみるかなw
これってタレ掛かってるよね?
あまり食べた事も無いものでf(´∀`*) ポリポリ
キャンプでよくやるんですけど
レタスをひいてドレッシングで食べるとあっさりしていいです
kouさん

玉子焼き、やってみました
美味しかった o(*^▽^*)o

でも水を入れるんで巻くのが大変でした(;^_^A アセアセ・・・
僕が参加しているコミュですが、
『コウネ普及委員会』なるところの説明では、

■コウネとは牛の肩バラの一部を指す☆
(牛の前足の脇の辺りの肉)
■一頭の牛から少量しか取れない希少部位☆
■コラーゲンとゼラチンが豊富なことでも知られる☆
■"コウネ"とは"炎の肉"という意味らしい☆
■別名"ブリスケ"、カワイイぞコウネ☆
■九州方面でコウネと言うと馬の縦髪が出てくる☆
■美容に良し☆
■味良し☆
(噛めば噛むほど味が湧き出る牛のスルメか!?)
■財布に良し☆
(お値段リーズナブル)
■広島が発祥です☆

だそうです。

焼肉屋でちょくちょく見かけていましたが、
最近では居酒屋でも出てきます。

基本的には焼きますがコウネすき焼き(これはイマイチ…)などもあったり、
まだ食べていないですがコウネ刺しなるものもあると聞いています。
さっさん

(*・o・*) ほっほ〜 牛の肩バラか
あまり焼くと硬くなりそうですね
でもそれがかえって香ばしくて良いのかな??
塩焼きに柚子かレモンで食べるのが良いのかな?
それか、あっさり醤油味とかかな・・・・

詳しい情報ありがとうです
早速探して見ます

なんといってもリーズナブルなのがd(^-^)グッジョブ!
美容に良いというのも女性に受けそうですね ( ^艸^) プププ
今は、ちょっとしたコラーゲンブームですからね

σ( ̄。 ̄)としては刺しを食べて見たいかも
ちなみにこっちでは、馬のたてがみはウネと言ってます

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

伽藍洞 更新情報

伽藍洞のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング