ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

トヨタ AVENSIS(アベンシス)コミュの質問です。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。勝手にトピ立てお許しを・・・。

現在トヨタのイストに3年乗ってますが、そろそろ買い換えたいなと思い、今熱いのがアベンシスワゴンです。

皆様に質問ですが、
アベンシスについて色々教えてください!!!

良いところはモチロン、ここはちょっと・・・っていう短所や、ここがスゴイ!!ってところなど。

あたしが現在気になっているのが、

室内は広い?
リヤシートは背もたれの調節が可能?
加速はどんな感じ?
乗り心地はどんな感じ?
などなど・・・

皆様の意見を参考に購入を考えたいと思います。

コメント(160)

新型アベンシス(Li)を買いましたがホーンは普通のトヨタ車と一緒ですか?
2011Xiは安い音がしましたがw
2012Liと同じ型番ですので、高級な音はしないと思います。
で、ポン付けできます。
あすけさん>

お返事ありがとうございます。

欧州風な音を期待したのですが…

ホーンは今の車に付いてるのを付け替えようかと思います。
ドアロックのアンサーバックブザーって鳴らないんですかね?インロックのブザーはなるのに・・カスタマイズで音量調整ありましたが、やっぱり鳴りません。みなさんどうでしょう?
> 124 run&gunさん
初めまして(-_-;)
自分はドアロック、アンロック鳴らしたかったので、ロック音のビッグsound2.5着けました。中々いい感じですかね
272さんやっぱり後付けですか〜
ビックサウンドって高いですね(^_^;)安いやつ付けてみますわーい(嬉しい顔)
あんぽんさん、音は鳴らないです冷や汗
> 127 run&gunさん
いい値段するだけの事はあったよ!
これから、セキュリティ組むから、連動させて使うんで。価格は、ネット使えば安いよ
前モデルのアベンシスワゴンに興味があり、購入しようか迷っています。

Li、Xi、Qiでそれぞれ違いをザックリでいいので教えて下さい。

あと実燃費は皆さん大体どれくらいですか。

よろしくお願いします。
幸せの黄色いタオルさま
XiとLiの比較すると(Qiはシートが全部本革になるくらいの違いです!)エンジンが2.4Lになります!(これ結構違います。)シート生地が布からアルカンターラ・本革のシートになります! フォグが付きます! アルミの17インチになります! インパネも変わります! 少しの違いならLi以上をお薦めします! 私が乗っていた時は燃費7〜8km/L でした。。
> さんたさんたさん

説明ありがとうございます。

2.4Lになるとハイオクですよね!?

さんたさんたさんは2.4LのLiですか?(白)
> 幸せの黄色いタオルさん

今はプリウスアルファに乗り換えちゃいましたがあせあせ

Liワゴンでしたわーい(嬉しい顔) ハイオクですが余り乗らない方なら11円しか違いませんので私は気になりませんでしたあせあせ

とても良い車でしたよ手(チョキ)

乗り換える時に新型アベンシスのLiがなかったので仕方なしにアルファにしましたがあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

> さんたさんたさん

αもいいですよね
今の時代はエコカーに限りますね

自分はまだ買える資金がないので、アベンシスワゴンの安いやつ探します。

はじめまして、最近アベンシスを新車で買った者です。


トヨタ純正のアルミペダルに替えたいと思っているんですが、プリウスG'Sのものは付くでしょうか?ブレーキは被せるだけなので大丈夫そうですが、アクセルが付くかわかりません。どなたかご存知の方教えて下さい。
>>[136]

私も15年のワゴン,走行12万なので嬉しくなって書き込みです。
ノッキングは出ていませんが,最近明らかにエンジン音は大きくなってます。
先日試乗した,マツダの某ワゴンのクリーンディーゼルの方が静かだったかも(爆)
でも,アベンシス,好きなんですよねー。
エンジン載せ替えですか〜。
昔,ホンダのCR−Xで一度行いました。
リビルトのエンジンでしたが,載せ替えると調子が戻り,とても嬉しかったのを覚えています。

確かに,アベンシスって,出足こそ遅いモノの,高速等での安定感などは,他の同価格帯のワゴンには感じられないモノがありますよね。

メンテ後の復活!をお祈りしています!!
>>[140]
整備士です。
まず、スロットル清掃は注意点やリスクが多すぎるので、ここで聞くくらい知識が無いのならやめた方がいいでしょう。下手するとエンジン壊しますよ!
多少スロットルにカーボンが堆積してもECUがスロットルを開く制御をしますので、気にならないはずです。
正直かなり長くアイドリングする人や超ちんたら運転する人が5万キロ走行したら一度くらい清掃してみると調子が良くなる事もあるかな〜程度ですよ。
現行アベンシスのブレーキについてなんですが、パット交換する際に専用のコンピューターを繋がないとピストンが戻らないのでディーラーでないと交換できないと聞いたんですが、これは本当なんでしょうか…?
また他にそういったディーラー専門の整備などはありますか?
当方整備士をやっているのでできるなら自分でやりたいのです。
>>[145]、私は整備士ではありませんが、アベンシスを試乗したディーラー(トヨペット店)で聞いた話だと、アベンシスのブレーキパッドは効きの良いパッドを使ってる為ブレーキローターも磨耗するのでローターもセット交換になると言う話でした。
多分その辺が理由だと思います。
>>[145]
トヨタの整備士です
コンピューター等は繋がなくても可能です。
ただ、アベンシスはキャリパーを外すために取り外すボルト2本が再使用不可部品となりますので注意が必要です。
リヤはピストンをSSTで戻し、パッド組み付け後、クリアランス調整が必要です。
>>[146]
正直のところ維持費を考えると部品代だけでも半端ないです…
確か2万キロで同時交換だったよーな(-_-)
でも日本車で、しかもトヨタで車としての性能を考えるとやっぱアベンシスに行き着きますね。
他のメーカーはマイナーな故障が目立って乗れません。
現に今年1月に納車されたばかりのパジェロディーゼルで痛い目あってます。・゜゜(ノД`)
カローラフィールダーにアベンシスの性能があれば最高なんですけどね(*^^*)
>>[147]
ボルトの再使用不可なんですね。
SSTはなんとか用意します!!
コンピューター使わないのはとてもラッキーですが、クリアランス調整ですか…
たぶん回して戻すタイプだと思うんですが、全戻ししたあと踏むだけでは駄目なのですか?
>>[149]
現場ならそうしますね。
ゆっくり何度も踏み込みます。
>>[150]
そういったタイプはパーキングディスクですよね。
名称は違うかもしれませんが、交換の経験はありますので大丈夫だと思います。
コンピューターに繋がないとピストンが戻らないってどんなシステムなんでしょう。
プリウスみたいな電動油圧ですかね?
>>[148]、返信レスありがとうございました。
確かにアベンシスは維持費がほかの車よりはかかるかもしれませんがいい車だと思います。
カローラフィールダーにアベンシスの性能があれば本当に申し分ないですね。現行型のカローラは運転のしやすさでは冗談抜きに私の経験上トップクラス(視界、シートポジションの決めやすさ)でした。
>>[151]
トヨタ、レクサスでは聞いたことありません。
プリウスのフルード交換と間違えたのでは!?
>>[152]
こちらこそお返事ありがとうございます。
正直カローラフィールダーも捨てがたいです。
アベンシスの次期型がどうやら一年後辺りに発表らしいので、それまでゆっくり考えます。
日本に輸入されるかは分かりませんけどね。
>>[153]
たぶんそのあたりと間違えてると思うんですよね。
その話は友達から聞いたんですが、その友達はディーラー巡りが趣味でしていろんな情報を聞いてるみたいです。
なにかと混同したんでしょうね…。
>>[148]
現行のカローラ系はとうとうヴィッツ系のシャシーを使ってますので、
後ろが重いと追随性が弱く感じますよ。
>>[153]
確かにアベンシスにはブレーキバイワイヤとかなんてないから、
普通の液圧式として整備すれば問題ないかと。
ベンツがやっているだけかな。
>>[156]
カローラフィールダーには壊れなさと荷室の広さを求めてますからね。布団を敷いて寝れて、あとは自転車積むくらいなのでたぶん大荷物はのせないと思います。
でも安定感は欲しいですよね。

ログインすると、残り130件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

トヨタ AVENSIS(アベンシス) 更新情報

トヨタ AVENSIS(アベンシス)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング