ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

デジブラ・デーリー画像コミュの2018年10月30日(火)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2018年10月30日(火)晴れ10.8℃〜19.7℃
引き続き今日も晴れですが、気温は低めの様で今日の予報は最高気温も20度を切り、明日の最低気温はどうやら一桁台の予報です。

チューリッププルンバゴ・インディカ(Plumbago indica L)
別名、アカマツリ(赤茉莉)、ベニマツリ
イソマツ科 プルンバゴ属 花期、5〜10月 樹高、60〜150cm
アジア南部原産、葉は先が尖った楕円形〜卵形で、全縁で、大きさがまちまちな葉が互生する。花径、2cm程で、赤橙色〜赤色の花を咲かせる。仲間に青い花のルリマツリ、白い花のインドマツリなどが有る。
撮影日:2018年10月30日 場所:大阪府堺市 新金岡

コメント(21)

エリカ・ファイヤーヒース(Erica cerinthoides)
別名、エリカ・ケリントイデス
ツツジ科 エリカ属 花期、3〜4月 樹高、30〜90cm 
枝の先に数個ぶら下って花を付ける、花色は朱赤色、他に桃、白色。開花期は春ですが保々四季咲き。
撮影日:2018年10月30日 場所:大阪府堺市 堺市緑化センター
チューリップイソギク(磯菊)(Chrysanthemum pacificum)
キク科 キク属 花期、10〜12月 草丈、40cm
海岸沿いなどに生え、花径1cm程の黄色い花を沢山付ける。緑色の葉のふちが白いのが特徴。
撮影日:2018年10月30日 場所:大阪市 長居公園
チューリップカーネーション(Dianthus caryophyllus)
別名、オランダナデシコ
ナデシコ科 ナデシコ属 花期、4〜6月 草丈、10〜30cm
原産は地中海沿岸といわれ、花径3〜8cmで、桃、赤、橙、黄、白色と豊富。
撮影日:2018年10月30日 場所:大阪府堺市 新金岡
チューリップクジャクアスター(Asterhybrids.) 一重 
キク科 シオン属 花期、7〜10月  草丈、80〜150cm
北米原産で、孔雀が羽を広げたように咲くのでこの名が付いた。本来は白花ですが、交配で淡桃、紫、青、藤色等の品種があります。
撮影日:2018年10月30日 場所:大阪府堺市 新金岡
芽サザンカ(山茶花) (Camellia sasanqua) 花名、不明
ツバキ科 ツバキ属 花期、10〜2月 樹高、2〜6m
サザンカ(山茶花)はツバキ属の一種で、日本の固有種です。サザンカが椿と違うのは、花弁が一枚づつバラバラに散るのに対し、椿は花が丸ごと落ちる。山茶花は10月頃から咲き出し、椿は12日頃と少し遅い。花径、5〜7cm 花色、赤、桃、白色。
撮影日:2018年10月30日 場所:大阪府堺市 新金岡
芽サザンカ(山茶花) (Camellia sasanqua) 花名、不明
ツバキ科 ツバキ属 花期、10〜2月 樹高、2〜6m
サザンカ(山茶花)はツバキ属の一種で、日本の固有種です。サザンカが椿と違うのは、花弁が一枚づつバラバラに散るのに対し、椿は花が丸ごと落ちる。山茶花は10月頃から咲き出し、椿は12日頃と少し遅い。花径、5〜7cm 花色、赤、桃、白色。
撮影日:2018年10月30日 場所:大阪府堺市 新金岡
チューリップシクラメン(かがりび花)(Cyclamen persicum)
サクラソウ科 シクラメン属 花期、10〜4月 草丈、10〜40cm
赤い花びらが上方に反りかえって咲く姿が篝火(かがりび)に似ているので、カガリビバナ言う。花径、5cmで、花色、桃赤、白、黄色。
撮影日:2018年10月30日 場所:大阪府堺市 長曾根
チューリップシクラメン(かがりび花)(Cyclamen persicum)
サクラソウ科 シクラメン属 花期、10〜4月 草丈、10〜40cm
赤い花びらが上方に反りかえって咲く姿が篝火(かがりび)に似ているので、カガリビバナ言う。花径、5cmで、花色、桃赤、白、黄色。
撮影日:2018年10月30日 場所:大阪府堺市 長曾根
チューリップタンジー(ヨモギギク蓬菊)(Tanacetum vulgare)
キク科 ヨモギギク属 花期、8〜10月 草丈、1〜1.5m
北欧原産、ヨモギに似た匂いのする薬用植物で虫除けに使われるよう。
撮影日:2018年10月30日 場所:大阪府堺市 大泉緑地
チューリップノコンギク(野紺菊)(Aster microcephalus var. ovatus)
キク科 シオン属 花期、8〜11月 草丈、50〜100cm
山野に普通に生える多年草、ヨメナに非常に似た花で茎上に花径約2.5cm程で淡青紫色の花。 
撮影日:2018年10月30日 場所:大阪市 長居公園
チューリップノジギク(野路菊)(Chrysanthemum japonense)
キク科 キク属 花期、10〜11月 草丈30〜80cm
日本在来種の多年生植物で、兵庫県以西、四国、九州の海岸付近に自生。花径は2〜3cmで白色。
撮影日:2018年10月30日 場所:大阪市 長居公園
クローバーハキダメギク(掃溜菊)(Galinsoga quadriradiata Ruiz et Pavon)
キク科 コゴメギク属 花期、6〜10月 草丈、10〜60cm
熱帯アメリカ原産の一年草で帰化植物、枝先に花径、約5mmの頭花白い舌状花。小米菊は舌状花に冠毛が無い。
撮影日:2018年10月30日 場所:大阪府堺市 北池
チューリップヒヨドリバナ(鵯花)(Eupatorium chinense)
キク科 フジバカマ属 花期、8〜10月 草丈、1〜2m
北海道〜九州の山野に生え、ヒヨドリの鳴く頃に花が咲くのでこの名がある。花は白色で筒状の頭花。
撮影日:2018年10月30日 場所:大阪府堺市 南三国ヶ丘
さくらんぼオリーブ(Olea europaea)実
モクセイ科 オリーブ属 花期、5〜7月 樹高、2〜7m
地中海沿岸原産、紀元前から栽培されていて、500種類以上の品種が有る。
撮影日:2018年10月30日 場所:大阪市 長居公園
さくらんぼカマツカ(鎌柄)(Pourthiaea villosa) 実
別名、ウシコロシ
バラ科 カマツカ属 花期、4〜5月 樹高、5〜7m
短い枝の先にほとんど無毛の複散房花序をだし。花弁は5個で円形、直径、8〜9mmの小さな白い花が集まって咲く、オシベは20個。
撮影日:2018年10月30日 場所:大阪府堺市 大泉緑地
もみじトチノキ(栃の木)(Aesculus turbinata) 葉
トチノキ科 トチノキ属 花期5〜6月 樹高、20〜30m
葉が大きくローソク状に白い花が咲く、赤い花の紅花栃の木もある。
撮影日:2018年10月30日 場所:大阪府堺市 大仙公園
ひよこクロツグミ(黒鶫)(Turdus cardis) 雄
スズメ目 ツグミ科 全長、22cm
特徴:雄は、頭、背、翼、胸、尾と全般的に黒色。腹は白くて上腹部と脇に黒い班があり、嘴と目の周囲、足は黄色。
雌は、上面は茶褐色で、下雨覆は橙色。下面は白く、胸側から脇は橙色で、黒い班が有る。
分布:冬季は中国南部やインドシナ半島に渡って過ごす。日本には夏鳥として渡来し、九州以北の各地に分布する。
生息地:低山帯の林から標高1000m以下の山地に生息するが、最近では平地林での繁殖例が報告されている。
採餌:ミミズやゴミムシなど昆虫、山桜、野葡萄などの果実。
撮影日:2018年10月30日 場所:大阪府堺市 大泉緑地
ひよこクロツグミ(黒鶫)(Turdus cardis) 雌
スズメ目 ツグミ科 全長、22cm
特徴:雄は、頭、背、翼、胸、尾と全般的に黒色。腹は白くて上腹部と脇に黒い班があり、嘴と目の周囲、足は黄色。
雌は、上面は茶褐色で、下雨覆は橙色。下面は白く、胸側から脇は橙色で、黒い班が有る。
分布:冬季は中国南部やインドシナ半島に渡って過ごす。日本には夏鳥として渡来し、九州以北の各地に分布する。
生息地:低山帯の林から標高1000m以下の山地に生息するが、最近では平地林での繁殖例が報告されている。
採餌:ミミズやゴミムシなど昆虫、山桜、野葡萄などの果実。
撮影日:2018年10月30日 場所:大阪府堺市 大泉緑地
ペンギンコブハクチョウ(瘤白鳥)(Cygnus olor)
カモ目 カモ科 全長、125〜160cm
特徴:雄・雌とも、全身が白く、細長い首、橙色の嘴でつけ根に黒いこぶがある。足は黒い。
分布:日本では1933年に伊豆諸島八丈島で記録がある。最近は飼われていたものが逃げ出し、各地で野生化している。
生息地:湖沼、河川、堀など。北海道の大沼・ウトナイ湖で繁殖したものは、茨城県の霞ヶ浦・北浦へ定期的に渡ることで知られる。
採餌:植物食であると思われる。人工飼料を口にしている姿を見かける。
撮影日:2018年10月30日 場所:大阪市 長居公園
かたつむりウラギンシジミ(裏銀蜆)(Curetus acuta)雌
シジミチョウ科 大きさ、19〜27mm
時期、3〜4、6〜10月 分布、本州・四国・九州・沖縄
翅の裏面が真っ白なモンシロチョウ大のチョウ。表面はオスが濃茶色地に朱色の紋、メスは濃茶色地に水色の紋を持つ。
撮影日:2018年10月30日  場所:大阪府堺市 新金岡
ペンギンペンギンツツドリ(筒鳥)(Cuculus saturatus)
カッコウ目 カッコウ科 全長(翼開長)、32cm
特徴:シベリアから中国南部、ヒマラヤ地方で繁殖し、頭部、体上面、胸部は青灰色、腹部は白くホトトギスより細めの横斑が有る。尾は黒褐色で白斑が有る。虹彩はオレンジ色っぽい黄色。雌、不明。
分布:日本では夏鳥で北海道、本州、四国で繁殖し九州では少ないよう。
生息地:落葉広葉樹林や針葉樹林に生息し、ムシクイ類が生息する場所に多い。
食性:動物食で、樹上の昆虫類を捕食し、特にケムシを好みます。
撮影日:2018年10月30日 場所:大阪府堺市 大泉緑地

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

デジブラ・デーリー画像 更新情報

デジブラ・デーリー画像のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング