ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

デジブラ・デーリー画像コミュの2018年7月29日(日)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2018年7月29日(日)曇り23.4℃〜31..3℃
未明に台風12号が変則ルートで通過しましたが、強風は大雨は有りましたが比較的短時間で助かりました。
明方の短時間だけ気温は下がってエアコンを止めましたが、ほんの短時間で気温が上がって、またエアコンの出動でした。

芽エンジュ(槐)(Sophora japonica)
マメ科 エンジュ(クララ)属  花期、7〜8月 樹高、20m
排気ガスに強く、黄白色の花を付ける。ニセアカシアの針槐のように刺が無い。
撮影日:2018年7月29日 場所:大阪市 長居公園

コメント(10)

芽シマサルスベリ(島百日紅)(Lagerstroemia subcostata)
別名、タイワンサルスベリ(台湾百日紅)
ミソハギ科 サルスベリ属 花期6〜8月 樹高、20m
沖縄、中国、台湾に分布する落葉高木で、九州や南西諸島に自生して、花色は白色のみ。
撮影日:2018年7月29日 場所:大阪市 長居公園
チューリップナツズイセン(夏水仙)(Lycoris squamigera) 別名、リコリス
ヒガンバナ科 ヒガンバナ属 花期、8月 草丈、60cm
彼岸花より1ヶ月以上前、夏に 水仙に似た花が咲くので、夏水仙。リコリスはギリシャ神話の海の女神から。
撮影日:2018年7月29日 場所:大阪府堺市 大泉緑地
チューリップニチニチソウ・サマーダイヤモド(日日草)(Catharanthus roseus)
キョウチクトウ科 カタランサス属 花期、5〜10月 草丈、15〜30cm
南ア原産、従来の日日草と違い独特のプロペラ形の花。
撮影日:2018年7月29日 場所:大阪市 長居公園
クローバーニシキソウ(錦草)(Chamaesyce humifusa)
トウダイグサ科 ニシキソウ属 花期、7〜10月 草丈、10〜20cm
本州〜沖縄の庭や空地に生える一年草で、茎は赤く葉は青緑色で長楕円形。  
撮影日:2018年7月29日 場所:大阪府堺市 新金岡
クローバーコニシキソウ(小錦草)(Euphorbia maculata E. supina)
トウダイグサ科 トウダイグサ属 花期、6〜10月 草丈、10〜20cm
北米原産の帰化植物。夏から秋にかけて暗紅色の花を咲かせます、茎は地面を這う。葉の中央に斑点があり楕円形。
撮影日:2018年7月29日 場所:大阪府堺市 大和川、河川敷
芽ハイビスカス(Hibiscus rosa-sinensis) 
別名、ブッソウゲ(仏桑花)
アオイ科 フヨウ属 花期、5〜9月 樹高、20〜150cm  
インド洋や太平洋の島々が原産地、ハワイに持ち込まれてから広まった、ハワイ州の州花。
撮影日:2018年7月29日 場所:大阪府堺市 新金岡
クローバーヒレタゴボウ(鰭田牛蒡)(Ludwigia decurrens) 別名、アメリカミズキンバイ
アカバナ科 チョウジタデ属 花期、8〜10月 草丈、50〜100cm
北米原産、湿地に生え花径2.5cmで4弁花の黄色い花。葉の基部にヒレがあるタゴボウの意味。
撮影日:2018年7月29日 場所:大阪府堺市 大泉緑地
かたつむりクマゼミ(熊蝉)(Cryptotympana facialis)
カメムシ目(半翅目) ヨコバイ亜目 セミ科
エゾゼミやコエゾゼミとはかなりの近縁で、日本特産種の大型のセミで、60〜70mm程
アブラゼミやミンミンゼミに比べ頭部の幅が広い。日本産のセミの中では八重山熊蝉に次いで大きな体で翅は透明で、背中側はつやのある黒色だが、腹部の中ほどに白い横斑が2つある。また羽化から数日までの個体は、背中側が金色の微毛で覆われる。腹部は白、褐色、黒の組み合わさった体色で、オスの腹部には大きな橙色の腹弁がある。
撮影日:20018年7月29日 場所:大阪府堺市 新金岡
かたつむりナミアゲハ(並揚羽)(Papilio xuthus) 
アゲハチョウ科 大きさ、36〜60mm  時期、3〜11月 分布、日本全土
最も馴染みの深い蝶で都会から山地まで良く見かける、キアゲハに良く似てるが、翅の付け根が黒っぽく無く縞模様です。
撮影日:2018年7月29日 場所:大阪府堺市 堺市緑化センター
目タイワンウチワヤンマ(台湾団扇蜻蜒)(Ictinogomphus pertinax)
サナエトンボ科タイワンウチワヤンマ属 全長、70〜81mm 時期、5〜10月
分布、本州、四国、九州 、沖縄。
腹部の先端に、うちわ型の突起を持つ、大きなサナエトンボの仲間。平地や丘陵地の大きな池、湖で見られる。 ウチワヤンマに比べ少し小さ目で、お尻のウチワの部分も小さ目。
撮影日:2018年7月29日 場所:大阪府堺市 大泉緑地

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

デジブラ・デーリー画像 更新情報

デジブラ・デーリー画像のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング