ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

デジブラ・デーリー画像コミュの2017年6月13日

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2017年6月13日晴れ13.1℃〜25.5℃
今日も晴れで気温は昨日より少し上がって様ですが無事デジブラ出来ました。
今日のデジブラ堺市緑化センター方面でした。

チューリップアリウム・タンチョウ(丹頂)(Allium sphaerocephalum)
別名、アリウム・スファエロセファルム
ユリ科 ネギ属 花期、4〜6月 草丈、30〜50cm
赤紫の花で上の方から開花していく、アリウム・ギガンチウムに比べ茎がクネクネしている。
撮影日:2017年6月13日 場所:大阪府堺市 堺市緑化センター

コメント(29)

チューリップアスチルベ(Astilbe x arendsil)
ユキノシタ科 アスチルベ属 花期、6〜7月 草丈、40〜100cm
アメリカ原種でドイツで改良されたそうで、似た花に、盛升麻(アワモリショウマ)があります。花序高、20〜30で、花色は桃、赤、白色。
撮影日:2017年6月13日 場所:大阪府堺市 堺市緑化センター
チューリップアスチルベ(Astilbe x arendsil)
ユキノシタ科 アスチルベ属 花期、6〜7月 草丈、40〜100cm
アメリカ原種でドイツで改良されたそうで、似た花に、盛升麻(アワモリショウマ)があります。花序高、20〜30で、花色は桃、赤、白色。
撮影日:2017年6月13日 場所:大阪府堺市 堺市緑化センター
チューリップカンナ(Canna generalis)
別名、花カンナ
カンナ科 カンナ属 花期、7〜10月 草丈、50〜150cm。
熱帯アメリカ原産、花カンナというのは食用カンナが別にあり区別のため。花色は橙、赤、黄色。
撮影日:2017年6月13日 場所:大阪府堺市 堺市緑化センター
芽キンシバイ(金糸梅)(Hypericum patulum)
オトギリソウ科 オトギリソウ属 花期6〜7月 樹高、100cm
花径、3cm位の光沢のある黄色い花が咲く。枝は垂れ下がり葉は無柄。 
撮影日:2017年6月13日 場所:大阪府堺市 堺市緑化センター
芽ギンバイカ(銀梅花、銀盃花)(Myrtus communis)
別名、ギンコウボク、イワイノキ、マートル
フトモモ科 キンバイカ属 花期、5〜6月 樹高、1〜3m
地中海地方原産、葉はユーカリに似た香りで白い梅に似た花が咲くので銀梅花。
撮影日:2017年6月13日 場所:大阪府堺市 堺市緑化センター
芽ギンバイカ(銀梅花、銀盃花)(Myrtus communis)
別名、ギンコウボク、イワイノキ、マートル
フトモモ科 キンバイカ属 花期、5〜6月 樹高、1〜3m
地中海地方原産、葉はユーカリに似た香りで白い梅に似た花が咲くので銀梅花。
撮影日:2017年6月13日 場所:大阪府堺市 堺市緑化センター
芽クチナシ(梔子)(Gardenia jasminoides)一重
アカネ科 クチナシ属 花期、6〜7月 樹高、1〜2m
中国、韓国、日本産で、クチナシは常緑低木で花径、7〜8cmの白い花を咲かせ時間がたつと黄色に変色してしまう。一重、八重が有る。
撮影日:2017年6月13日 場所:大阪府堺市 東三国ヶ丘
チューリップグラジオラス(Gladiolus)
別名、トウショウブ(唐菖蒲)
アヤメ科 グラジオラス属 花期、6〜10月 草丈、20〜100cm
地中海岸、アフリカ原産、長い穂先に上から下までズラッと花を咲かせるのが特徴。
撮影日:2017年6月13日 場所:大阪府堺市 堺市緑化センター
チューリップクロサンドラ(Crossandra infundibuliformis)
別名、サマーキャンドル
キツネノマゴ科 クロッサンドラ属 花期、6〜10月 草丈、20〜80cm
スリランカ原産、夏にオレンジ色の花が咲く、白、黄色もある。
撮影日:2017年6月13日 場所:大阪府堺市 堺市緑化センター
クローバーセイヨウヒキヨモギ(西洋引蓬)(Parentucellia viscosa)
別名、ゴマクサモドキ (胡麻草擬)
ゴマノハグサ科 ヒキヨモギ属  花期5〜6月 草丈、10〜50cm
空き地や道ばたに大群生している。花も大きくよく目立つ。1973年に見つかった比較的新しい半寄生植物。
撮影日:2017年6月13日 場所:大阪府堺市 堺市緑化センター
クローバーベニバナセンブリ(紅花千振)(Centaurium erythraea)
ハナハマセンブリ(花浜千振)(Centaurium tenuiflorum) 
リンドウ科 シマセンブリ属 花期、6〜7月 草丈、約60cm
ヨーロッパ原産の帰化植物で園芸種として、桃色で花径、11〜13cm
撮影日:2017年6月13日 場所:大阪府堺市 新金岡公園
芽ナツツバキ(夏椿)(Stewartia pseudocamellia)
別名シャラノキ(娑羅樹)、
ツバキ科 ナツツバキ属 花期、6〜7月 樹高、15m
本州(福島、新潟以西)四国、九州に分布、花径、5〜7cmの白い花で、ヤブツバキとは別属。同属に姫娑羅がある。
撮影日:2017年6月13日 場所:大阪府堺市 長曾根
チューリップテンニンギク(天人菊)(Gaillardia pulchella)
別名、ガイラルディア
キク科 テンニンギク属 花期、7〜9月 草丈、30〜50cm
北米原産、夏から秋に黄色や赤の花が咲き、中心部はやや紫色。
撮影日:2017年6月13日 場所:大阪府堺市 堺市緑化センター
チューリップハンゲショウ(半夏生・半化粧)(Saururus chinensis)
ドクダミ科 ハンゲショウ属 花期、7〜8月 草丈、50〜100cm
最上部の2,3枚の葉が、白くなる面白い姿をします。ハンゲショウ(半夏生)は季節の言葉。
撮影日:2017年6月13日 場所:大阪府堺市 堺市緑化センター
芽マサキ(柾、正木)(Euonymus japonicus)
ニシキギ科 ニシキギ属 花期、6〜7月 樹高、2〜6m
海岸近くの林などに自生する、以前は庭木や生け垣によく使われた。実は11〜1月に熟すと赤い種が出て来る。
撮影日:2017年6月13日 場所:大阪府堺市 東三国ヶ丘
クローバーマツヨイグサ(待宵草)(Oenothera stricta)
アカバナ科 マツヨイグサ属 花期、5〜8月 草丈、30〜100cm
チリ原産で、花径3〜5cmの黄色い4弁花、夕方開花し翌朝萎みオレンジ色に成る。
撮影日:2017年6月13日 場所:大阪府堺市 堺市緑化センター
芽ジョウリョクヤマボウシ(常緑山法師)(Cornus hongkongensis)
別名、ホンコンエンシス 
ミズキ科 ミズキ属 花期、4〜5月 樹高、4〜12m
国内の野生種の山法師は落葉しますが、この常緑山法師一部落葉しても裸に成らない。ヒマラヤ、中国などに分布。
撮影日:2017年6月13日 場所:大阪府堺市 堺市緑化センター
チューリップスカシユリ(透百合)(Lilium maculatum) 
ユリ科 ユリ属 花期、6〜7月 草丈、60〜80cm
スカシユリの名前の由来は、花びらの間が透いていることからきています。花径、10cm前後、花色は桃、赤、橙、白、黄色。
撮影日:2017年6月13日 場所:大阪府堺市 堺市緑化センター
チューリップスカシユリ(透百合)(Lilium maculatum) 
ユリ科 ユリ属 花期、6〜7月 草丈、60〜80cm
スカシユリの名前の由来は、花びらの間が透いていることからきています。花径、10cm前後、花色は桃、赤、橙、白、黄色。
撮影日:2017年6月13日 場所:大阪府堺市 堺市緑化センター
芽ライスフラワー(Ozothamnus rosmarinifolius.)
キク科 ヘリクリサム属 花期、4〜5月 樹高、30cm〜3m
オーストラリア原産で常緑低木で、名前の通り米粒の様な小さな白、ピンクの花を付ける。
撮影日:2017年6月13日 場所:大阪府堺市 堺市緑化センター
チューリップペチュニア(Petunia×hybrida) 別名、ツクバネアサガオ
ナス科 ペチュニア属  花期、3〜10月 草丈、20〜40cm
中南米原産で朝顔のような花で雨や暑さに強く。花径2〜3cmで花色は桃、青紫、赤、黄、白。
撮影日:2017年6月13日 場所:大阪府堺市 堺市緑化センター
かたつむりホシミスジ(星三筋)(Neptis pryeri)
タテハチョウ科 大きさ、23〜34mm  時期、5〜10月 分布、本州・四国・九州
濃茶色に三本の白い帯を持つ小さめのタテハチョウ。コミスジに似るが、1本目の筋が白色紋列になっていので区別できる。
撮影日:2017年6月13日 場所:大阪府堺市 堺市緑化センター
目シオカラトンボ(Orthetrum albistylum) 雄
トンボ亜科 大きさ、48〜57mm 時期、4〜11月 分布、全国
成熟して水色になったオスにつけられた名前で、茶色いメスは俗にムギワラトンボと呼ばれる。シオカラトンボは腰から先が細くなる。
撮影日:2017年6月13日 場所:大阪府堺市 堺市緑化センター
>>[9]

交配種・・・でしょうか?初めて見る色彩です。
>>[13]

盛者必衰の理をあらわす・・・の、あの沙羅双樹の花・・・なのでしょうか、
始めてみました。
>>[25]、今晩は、

珍しい色ですが、たまたま今日行った堺市都市緑化センターで見つけて
撮りましたが、詳細は解りません。
>>[26]

ナツツバキ(夏椿、沙羅、学名:Stewartia pseudocamellia)は、

「仏教の聖樹であるフタバガキ科の娑羅樹(さらのき)に擬せられ、この名がついたといわれる。」 ウィキペディアより拝借。

との事らしいので、関係ないそうです。
芽ヒペリカム・トリカラー(Hypericum x moserianum Tricolor)
別名、フイリ・キンシバイ(斑入り金糸梅)(Hypericum patulum)
オトギリソウ科 ヒペリカム属 花期、7〜10月 樹高、30〜50cm
葉に白とピンクの斑が入る半落葉低木、花は花径、2cm程で金糸梅に似た黄色い花。
撮影日:2017年6月13日 場所:大阪府堺市 堺市緑化センター

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

デジブラ・デーリー画像 更新情報

デジブラ・デーリー画像のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング