ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

デジブラ・デーリー画像コミュのデジブラ、2014年9月9日(火)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年9月9日(火)晴れ
今日は保々快晴で気温は最低が18.9度と20度以下でした、日中も29.8度で、デジブラは大泉緑地で快適でしたが鳥撮りは全く駄目でした。

クローバーイタドリ(虎杖)(Reynoutria japonica Houtt.)雌花
別名、スカンポ
タデ科 イタドリ属 花期、7〜10月 草丈、50〜150cm
荒地に生える多年草、雌、雄異株で、雄花には雄蕊が8個で雌蕊が極小さい、雌花には3個の花柱が有り雄蕊は小さい白い花。
撮影日:2014年9月9日 場所:大阪市 大泉緑地

コメント(8)

クローバーアキノノゲシ(秋の野芥子)(Lactuca indica)
キク科 アキノノゲシ属 花期、8〜11月 草丈1.5〜2m
淡黄色で約2cmの頭花をつける。葉の長さ10〜25cm。野芥子の葉に切れ込みがあり、細葉は切れ込みが無い。細葉秋の野芥子と花は区別出来ない。
撮影日:2014年9月9日 場所:大阪府堺市 大泉緑地
チューリップカラミンサ・ネペタ(Calamintha nepeta)
別名、レッサーカラミン、カラミンタ
シソ科 カラミンタ属 花期、6〜10月 草丈、40cm
南欧原産、夏から秋にかけて白い小さな花が咲き花の中に青紫の模様がある。葉はハッカの匂いがする。
撮影日:2014年9月9日 場所:大阪府堺市 新金岡
チューリップコリウス(Coleus blumei) 
別名、ニシキジソ(錦紫蘇)
シソ科 コリウス属 花期、秋 草丈、30〜70cm 
熱帯アジア、オーストラリア原産。ハーブ系ミントのような花と赤い葉っぱが特徴。葉を楽しむ植物。
撮影日:2014年9月9日 場所:大阪府堺市 新金岡
チューリップゼフィランサス・カリナタ(Zephyranthes carinata)
別名、サフランモドキ(サフラン擬)、レインリリー
ヒガンバナ科 ゼフィランサス属 花期、6〜9月 草丈、15〜20cm
西インド原産の球根、本物のサフランと区別の為サフランモドキ。花径、7〜8cm。
撮影日:2014年9月9日 場所:大阪府堺市 新金岡
チューリップブルーエルフィン(Clerodendrum ugandense)
別名、クレロデンドルム・ウガンデンセ
クマツヅラ科 クレロデンドルム属 花期、8〜11月 樹高、1〜3m
熱帯アフリカ原産の常緑低木、花径2cmの蝶のような淡いブルーの花をつける。 
撮影日:2014年9月9日 場所:大阪府堺市 新金岡
チューリップホトトギス(杜鵑草、時鳥草、不如帰)(Tricyrtis hirta)
ユリ科 ホトトギス属 花期、7〜10月 草丈、30〜60cm 
若葉や花の斑点模様が、鳥のホトトギス(杜鵑、不如帰)の胸の模様に似ているから付いた名らしいです。 花径、2〜4cm。
撮影日:2014年9月9日 場所:大阪府堺市 新金岡
さくらんぼオリーブ(Olea europaea) 実
モクセイ科 オリーブ属 花期、5〜7月 樹高、2〜7m
地中海沿岸原産、紀元前から栽培されていて、500種類以上の品種が有る。
撮影日:2014年9月9日 場所:大阪府堺市 大泉緑地
さくらんぼコノテガシワ(児の手柏)(Biota orientalis) 実
ヒノキ科 コノテガシワ属 花期、3〜4月 樹高 5〜10m
中国原産で、名前の由来は枝が直立する様子を子供が手を上げる姿に見立てた。柏の意味は柏餅のブナ科の柏と全く違う別種。
撮影日:2014年9月9日 場所:大阪府堺市 大泉緑地

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

デジブラ・デーリー画像 更新情報

デジブラ・デーリー画像のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング