ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

デジブラ・デーリー画像コミュのデジブラ、2014年2月12日(水)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年2月12日(水)晴れ
今日は朝から晴で風も無く穏かで、デジブラは随分楽でした、只被写体が少ないので行けません。気温は最低が−1度で池に碓氷が張っておりました、日中は8度でした。

ペンギンツクシガモ(筑紫鴨)(Tadorna tadorna) 雌
カモ目 カモ科 全長、58〜67cm
特徴:赤く、頭から首にかけて光沢のある緑黒色で、肩羽と腹部中央にもこの緑黒色が入る。胸に太くて白い首輪状の模様、その後ろに茶色の同様の模様がかかる。脚は鈍い赤橙色をしている。
分布:ヨーロッパ北部の沿岸とアジアの中央部で繁殖し、冬季は南ヨーロッパや北アフリカなど、朝鮮半島南部などに渡り越冬する。日本へは冬鳥として渡来。九州北部の有明海の諫早湾、瀬戸内海、大阪湾に少数飛来。
生息地:越冬地では干潟や内湾に生息し、海岸や海面で休息する。通常は小規模な群れで行動しているが、移動時は大群を形成することもある。
採餌:食性は主に動物食、くちばしに触れた甲殻類や貝類、藻類のほか小さな魚類や昆虫などの水生動物も食べる。
2014年2月12日 北池

先日からカワアイサ(川秋沙)で紹介した鴨はツクシガモの雌の間違えでした。

コメント(16)

ペンギンゴイサギの幼鳥:別名ホシゴイ(星五位)
コウノトリ目 サギ科 全長、58〜65cm
幼鳥は褐色の体に白い斑点があり、成鳥とは全く違う模様に成っている、そのため「ホシゴイ」(星五位)と呼ばれることもある。
分布:日本では夏鳥または留鳥で、本州から九州までの各地で数多く繁殖する。東北地方や北日本で繁殖するものは、冬に南方に移動する。日本で標識された何体かは、フィリピン、台湾、中国南部で回収されている。
生息地:夜行性のサギ類で、昼間は水辺の雑木林や竹藪などを塒(ねぐら)にして眠る。塒(ねぐら)についているときは、小群または大群のことが多い。
夕方、薄暗くなってから飛び立ち、ヨシ原に出て採餌する。養魚場や庭の小さな池などにも夜間に飛来する。夜通しで行動し、明け方には再び塒に帰ってくる。
2014年2月12日 古池
チューリップイオノプシディウム(Ionopsidium acaule)
別名、ダイアモンドフラワー
アブラナ科 イオノプシディウム属 花期、2〜5月 草丈、10〜20cm
ポルトガル原産、淡い紫色の花径、1cm程の小さな4弁花をつけ、カーペット状に広がる。
2014年2月12日 大泉緑地
桜ウメ・ハクバイ(白梅)(Prunus mume) 八重
バラ科 サクラ属 花期、2〜3月 樹高、3〜6m
中国から渡来し300種以上あり野梅、紅梅、豊後、杏性が有る。普通白梅の方が紅梅より早く咲き出す。
2014年2月12日 新金岡
芽エリカ(蛇の目エリカ)(Erica canaliculata)
別名、エリカ・カナリクラータ
ツツジ科 エリカ属 花期、11〜3月 樹高、30〜200cm
大型エリカ、小枝の先端に小さな釣り鐘型のピンクの花を付けます。オシベのヤクが黒いのが特徴(蛇の目の由来)です。
2014年2月12日 大泉緑地
チューリップオキザリス・セルヌア(Oxalis cernua.)
別名、オオキバナ・カタバミ
カタバミ科 カタバミ属 花期、10〜翌5月 草丈、5〜50cm。
オキザリスは、ギリシャ語の酸っぱいが語源。セルヌアは黄色い花葉は3枚で形はクローバーに似ている。
2014年2月12日 新金岡
芽ネコヤナギ(猫柳)(Salix gracilistyla)
ヤナギ科 ヤナギ属 花期、3−4月 樹高、1〜5m
葉が出る前に尾状花序を付け、雌花には白い柔毛が密生する。雄花は2個の雄しべ合体して一つになり、先端に赤か黄色の葯が見える。
2014年2月12日 大泉緑地
クローバーハコベ(繁縷)(Stellaria neglecta)
別名、ミドリハコベ
ナデシコ科 ハコベ属 花期、3〜9月 草丈、10〜30cm
小さく白い5弁花が基部近くまで2裂し花弁が10個有るように見える。春の七草の一つで、花径、6〜7mm。
2014年2月12日 大泉緑地
チューリッププリムラ・マラコイデス(Primula malacoides)
別名、オトメザクラ(乙女桜)、(西洋桜草)
サクラソウ科 プリムラ属 花期、12〜3月 草丈、20〜40cm
花径1cmで、花色は桃、青紫、白で多数の花を輪状に数段つけた、房状花序は豪華さも有ります。
2014年2月12日 新金岡
チューリップビオラ、花名、ソルベ・レモンシフォン(Viola comuta)
スミレ科 スミレ属 花期、10〜5月 草丈、8〜20cm
花径、3〜3.5cmでビオラの中では少し大き目の花で、花弁に少し丸味が有る。花色はブルー・オレンジ。
2014年2月12日 大泉緑地
チューリップビオラ、花名、ハッピーバレンタイン(Viola comuta)
スミレ科 スミレ属 花期、10〜5月 草丈、8〜20cm
花径、3〜3.5cmでビオラの中では少し大き目の花で、花弁に少し丸味が有る。花色は青紫色。
2014年2月12日 大泉緑地
チューリップビオラ、花名、ビビ・ライトローズウィズブロッチ(Viola ×wittrockiana)
スミレ科 スミレ属 花期、11〜5月 草丈、10〜15cm
花径、2.5〜3cmで、花色は濃い黄色でヒゲがバラつき有り。丈夫で育てやすい。花色は赤紫色。
2014年2月12日 大泉緑地
チューリップビオラ、花名、ビビ、クリアライトブルー(Viola ×wittrockiana)
スミレ科 スミレ属 花期、11〜5月 草丈、10〜15cm
花径、2.5〜3cmで、花色は濃い黄色でヒゲがバラつき有り。丈夫で育てやすい。花色は薄いブルー。
2014年2月12日 大泉緑地
チューリップビオラ、花名、ペニー・マリーナ(Viola comuta)
スミレ科 スミレ属 花期、10〜5月 草丈、8〜20cm
花径、3〜3.5cmでビオラの中では少し大き目の花で、花弁に少し丸味が有る。花色はブルー・オレンジ。
2014年2月11日 大泉緑地
チューリップビオラ、花名、ベニーミッキー(Viola comuta)
スミレ科 スミレ属 花期、10〜5月 草丈、8〜20cm
花径、3〜3.5cmでビオラの中では少し大き目の花で、花弁に少し丸味が有る。花色は赤紫と白色。
2014年2月12日 大泉緑地
チューリップビオラ、花名、ロッキー・ラベンダーフラッシュ(Viola comuta)
スミレ科 スミレ属 花期、10〜5月 草丈、8〜20cm
花径、3〜3.5cmでビオラの中では少し大き目の花で、花弁に少し丸味が有る。花色はラベンダーフラッシュ。
2014年2月12日 大泉緑地

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

デジブラ・デーリー画像 更新情報

デジブラ・デーリー画像のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング