ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

デジブラ・デーリー画像コミュのデジブラ、2011年9月29日(木)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2011年9月29日(木)晴れ

今日も昨日と保々同様で晴で気温も18度の、28度でした、鳥撮りにチャレンジは、まだ木の葉が茂っていて思うように撮れませんでした。
昨日、蕾だった金木犀、銀木犀が咲き出しました。

セキレイ(黄鶺鴒)(Motacilla cinerea) 
スズメ目 セキレイ科 全長、約20cm
羽は青灰色、眉斑は白く、翼は黒褐色で三列風切の外縁は白い。腰は黄色で外側尾羽は白い。夏羽は雄の喉(のど)は黒くて白い顎線が目立つ。
2011年9月29日  大泉緑地

コメント(17)

かたつむりクロアゲハ(Papilio protenor) 雄
アゲハチョウ科 大きさ(前翅長) 45〜70mm
時期、4〜9月 分布、本州・四国・九州・沖縄
黒っぽい大きなアゲハチョウ。黒いアゲハの中では一番普通に見られる。山道では湿った地面で吸水するのをよく見かける。
2011年9月29日  大泉緑地
かたつむりツマグロヒョウモン(褄黒豹紋蝶)(Argyreus hyperbius) 雄
タテハチョウ科 全長、27〜38mm 
時期、4〜11月 分布、日本全土
各種のスミレ類。 パンジーなどの園芸種のスミレも食草とする。ヒョウモンチョウの中で一番よく見られる。
2011年9月29日  大泉緑地
かたつむりヒメジャノメ(姫蛇の目)(Mycalesis gotama)
タテハチョウ科 大きさ、18〜31mm 
時期、5〜10月 分布、北海道・本州・四国・九州
草原や林の周辺で見られる薄茶色の地味なチョウ。はねの裏面に白い帯と目玉模様を持つ。
2011年9月29日  大泉緑地
目アオイトトンボ(青糸蜻蛉)(Lestes sponsa)
アオイトトンボ亜科 全長、40〜46mm 
時期、5〜10月 分布、北海道・本州・四国・九州
光沢のある青緑色をした美しいイトトンボ。オオアオイトトンボに似るが少し小さい。はねを広げて止まるのが特徴。
2011年9月29日  大泉緑地
目アオモンイトトンボ(青紋糸蜻蛉)(Ischnura senegalensis)
アオモンイトトンボ科 大きさ、31〜36cm 時期、4〜10月
分布 本州・四国・九州・沖縄 胸部側面に淡緑色と腹端に青色の模様が有る。平地や海岸付近の池沼、水田、湿地などで広く見られる。
2011年9月29日  大泉緑地
アオモンイトトンボ(青紋糸蜻蛉)(Ischnura senegalensis) 共食い
アオモンイトトンボ科 大きさ、31〜36cm 時期、4〜10月
分布 本州・四国・九州・沖縄 胸部側面に淡緑色と腹端に青色の模様が有る。平地や海岸付近の池沼、水田、湿地などで広く見られる。
2011年9月29日  大泉緑地
かたつむりトノサマバッタ(殿様飛蝗)(Locusta migratoria)
バッタ科 トノサマバッタ亜科 大きさ、雄35〜40 雌、45〜65mm 
時期、7〜11月 分布、日本全土
綺麗な緑色で、濃茶色と白色のまだら模様の翅の立派なバッタ。日本のバッタの仲間では一番大きい。褐色型もいる。
2011年9月29日  大泉緑地
芽アキニレ(秋楡)(Ulmus parvifolia)
別名、イシゲヤキ、カワラゲヤキ
ニレ科 ニレ属 花期、9月 樹高、10〜15m
秋楡は本州中部以西に分布する落葉高木て、花は2〜4mmの小さい花で両性種。果実、7mm〜1.3cmの柄の中に種を2個。
2011年9月29日  大泉緑地
芽キンモクセイ(金木犀)(Osmanthus fragrans var. aurantiacus)
モクセイ科 モクセイ属 花期、10月 樹高、3〜6m
秋になると、小さいオレンジ色の花を無数に咲かせ芳香を放つ。白い花の銀木犀も有り、銀木犀は開花が少し遅く匂いも弱い。
2011年9月29日  大泉緑地
芽ギンモクセイ(銀木犀)(Osmanthus fragrans)
モクセイ科 モクセイ属 花期、10月 樹高、3〜6m
金木犀と同様で花径、5mmで白い花を付ける、匂いは金木犀程強くない。雄、雌異株。
2011年9月29日  大泉緑地
チューリップサルビア・スプレンデンス (Salvia splendens)
別名、ヒゴロモソウ(緋衣草)
シソ科 サルビア属 花期、7〜11月 草丈、30〜100cm
一般的にサルビアと言えばこの種を指すようです、花序15〜30花色は赤、桃、白、紫、橙、黄、白があります。
2011年9月29日  大泉緑地
芽タラノキ(Aralia elata)
ウコギ科 タラノキ属 花期、8〜9月 樹高、2〜6m
東アジア、日本全土に分布、ウコギ科の落葉低木樹、新芽は、「タランボ」などと呼び食用に販売されている。天ぷら等に調理すると美味い。
2011年9月29日  大泉緑地
クローバーツユクサ(露草)(Commelia communis) ウスアオ
別名、アオバナ(青花)、ボウシバナ(帽子花)
ツユクサ科 花期、6〜9月 草丈、30〜50cm
早朝に朝露に濡れながら青い花を咲かせるのでツユクサ(露草)という、早朝に咲いて昼頃には散る。
2011年9月29日  大泉緑地
クローバートウバナ(塔花)(Clinopodium gracile)
シソ科 トウバナ科 花期、5〜8月 草丈、10〜30cm
トウバナは本州以南、朝鮮、中国に分布する多年草で、湿った道ばたに生え、花色は淡紅紫色。名前は花穂が塔に似ているため。
2011年9月29日  大泉緑地
ペンギンコサギ(小鷺)(Egretta garzetta) 
コウノトリ目 サギ科 全長、61cm
日本で見られるシラサギ類の中では最も小さい。1年中嘴が黒く、足指が黄色い「シラサギ」。繁殖期は、飾り羽の先がカールする。
2011年9月29日 大泉緑地
チューリップルコウソウ(縷紅草)(Quamoclit pennata)
ヒルガオ科 ルコウソウ属 花期、7〜9月 草丈、3mつる性
熱帯アメリカ原産、細い葉で3cm位の花が上向に付く、他に、丸い葉の丸葉縷紅草、モミジの葉に似た羽衣縷紅草がある。
2011年9月29日 新金岡

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

デジブラ・デーリー画像 更新情報

デジブラ・デーリー画像のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング