ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

デジブラ・デーリー画像コミュのデジブラ、2011年8月7日(日)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2011年8月7日(日)晴れバッド(下向き矢印)25度、グッド(上向き矢印)33度

今日は早朝調子も良かったので、大和川河川敷へキカラスウリの花を撮りに出かけましたが、雄花は撮ったのですが、雌花の方は全く見つからずでした。
帰宅し、朝食後本来のデジブラ、再スタートでした。車(セダン)カメラ走る人

チューリップアカメガシワ(赤芽柏)(Mallotus japonicus)雄花 
トウダイグサ科 アカメガシワ属 花期6〜7月 樹高5〜15m
アカメガシワの芽だし部分が赤いので、雌雄異株で雄花は黄色で花弁なく雌花は雌蕊だけなので目立たない。
2011年8月7日 大和川河川敷

コメント(28)

芽ノリウツギ(糊空木)(Hydrangea paniculata Siebold)
アジサイ(紫陽花)
アジサイ科 アジサイ属  花期、5〜7月 樹高、2〜5m
飾り花(装飾花)のがくが白い花びらのようによく目立ち、花が終わった後も遅くまで残る。
2011年8月7日 長居公園
チューリップカックロール(Momordica dioica Roxb.) 雌花
ウリ科 ツルレイシ属(ニガウリ属、Momordica) 草丈、1〜3mつる性
バングラデッシュ原産の苦くない苦瓜(ゴーヤー)で、卵のの様な実でビタミンCは苦瓜の3〜5倍、雌雄異株。
2011年8月7日 長居公園
クローバーキカラスウリ(黄烏瓜)(Trichosanthes kirilowii var. japonica) 
ウリ科 カラスウリ属 花期、7〜9月 草丈3m以上つる性
雌雄異株で、夕方〜朝にかけて白い花を開きます。弁の先端が細い糸状になり、レースのように見えます。実熟すと黄色。
2011年8月7日 大和川河川敷
キカラスウリ(黄烏瓜)(Trichosanthes kirilowii var. japonica) 
ウリ科 カラスウリ属 花期、7〜9月 草丈3m以上つる性
雌雄異株で、夕方〜朝にかけて白い花を開きます。弁の先端が細い糸状になり、レースのように見えます。実熟すと黄色。
2011年8月7日 大和川河川敷
クローバーノラニンジン(野良人参)(Daucus carota)
セリ科 ニンジン属 花期、7〜9月 草丈、50〜200cm
道端でも良く見られるヨーロッパ原産の多年草、白い小さな花を沢山つける。
2011年8月7日 大和川河川敷
芽フヨウ(芙蓉)(Hibiscus mutabilis)
アオイ科 フヨウ属 花期、7〜10月 樹高、1〜4m
芙容は日本原産の低木、ピンク、白の一重の花と八重の酔芙蓉が有り、一日花。酔芙蓉は、朝は白く夕方に赤くなるという珍しい花。
2011年8月7日 長居公園
フヨウ(芙蓉)(Hibiscus mutabilis)
アオイ科 フヨウ属 花期、7〜10月 樹高、1〜4m
芙容は日本原産の低木、ピンク、白の一重の花と八重の酔芙蓉が有り、一日花。酔芙蓉は、朝は白く夕方に赤くなるという珍しい花。
2011年8月7日 長居公園
フヨウ(芙蓉)(Hibiscus mutabilis)
アオイ科 フヨウ属 花期、7〜10月 樹高、1〜4m
芙容は日本原産の低木、ピンク、白の一重の花と八重の酔芙蓉が有り、一日花。酔芙蓉は、朝は白く夕方に赤くなるという珍しい花。
2011年8月7日 長居公園
チューリップペンタス(Pentas lanceolata)、別名、クササンタンカ(草山丹花)
アカネ科 ペンタス属 花期、5〜11月 草丈、20〜40cm
熱帯アフリカ原産、枝先に星形の赤、ピンクの花をたくさん咲かせる。
2011年8月7日 長居公園
ペンタス(Pentas lanceolata)、別名、クササンタンカ(草山丹花)
アカネ科 ペンタス属 花期、5〜11月 草丈、20〜40cm
熱帯アフリカ原産、枝先に星形の赤、ピンクの花をたくさん咲かせる。
2011年8月7日 長居公園
ペンタス(Pentas lanceolata)、別名、クササンタンカ(草山丹花)
アカネ科 ペンタス属 花期、5〜11月 草丈、20〜40cm
熱帯アフリカ原産、枝先に星形の赤、ピンクの花をたくさん咲かせる。
2011年8月7日 長居公園
クローバーオオマツヨイグサ(大待宵草)(Oenothera erythrosepala)
アカバナ科 マツヨイグサ属 花期、7〜9月 草丈80〜150cm
北米原産、花径約7cmの黄色い4弁花。夕暮れから開き始め、朝にはしぼみ始めるがオレンジには成らない。
2011年8月7日 大和川河川敷
クローバーメマツヨイグサ(雌待宵草)(Oenothera erythrosepala)
アカバナ科 マツヨイグサ属 花期、6〜9月 草丈80〜150cm
花弁に4枚に隙間があるのをとくに荒地待宵草とよぶ。葉にギザギザが無く、花径は2〜5cm
2011年8月7日 大和川河川敷
さくらんぼアオギリ(青桐、梧桐)(Firmiana simplex) 実
別名、アオノキ
アオギリ科 アオギリ属 花期、6〜7月 樹高、15〜20m
中国、台湾、沖縄、公園や街路樹として見かける。樹皮が緑色で葉が桐に似ているのでこの名。
2011年8月7日 長居公園
さくらんぼアカメガシワ(赤芽柏)(Mallotus japonicus) 実
トウダイグサ科 アカメガシワ属 花期6〜7月 樹高5〜15m
アカメガシワの芽だし部分が赤いので、雌雄異株で雄花は黄色で花弁なく雌花は雌蕊だけなので目立たない。
2011年8月7日 長居公園
さくらんぼベニガクエゴノキ(Styrax japonicus f. rubricalyx Satomi) 実
別名、ベニバナエゴノキ
エゴノキ科 エゴノキ属 花期、5〜6月 樹高、2〜3m
花冠が長さ1.5〜2cmで深く5つ裂け星状で密生する。
2011年8月7日 長居公園
さくらんぼエゴノキ(Styrax japonica) 別名、チシャノキ、ロクロギ 実
エゴノキ科 エゴノキ属 花期、4〜6月 樹高、7〜15m
花冠が長さ1.5〜2cmで深く5つ裂け星状で密生する。果皮がえぐい(えごい)事が名の由来らしいです。
2011年8月7日 長居公園
さくらんぼカヤ(榧)(Torreya nucifera)実
イチイ科 カヤ属 花期、4〜5月 樹高、20〜25m
日本では本州中南部以南、四国、九州に分布する常緑針葉樹。雌雄異株で雄花は1cmほどで、果実は2〜3cmで楕円形。
2011年8月7日 長居公園
さくらんぼシナアブラギリ(支那油桐)(Aleurites fordil Hemsl) 実
別名、オオアブラギリ
トウダイグサ科 アブラギリ属 花期、4〜5月 樹高、数10m
中国原産の落葉高木、雌雄同株で、雄花と雌花が咲く。
2011年8月7日 長居公園
クローバータケニグサ(竹似草)(Macleaya cordata)実
別名、チャンバギク(占城菊)
ケシ科 タケニグサ属 花期、6〜8月 草丈、約2m
本州〜九州に普通に生息する大形の多年草。花弁の無い白い花を沢山付ける。毒草で敏感な皮膚の人は要注意
2011年8月7日 大和川河川敷
さくらんぼヤブツバキ(薮椿) (Camellia japonica) 実
ツバキ科 ツバキ(カメリア)属 花期、1〜5月 樹高、30?〜6m
一般に「椿」といったらこの薮椿を指すようだ、椿は18世紀に東洋からヨーロッパに渡った英名もカメリア、園芸品種は1万以上。
2011年8月7日 長居公園
さくらんぼトネリコ(Fraxinus japonica) 実
別名、サトトネリコ、タモノキ
モクセイ科 トネリコ属 花期、4〜5月 樹高15m
本州、中部以北の山地に生え、バットの材料などに使われる。雌雄とも花弁が無く花は目立たない。
2011年8月7日 長居公園
さくらんぼナツメ(棗・夏芽)(Zizyphus jujuba var. inermis) 実
黒梅擬(クロウメモドキ)科 ナツメ属 花期、6〜7月 樹高、10m
中国原産で、初夏に花径5ミリほどの小さな花を付ける、秋に赤茶色の実を付け生食できる。
2011年8月7日 長居公園
さくらんぼハマナツメ(浜棗)(Paliurus ramosissimus)実
クロウメモドキ科 ハマナツメ属 花期、7〜9月 樹高、5〜7m
日本では静岡以西本州東海以西、四国、九州、沖縄、台湾、インドシナの沿海地の湿地に分布する。淡緑色の小さい花を付け、落葉低木。
2011年8月7日 長居公園
さくらんぼノグルミ(野胡桃)(Platycarya strobilacea) 別名、ノブノキ 実
クルミ科 ノグルミ属 花期、6〜7月 樹高、5〜10m
落葉高木で、日本では本州(東海以西)、四国、九州に見られる。雌花序長は2cm、雄花長は5〜8cm、実は3〜4cmの楕円形。
2011年8月7日 長居公園
さくらんぼプラタナス(鈴懸の木)(Platanus acerifolia)
別名、モミジバスズカケ(紅葉葉鈴懸の木)
スズカケノキ科 スズカケノキ属 花期、3〜4月 樹高、35m
スズカケノキとアメリカスズカケノキの交配種で紅葉の様な切込みが有る葉で、実は紅葉葉楓の様な丸い実。
2011年8月7日 長居公園
目クマゼミ(熊蝉)(Cryptotympana fucialis)
体長、60〜70mm 時期、7〜9月 分布  関東南部〜九州・南西諸島で、日本最大のセミ。大阪の都心部の公園や街路樹では、この種類が一番普通に見られる。土の穴1.5〜1.8cm
2011年8月7日 大和川河川敷
目コヤマトンボ(小山蜻蛉)(Macromia amphigena)
ヤマトンボ亜科 全長、70〜77mm 
時期、5〜8月 分布、本州・四国・九州
金緑色地に黄色のしま模様を持つトンボ。複眼が緑色。河川で発生
2011年8月7日 長居公園

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

デジブラ・デーリー画像 更新情報

デジブラ・デーリー画像のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング