ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

デジブラ・デーリー画像コミュのデジブラ、2010年7月21日(水)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2010年7月21日(水)晴れ晴れ 34度

今日は投薬の日で早朝、病院へその後デジブラですが、堺市緑化センターと、
大仙公園の日本庭園を覗いて帰宅でした。

芽ピラミットアジサイ(Hydrangea paniculata Lime Light)
別名、ノリウツギ・ライムライト(糊空木)
アジサイ科 アジサイ属  花期、7〜8月 樹高、1〜2m
ノリウツギの園芸種で、白い小花を円錐状に咲かせる姿から、ピラミットアジサイともいう。
2010年7月21日 堺市緑化センター

以前、ノリウツギで紹介したアジサイで、ノリウツギ・ライムライトは 別名、ピラミットアジサイでした。

・糊空木は和紙を”すく”時に、糊空木で作った糊を使う事で”すい”た紙同士のくっ付きを防いだとか、また、アイヌの女性は髪を洗うのに使用したとか。

コメント(6)

チューリップヒメスイレン(姫睡蓮)(Nymphaea cv. ) 
別名、ピグミー・ウォーター・リリー(Pygmy water lily)
スイレン科 スイレン属 花期、5〜10月 草丈、水面から5〜10cm
原産地はアジアで、スイレンより小さい花径、6〜7cmの花を咲かせる。花色は、白、桃、黄色。
2010年7月21日 堺市緑化センター
芽ミニバラ(薔薇)(Miniature Roses) 花名、ほほえみ
バラ科 バラ属 花期、四季咲き 樹高、20cm、50以下
ミニバラとは、花径、5cm程で葉も小さく、樹高も20cm以下が主流で、大きくても50cm。 
2010年7月21日 堺市緑化センター
チューリップハス(蓮)(Nelumbo nucifera)
スイレン科 ハス属 花期、7〜8月 草丈、50cm
インド原産、蓮は「蜂巣(はちす)」の略で、実の入った花中央の黄色部分に穴があいて蜂の巣に似ていることから。
2010年7月21日 堺市緑化センター
芽ビバーナム・ダビディー(Viburnum Davidii)
スイカズラ科 ガマズミ属 樹高、100cm 
小型の常緑樹低木で高さは1m程度、白い小さな花が咲き、秋に珍しいブルーの実を付けます。他にビバーナム ・エスキモーなどあり。
2010年7月21日 堺市緑化センター
さくらんぼナツハゼ(夏櫨)(Vaccinium oldhamii)実
ツツジ科 スノキ属 花期、5〜6月 樹高、1〜3m
北海道〜九州の丘陵から山地に分布、花冠が4〜5mmの釣鐘型で紅色で緑白色の花を下向きにつける。果実は4〜6mmの球形。
2010年7月21日 堺市緑化センター
さくらんぼアメリカヒトツバタゴ (アメリカ一つ葉田子)(Chionanthus virginicus)
モクセイ科 ヒトツバタゴ属 花期、4〜5月 樹高、10m
通常のヒトツハタゴより葉が大きく、白色でプロペラ型の4弁花が沢山さく。樹高は少し低め。
2010年7月21日 堺市緑化センター

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

デジブラ・デーリー画像 更新情報

デジブラ・デーリー画像のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング