ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

マリア・テレジアコミュのマリア・テレジアとマリー・アントワネット展へ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ベルバラも読んだことなく、フランス革命とハプスブルク家って世界史で習ったなぁ、のレベルで心斎橋そごうへ見に行きました。

マリーのお母さん、マリア・テレジアはものすごい方でした。
あれだけの領土を統治し(軍隊を強くするために日夜考えたり、馬術もされたそうです)、16人の子供を産み、キリスト教を厚く信仰し日々実践、そしてずっと美しく優雅であられたのです。ほんとにすごかったです。惚れました(*^-^*)

2006年がマリーアントワネット生誕250年記念で、この展示会は巡回されるそうです

この後の巡回予定:ぜひ見に行かれてください〜。
 3月中                そごう千葉店
 4月 1日(土)〜 5月 7日(日) そごう横浜店・そごう美術館
 6月13日(火)〜 6月26日(月) 名古屋三越栄本店
 7月 8日(土)〜 8月20日(日) 岡山市デジタルミュージアム
 8月24日(木)〜 9月 5日(火) 新潟伊勢丹アートホール

コメント(2)

はじめまして。
本日東京最終日、三才の娘を連れて行くという無謀なことをしてきました。
入るまで遊ばせ、寝かせようとしたらグズグズのときになってしまい帰るか悩みましたが、迷惑したら出ようとエイ!とだっこして入りました。

さすがに昼とはいえ込んでいましたので、ゆっくり見られませんでしたが、心の栄養を取った〜という満足感で一杯です。
子供も思いのほか大人しく(婚礼の様子を模した人形達は開けて見たがっていましたが)、また大きくなったら一緒に勉強したいと思いました!
私も東京(池袋西武)で行ってきました。

展示はマリア・テレジアとマリー・アントワネットの両方があったと思うのですが、展示を出てからの物販スペースでは、マリア・テレジアとマリー・アントワネットでは出版物の量が全然違うことがよく分かりました。日本人はドラマチックな人生を歩んだマリー・アントワネット大好きなんですね。

私はそこで10年前くらいに図書館で借りて読んだ『マリア・テレジアとその時代』を買って読み、マリア・テレジア熱が再燃した勢いでこのコミュを作ってしまいました(笑)

ちなみに『マリア・テレジアとその時代』の表紙で使われている絵はこのコミュのアイコンと同じ絵で、この絵の原画が今回の展覧会で見られないかなぁ…と期待していたのですが、無理でした。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

マリア・テレジア 更新情報

マリア・テレジアのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング