ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

バイクをイジろう\(^O^)/コミュの「ここをイジっています」報告

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
タカッチ様の提案により早速作ってみました。

整備、カスタム、ドレスアップなどオマイ達のバイクを見せてくれ。
そして語ってくれ。
自分のバイクじゃなくてもOKこんなイジり方してたバイクがあった的なのも気軽にUPしてください。
(とりあえずテンション上げて書いてみたケド気に入らなかったら書き直します((((((;_ _)σ‖)

コメント(36)

とりあえずガイラシールドです。
中々の防風効果でした〜
ガンマ50にアプリリア50のカウルを付けようとして挫折しました。
A6(16インチ)ニンジャに 400R用のウインカーBOX、 ZZR1100のラジエーター

パーツ無かったんですよね〜 こけるたび変わっていきました〜
ホンダ、ゴリラZ50J(1986年モデル)電装6V最終型

エンジン
   AB27(2000年モデル)電装12Vキャブモデル最終型に換装
   ボア…武川S−STAGE88cc
   カム…武川ストリートハイカム
   オイルポンプ…武川強化オイルポンプ(2mmオリフィス拡大済み)
   クラッチ…武川3枚強化クラッチ
   ヘッドカバー…OVERレーシングのデッドストックヘッドカバー
   スプロケ…武川F16、R31
   キャブレター…武川PC20(MJ85,PJ35)、POSHアイドリングアジャスター
   エアフィルター…武川
   ドレンボルト…武川マグネットドレンボルト
   オイルレベルゲージ…武川メッキレベルゲージ
   クラッチカバー…ワンオフ
   マフラー…BEAMSチタンマフラー
   小物…ボルトをPOSHのステンレス六角ボルトに換装 

足回り
   ホイール…ノーマル
   フォーク…ノーマル
   スイングアーム…武川8cmロングスイングアーム
   Rサス…ノーマルw

電装
   ハーネス…AB27純正ハーネスに換装
   レギュレーター、ウインカーリレー、ホーン…12V化
   CDI…エンジン換装に伴いポイント点火→CDI点火になったため
       デイトナプログレスCDI
   ヘッドライト…キタコマルチリフレクターヘッドライト
   メーター…250カタナのメーター流用
   スイッチ…キタコ12V用ライトON/OFF付集合スイッチ
※ちなみにこのゴリラは規制前のバイクなのでヘッドライト消して走行可
   テールランプ…POSHユーロテール
   ウインカー…中華クリアウインカー
   バッテリー…不明バッテリーレスキット

外装
   ハンドル…HADYバーハンドル
   グリップ…POSH樽型グリップ
   タンク…ノーマル
   シート…ノーマル
   ミラー…ナポレオン
   リアフェンダー…Gクラフトバックフェンダーステーでオフセット
   
その他
   Fブレーキレバー&ワイヤー…武川
   クラッチレバー&ワイヤー…キタコ
   スロットル…武川ハイスロットル
   ナンバー…左にオフセット&LEDナンバー灯
   車載工具…KTCの物に交換

こんな感じで〜す
とーしさん

モンゴリの類はイジるとキリが無いですよねウッシッシ
ちなみに改造費はどのくらいですか?
イヤちょっと個人的に興味があせあせ(飛び散る汗)
傭兵さん
SRX250FってSRX250にカウルの付いたヤツですか?
フレームから組みましたから改造費なのかレストア費なのかわかりませんがww

ライトを消しても違法にならないことと、自分と同級生のバイクがよかったので古いフレーム
を使いました◎

でも意外と安いですよwなんたってほとんどヤフオクの中古品ですし、最初から社外品
で組むこと前提で純正品買ってないですからね◎

30万くらいじゃないですかね??ただ自分でやったのでこの値段ですが
プロに任せると…(((;゚д゚)))

ただ学生に車とバイクの同時カスタムはきついですww

最近は息子達(高校.大学)のミニバイク弄りの監督が
メインのイジリかなぁ

後は我が家のは古いバイクばかりなので
故障修理 通常整備ですね
ミニバイクいいなぁ…

車両は何を使っていらっしゃるんですか??
お猿(息子達とその友人)共同購入の
NSR50です。
ついでにおじさん達専用NSDR200もあります。
やはりNチビですか!!ゴリラがぶっ壊れるたび何度Nチビにしようとしたか…

俺もいつかナンバーなし車両つくりたい〜!!
DJ-1

デイトナチャンバー、強化クラッチスプリング、自作加工ハイスピードプーリー、DJ1R用アンダーカウル、JPSカラー

最高速度は90km/hオーバーでした。

写真はまだチャンバー入れて無い頃のです。
傭兵さん
SRX250の部品ならヤフオクにまあまあ出てますねわーい(嬉しい顔)
とーしさん

30万でも十分な予算ですなあせあせ(飛び散る汗)
NSR50前期

FRPフルカウル

前期ヘッド
後期シリンダー
ピストンは一枚リング
強化クラッチ
リブラプロチャンバー
KITAKOフローティングディスク
車高調付きガスショック

通勤用にも使ってる為エアクリBOX、オイルポンプ付けてます〓

外装にも凝ってみました。
今の状態で130↑でます。
整備レベルは…並みです〓
現在日々勉強中です(´・ω・`)
Nチビ(・∀・)イイ!! 

中々イジってますねわーい(嬉しい顔)
2スト速くていいですね…↓

4miniでで130出そうとしたら街乗り不可能仕様ですからねww


しかし!!音はイイですよw



そういやもう一台普段乗りようで
TOMOSって原付も持ってます

なんと外車ですww

写真ペタペタ
>>(*'・ω・`P聖q さん

それだったら130km/h行くかな。

でも50ccだったらいっぱいいっぱいなようなキガス

是非とも焼き付かぬよう気をつけなされ。ウインク
> とーしさん

ほとんどチャリですねあせあせ(飛び散る汗)
俺も2台目が欲しいです(´・ω・`)
買った当時はなんとか110出るくらいでした電球

エンジンも1年で2回焼き付かせましたあせあせ(飛び散る汗)
現在プリズミックタンクというダイヤモンドのように角ばったタンクを作っておりますwww

ちなみに自分も高3の時に外車を所有しておりました。


金城ドギーと書いてある猿ソックリなモンでしたがwwwww
>>(*'・ω・`P聖q さん
そうなんですよwTOMOSはモペットといわれるジャンルのバイクで
自転車の機能も併せ持っていますwwガス欠しても自走可能www
もちろん出だしで人力ターボ(意味わからんw)としてバイクと人間の
合わせ技も出来ますwwwwwwwwwwww


>>TungusKa@なごみLOVE さん
ドギーキタ━━━(゚∀゚)━━━!!

まさに犬(ドギー)猿(モンキー)の仲wwwwHONDAが中国で苦しんだ
元凶wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

中国バイクネタで

伊豆の実家で足代わりにつかっているMTC100という
スクーターです。
エンジンはHONDAのスペーシー125のストロークダウン
車体は台湾キムコのスーナ100 
1週間でタイヤの空気がパンクしないでも抜けるすてきなバイクです。

たまに実家に帰ったときにしか乗らないので 始業点検は
徹底的に!命に関わります<<笑
タンクがもう少しで完成ですよ、っと( ^ω^)

4月くらいから上下分割で作ってきて、来週はキャップ周り、コック関係、上下結合という具合です。アークだと巣穴が結構多いのでそれの埋め作業に2時間(;゜;ё;゜;)

それにしても安物溶接機のアースクリップだけでも交換するとかなりアークが安定して出る事にビックリw
誰かのイジってますに反応する人が少ないみたいですね。
意外と他人が何ジっていてもあんまし気にならない?

雑談でネタが無いとの事でネタを
 ひさびさに〜

修理+流用でいじってますね....。コソク改などともよばれていましたが..

A6ニンジャなのですが、ZZR1100ラジエーター、400R用左側S/WBOX(ハザードS/Wがほしかったので)
1000RXクランク&キャブ 600R用Rフェンダー が自作、自力ですね〜

電気廻りも少々やってて、修理する時、思い出しています.....

昔は、専用パーツって少なかったんですよ〜
ドレスアップ系は専用トピ作成しましたので是非そちらにドゾー
TL125SBイーハトーブをカフェレーサーに改造した物を
OFF仕様に戻す作業中です。
ただ、オリジナルタンク、シートなどカフェレーサー化の時に手放したので
手元にあったTYのタンクをつけてイメージチェンジもしようなどと
考えたので少々手間取っています。
ステップなども基台から切り落としてON化したので溶接して
修復する部分もあるんで考えながらやってます。
ドリームタンクなどカフェレーサー部分はまた気が変わって
戻す事も考えて外しておいてあります。(笑)
まだ制作途中ですが

エイプ50改80
フレーム:中華製スチールフレーム
スイングアーム:キジマ 13cmロング
エンジン腰上:武川80ボア
CDI:ポッシュ
キャブ:PC20
ハンドル:ハリケーン
スピードメーター:中華製??120km/hメーター
メーターヘッドライト:キタコ マルチリフレクターヘッドライト
武川ダウンフェンダーキット
タンク:キタコ ビッグフューエルタンク(キャンディーブルーのラップ塗装)


今のところこれくらいで他はほぼ純正ですあせあせ(飛び散る汗)
まだシートがないですが
ハリケーンのツッパリトラッカーシートの購入を考えております猫

とりあえず完成したんで画像UPしときます。
タンク容量小さいので山の中で燃料切れのち
遭難仕様とも言います。
携行燃料タンクを持って動かないと不安ですね。
1ヶ月以上前に完成してたのに貼るの忘れてました失恋
エイプ完成です!
おお すこしずつだけどコミュが動いてきたねw
俺の冬眠(化石)状態のバイクもチクチク復活させたいな。

皆、頑張ろう!楽しもう!!

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

バイクをイジろう\(^O^)/ 更新情報

バイクをイジろう\(^O^)/のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。