ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

勝間和代ライフハックPTコミュの私、こんなライフハックツール使ってます。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(3)

みなさんPCのメールソフトは何を使ってますか?
ちなみに自分は、たくさんのメーラーを試した結果
秀丸メールに行きつきました。
メーラーは「GMail」に一元化しました。

昔は「Becky!」を使っていたのですが、PCのHDDが壊れてメールデータをロストした苦い経験があります。

「自分のPCのHDDが壊れるリスク」と「ウェブメールのサーバが飛ぶリスク」のどっちがリスクが高いか?と考えたときに、”どう考えても前者だろ、常考。”、というわけでウェブメールに切り替えました。

いくつかのウェブメールを試してみて結局GMailに行き着きました。

GMailにした理由。

1.容量が大きい(今なお拡張をし続けている)
2.検索機能が強力
3.スパムフィルタも強力
4.携帯からのアクセスもスムーズ
ちなみに、ぼくも以前はウェブメールとしてYahoo!メールを使ってました。
ウェブメールのいいところは、携帯からも操作しやすいことと複数のPCから一元管理できることでした。

ただYahoo!メールは、無料のサービスだと迷惑メールがハンパないので
やめました。

あとは、やっぱりフィルタかけたり検索したり、整理したりと
作業するにはYahoo!メールは使いづらかったです。

ちなみに、自分はメールのデータは保存場所をDドライブにしています。
Cドライブがクラッシュしたときに、Dドライブなら後から救いだせる可能性が高いということと、Cドライブのデータ容量を増やしたくないという理由からです。
データ管理という点では、定期的にCD-Rにバックアップしています。

あとは、メールをサーバーから受信したあとに60日間はメールをサーバーから削除しない設定にしています。60日以上前のメールが必要になることが、経験上めったにないのでこの日程で管理しています。
これは結構便利で、メールを受信したあとでも、別のPCで再度メールを受信できます。
2台のPCでメールを管理する際にデータをある程度シンクロできます。


お金をかければサーバーでデータ管理したり
もっと使い勝手のいい管理方法もあると思いますが
無料サービスというのは、なかなか安心して使えないという印象があるので
現状この方法にしています。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

勝間和代ライフハックPT 更新情報

勝間和代ライフハックPTのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング