ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ガーデンセンターはつらいよコミュの水やりどうしていますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この時期 水やりは朝晩2回していますよね

うちには定年を迎えたオジサンが朝晩ともにしてくれています。 植物の事には詳しくて、普段は私達やお客さんの相談役をしてくれていますグッド(上向き矢印)


でも…水やりがとても植物に優しいやり方なんですあせあせ(飛び散る汗) 上からフワァっと 朝やってくれてるハズが、私が出勤した11時頃には クタァとしていますたらーっ(汗)

植物に詳しい人だけに、注意できませんもうやだ〜(悲しい顔)


オブラートにつつんで『けっこう乾きますね〜。しっかりめがいいかもグッド(上向き矢印)』って言ったら、ちょっと空気が悪くなりましたげっそり


いっそ私がしたいのですが、人配的に私が出てくると 回らないみたいなんですー(長音記号2)


このような時 どうしたらうまい事、水やりをしてもらえるようになるんでしょぉたらーっ(汗)
よい御意見お待ちしていますわーい(嬉しい顔)

コメント(14)

>たまさん
はじめましてぴかぴか(新しい)
園芸店で勤務しているはぐです。

うちではまだ朝のみです。
夕方に売り場を点検して乾いているものだけジョウロでやります。

シルバーさんがいると助かりますよね。
うちは冬にシルバーさんが退職されたので大変ですが、
なんとか乗り切っています。

なかなか難しいですよね冷や汗
うちでもスタッフによってはうーんたらーっ(汗)ってなことがありますが
店長がさりげなく諭してくれるし、チクるのではなく報告というか
困っているもうやだ〜(悲しい顔)と相談すると朝礼の時に全員に再確認しましょうわーい(嬉しい顔)と言ってくれます。

後はやっぱり体験してもらいます。
自分がやった所がしおれて来るのが早いと気づいた時にどうするかは
その人次第ですよね。

花にふわーっと水をかけるのは優しさではなく拷問になることもあると気づいて
くれたらいいですよね。

自分の担当箇所じゃないとなかなか言いにくいこともあるので辛いですよね涙
>たまさん

上からフワァっとですかあせあせ

その定年を迎えたオジサンは自分が水やりした後を見た事がおありなんでしょうか?がく〜(落胆した顔)

はぐさんが言われるように、その後をちゃんと見ていたら誰に言われるまでもなく気がつくはずですが・・・。たらーっ(汗)

その方ほんまに詳しいんですか?植物の事。???

コメントありがとうございますグッド(上向き矢印)

一応 朝晩してくれているので、自分のやり方の結果は分かるハズなんですが…。


植木も根巻に直接シャワーでなく、遠くからジェットであせあせ(飛び散る汗) 植木って一回水枯れおこすと回復しないんですよね冷や汗


オジサンは育て方なんかは詳しいので、分かってるハズなんですが…バッド(下向き矢印)


お野菜を担当してくれていて、今 忙しくて 時間がなくて サァっとしているのかなぁと思ったりします冷や汗


外売り場は私1人で見ているので、私が水やりをするワケにはいかず冷や汗


最近はレジ中心なので、昨日 閉店前の30分、やっと1週間ぶりぐらいに売り場全体を見る事ができたんですあせあせ(飛び散る汗) ひどかったですたらーっ(汗) あっちこっち 水枯れを起こしたあとみたいに、調子の悪い花達が涙


こんなんじゃお客さんが離れてしまいますたらーっ(汗)たらーっ(汗)


すいません。 愚痴になっちゃってバッド(下向き矢印)


上司に言うのですが、一番年下のせいか なかなか言ってもらえずー(長音記号2) (社員は1人で25歳なんです)


現状を訴えているのですが、文句を言っていると思われているようですもうやだ〜(悲しい顔)


今日 彼が水やりなんで 分かってもらえるかもしれません電球


ガーデンセンターというのは、従業員みんなが お花に関わっているのですか それなら朝礼なんかで 言ってもらえるのは、いいですねウインク 誰が…とかじゃなく、みんなで気をつけましょうわーい(嬉しい顔)…みたいな。


すいません。 長々と書きましたバッド(下向き矢印)
お久しぶりです〜

昨年の暮れで仕事を辞め
今は、長い間忘れられていた我が家の花と遊んでます。
  (お忙しい皆さんには申し訳ありません〜)

水遣りは園芸の基本ですものね。
仲間内はもめたくないし・・かといって植物は枯らせないし。

以前勤めていたホームセンターでは、「ワントレイのポット一つを枯らすと
利益が無くなる」という、かなり薄利多売的なお店でした。
種類もさることながら、入荷するお花が半端ではなく
最小限の店員で維持できるものではありません。

やはりシルバーさんのお水やりがネックでしたね。
上司は再三注意していましたが、夏の炎天下では一日二回
それでも、廃棄が毎日山のようでした。

忙しい園芸シーズンが過ぎると
いよいよ、せっせと水遣りシーズンですね。

昨年まで勤めていた
花生産者権、販売をしてるお店です。
http://www.kiryu-farm.com/hpgen/HPB/categories/17270.html
覗いてみてくださいね〜
チョコめめさん こんばんはわーい(嬉しい顔)


水やりをちゃんとしないと枯れるとか、色々考えるだけ しんどいのかなぁと思ってきましたあせあせ(飛び散る汗)


だって、誰もそんな事思ってないんですもん。 いい加減にするんじゃなく、もっと気楽にできたら 楽かなぁと思います冷や汗


ただ性格上 キッチリやってしまいそうですけど冷や汗
たまさん こんばんは〜

 経験済みなだけに、シンドさが解ってしまいます。
 そうそう!忙しくなるとレジばかりなんですよね。
 追い討ちは、お客様が水切れのポットをレジに持ってみえると
 ドキッとして・・・
 お花に癒されて頑張ってくださいね。
 
 
 
>みなさん
水やりはスタッフによって考え方が違ったりして本当に大変ですよね。

ウチの店ではしっかりきっちり水やりして下さる水やり担当のかたがいらして本当に助かっています。
でも‥そのかたに向かって「そんなにたくさん水をやると根ぐされする」とか
「お願いだからもう水をやらないで」とか言うスタッフがいたりします。 そういうかたは自分が水やりした後を見ていない場合が多いです。 

やはり朝礼などで責任者が皆に向かって「ウチの店では基本的にしっかりきっちり水やりする。 すぐには根ぐされしないけれど一回の水切れで植物はダメになる」ということを言ってもらえると助かるな〜とず〜っ(7年?)と思っております。 責任者が「もめごと嫌い」なんです。

>チョコめめさん
お辞めになったんですね。 とてもいい植物を作って下さる生産者さんでしたよね。 今年はゆっくりと植物に触れることができますね♪
こんにちはわーい(嬉しい顔)

やっぱり うちはダメなようですもうやだ〜(悲しい顔) 今日 出勤したら、なぜか水枯れが


オジサンに聞くと『朝から野菜とか片付けてたら、1時間で全部できひんわダッシュ(走り出す様)』と言われましたあせあせ(飛び散る汗) (オジサンは主に野菜をみてくれています)

水やりはしてくれてなかったのですげっそり

昨日帰りにしたから、いいやろ…って。


オジサンは水やりをするために1時間早く来ているのに…。 野菜の整理なんて、水やりが終わってからするべきだと思うんですバッド(下向き矢印) その為の1時間なんだから。


で、色々作業をしたかった私が午前中は苗を見ながら水やりをしましたボケーっとした顔 ホースを出してやるヒマはないので、ジョーロで。


やるべき時にやらないと、他の人の手も時間も取るって事が分かってくれないみたいですたらーっ(汗)


結局 二度手間になってるんですよね〜。

上司に言っても、なんにも解決にならないバッド(下向き矢印)

ほんと 私に水やりやらしてくれたら、一番の解決方法だと思うのになぁ電球 そうゆう時だけ、私の体を心配してくれるんですあっかんべー
>たまさん
大変ですね。
植物の声が聞こえるたまさんと全く聞こえてないおじさん。
やはり上司に水やりをやらしていただくよう言ったらどうでしょうか。
そうするとレジが手薄になってしまいますか?
>たまさん

かなり段取りの悪いオジサンですね。がく〜(落胆した顔)

この季節は何をさておいても、まず朝一の水やり。

苗の整理や片付けは手が濡れるから、あんまり嬉しくないけど後からやればいい事だと思います。

私の勤務先は小さなホームセンターなんで、基本的には私一人でほとんどの作業をこなします。冷や汗

なので、水のやり方やメンテ方法は私が店の法律です・・・なんちゃって。あせあせ
>たまさん

お疲れさまです。
今日の雨は恵みの雨となるでしょうか。
おじさんもきっと一人で野菜苗を見ているのですから、入荷量もあるでしょうし
前日売れて空いたトレイをできるだけ早い時間に片づけてお客様をお迎えしなきゃ
と思ってのことかもしれませんし、水やりを後回しにした「わけ」があると思うのです。

私は外売場を担当していますが、所属はレジになります。
曜日によっては1日中レジ、午後から切り花と一週間を通して外売場の仕事に
専念できるのは週に2日あればいい方です。
もう一人外をやってくれるスタッフもいますが、勤務日が重ならない方が多いので
基本的には外は一人で余裕があれば社員さんがヘルプで来てくれます。

一人であろうと、他の売り場のスタッフからしたら「どうでもいい」という
人もいれば、自分の担当箇所以外はしたくない・できないという人もいます。
それは自分の担当箇所以外で取り扱っている商品に対して興味がない・知識がない
のもあるように私は感じています。

どんなに忙しくてもちょっとだけ手伝ってくれるとか、手伝えなくても労う気持ちを
表現せずに「あなたはそこなんだからここまでやるのは当然」という見方をされて
しまうと一人でやることが多い私としては虚しさで胸がいっぱいになることもあります。

植物に詳しいからと、つい聞いてしまうことでも働く以上はそこで取り扱う商品に対して
少しずつ覚えていこうとか、予習をしておこうとかそういう心構えがあってもいいと思います。
もちろんそうされていると思います^^

自分たちが分らないことがあった時だけおじさんを頼って、おじさんが大変な時に
担当箇所があるからとこだわってしまうと、やっぱり大変なわけですから
それなのに「ああした方がいい」という言葉は受け付けたくても受け付けられない
こともあるのではないでしょうか。

私も先日、「銀行に行くから今日はお昼で帰るから切り花よろしく!」と言われて
午後から切り花をやっていたのですね。
もちろん外売場では傷んだ植物があったので片づけたいな、と思っていた計画は
翌日以降になるわけです。
なのに翌日、帰りやがったスタッフが「外の○○に汚いのがあるけどさ、何とか
した方がいんじゃないの?」とか「もっと早い時間に水やり終わらせられないの?」
と言われたらやっぱりカッチーンと来ました(^^;)

なので「うん、知ってるよ。本当は午後からやろうと思ってたんだけどあなたが
急に帰るっていうからやりたくてもできなかったんだよね〜」って言ったら
黙りました(笑)

「お客様をお迎えする」にあたってのポリシーはそれぞれにあると思います。
おじさんにはおじさんの考えがあってだと思いたいですし、ただおじさんのしたことを
「もっとこうしたら」と言うだけではなく「いつもご苦労様です。忙しいのにお手伝い
出来なくてすみません。手が空いていたら協力させて下さいね」でもいいと思うし
現状を上司に訴えるても改善されないのでしたら、「誰がどこを」ではなく気温も
上昇していますし、開店後1時間以内になるべく水やりが終わっていないとお客様の
足もとも滑りやすく汚れやすくなるからみんなで協力して短時間でしっかり水やりが
できる方法はないでしょうかね〜?」って尋ねてもいいかもしれません。

この時期は野菜苗+母の日の売り込みもあって更に忙しくなりますが、やっても言っても
だめな時は方法を変えてチャレンジされてはいかがでしょうか?
kusakiさん トロさん

今日も出勤したら、苗達は枯れ枯れでしたあせあせ(飛び散る汗)

なので、午前中からオジサンの目の前で勝手に水やりをしましたあっかんべー

オジサンに聞くと『今日は曇りだったから曇り


……exclamation & question


曇りでも 昨日の夕方ちゃんとしてないから、乾いてるんですけどたらーっ(汗)


言っても無理だったら、やっぱりやるしかないんですかね〜


その分 花のメンテは一つもできていないのですが


kusakiさん。私は外売場のレジはもちろんのこと発注、陳列、メンテ値下げ&廃棄、伝票処理を1人でしています。 なので、これ以上 水やりの仕事が増えるのは、けっこうな負担になりますもうやだ〜(悲しい顔)
体力的にもあせあせ(飛び散る汗) 他に花以外の担当者もいますが、店内での品出し中心で 毎日ほとんどレジは私が見ています。 それに外は花だけでなく、土やレンガなどもあり その注文や配達も聞くので、普段から花のメンテまで手がいかないのです。


よく考えると店内の品出しは自分の担当の作業をしている事です。 私で言うと、売場に出てメンテをする事チューリップ

それが私だけ、みんな共通なハズのレジをしていると言う事は、私だけ自分の仕事ができていないという事ですボケーっとした顔


やっぱり おかしいバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)

これは毎年 忙しい時期の悩みですバッド(下向き矢印)

しょうがないのかなたらーっ(汗)たらーっ(汗)
>はぐさん

こんばんわほっとした顔

カッチ〜ンときた同僚にはぐさんが言ったお言葉、よくぞ言ったexclamation ×2あせあせ

何か読んでてスッキリしたわ。うれしい顔

この時期はみんな忙しいから、ついとんがっちゃって言わなくても良い事を言っちゃうんですよね。冷や汗

私も気をつけなくっちゃ。たらーっ(汗)
はぐさん おはようございますわーい(嬉しい顔)

そうですね。 オジサンが野菜で忙しいのは分かっていますあせあせ(飛び散る汗) 発注以外の送り込みもあり、毎日 大量に納品されます。

昨日は朝晩の水やりをしました。 オジサンがちょっとうれしそうだったんで、きっとオジサンにとって水やりまでするのは、けっこうな負担になってるのではないかなぁと思いました。

ただ私が毎日 朝晩するのは上司の段取りもあるようなので、勝手にはできません冷や汗

来月のシフトが出るので、朝の水やりを私も入れてもらうように言うつもりです電球

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ガーデンセンターはつらいよ 更新情報

ガーデンセンターはつらいよのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング