ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

鬼束たる人集まれ〜コミュの鬼束の家紋

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
先祖が一緒だとすると家紋も一緒かも。

うちは「丸に抱き茗荷」です。
でも「おにづか」なんで違うかも。

皆さんいかがですか?

コメント(23)

うわっ!!違う〜(>_<)
たぶん私のとこは羽が交差してるやつでしたよ。
違うもんなんですねー
家紋キター

実家行ったとき写メってきますかね。
もし同じ人いたら親族確定ですねー!
私もおばあちゃんに頼んで家紋入りのかんざし出してもらおー!♪
しばし、写メはお待ちを…☆彡
たしかひし形の奴だったから
たぶんぜんぜん違うと思われます(;;
>おにとんさん
 それって四つの菱形が組み合わさってるやつですか?
 もしそれならうちでもそれが鬼束家の家紋やって思ってたと
 きあったみたいなんですよ。おじいちゃんの遺影の写真がそ
 れになってます(^^; ←間違ってるの気付いたんやから直
 せば良いものをまだそのまんまです…
おにとんさんとちー子さんは近いみたいだけど、うちも含めて他は違うみたいですね〜

分家すると家紋って変わるんですかね?
家の家紋が分かりました!
抱き柏という家紋みたいです。

同じ家紋の人いるのかな・・・
おにとんさん。ちー子さん。はじめまして。
それってひし形の中に白い点がある四ツ目ひし形家紋ではありませんか?もしそうだったら親戚ですね。。。

家紋は基本的に引き継ぐはずですから同じだと思いますよ。
ただ、完全分家するとわかりませんけど。
うちは、分家も同じ家紋です。

ちなみに鬼束ちひろの家もたどると四ツ目ひし形家紋です。
先ほどの四ツ目ひし形のデザイン画を添付しますね。
ひし形の家紋について少々調べてみた所、こういうのを見つけました。

菱紋
http://www.harimaya.com/o_kamon1/zukan2/hisi.html

花菱紋
http://www.harimaya.com/o_kamon1/zukan2/hanabisi.html

あと、菱形ではないですが、似たような家紋という事で
目結紋
http://www.harimaya.com/o_kamon1/zukan3/meyui.html

よろしければ参考にどうぞ^^
onitthiさん。。。
すごいです。。。
菱形家紋こんなにあるんですね。
うちの家紋の正式名称が、四つ目結菱というのははじめて知りました。
ありがとうございます。
だいぶ遅レスですが・・・
うちの家紋は丸い枠がついてますねー。
同じ人いるのかなぁ
おにとんさん。。。
近いけど、うちは四ツ目菱です。。まわりに丸い枠がない。。
でも、この紋はどこかで見たのですけど。。。
思い出したら連絡しますね。
むっ、やっぱり(;;
ちーこさんも違うのかなぁ・・・

先祖がうっかりまるで囲っちゃったとか・・・

うちの近所は鬼束家が多いんですが、
同じ鬼束でも地元系列と木花系列と日南系列の3種に分かれてるそうです。
それぞれ氏神様を持っており、明らかに系列違うんだとか。。。
どこかで分家したのかもしれませんねー。

ところで、家計図作成する場合に、改正原戸籍なるものを取り寄せてって
よく書かれているんですが、住民票と違って取り寄せ回数に制限があるみたいな
ことを書いてあるサイトもありました。
軽い気持ちで取り寄せちゃっていいものなんですかねー?

おにとんさんへ。。
木花系列と日南系列は、完全に違いますね。

正確に言いますと、佐土原系列と南郷系列と木花の一部の家系は家紋は違いますが同一家系です。都於郡城時代の伊東家関連の家系になるようです。遠い親戚で同級生が調べ上げました。16代までさかのぼれたようです。(一部なくなっているようですけど)日南系は、なぜか鵜戸神宮につながる人が多いです。(うちは南郷なのでちがいますけど)
木花系列といわれるのは、ちょっと分かりません。。。
分かっている部分では以上です。
このコミュの記事をみる範囲では、木花系はちー子さんの実家系列っぽいですね。

16代までさかのぼれたんですか!すごいな!
やっぱり改正源戸籍からですかね?
私も結婚して子供ができたのをきっかけにすごい家系図に興味あるんですよね。
爺様は健在ですが、あまり先祖の話しをしないので。。。
うちは代々専業農家っぽいのですが、皆さんの話を聞くと武士や豪族って話しが
多いですよね〜。
こっちの家系は、苗字精度が始まったときのぽっと出かも〜(^^;

このコミュ、メンバーは以前より増えてますが
さすがに今もチェックしている方は少ないのかな・・・(;;
おにとんさんへ。。

たしかにチェックしている人少ないみたいですね・
それは、時代ということで!!

後、苗字制度が始まったころに鬼束家の名をとったところは、こちらで確認できているのは2箇所だけです。1箇所は小林市の方(ただ、この家系は昨年男の方がなくなられて、途絶えました。)もう1箇所は、西都市の方で、この方は、宮崎市で戸籍が出来たそうです。なんでも、近くの方が鬼束姓で、その方と中が良かったので、そのままもらったとか。昔ですね。

ちなみに、苗字制度以前の家系で、確認できている鬼束は、宮崎県内だと

都於郡の鬼束家 佐土原の鬼束家 南郷(榎原)の鬼束家 木花の鬼束家 鵜戸の鬼束家 木花(青島)の鬼束家 えびのの鬼束家(もしかするとこの方は都於郡の家系かもしれないそうです。) 都城の鬼束家(2件) 日向の鬼束家 宮崎の鬼束家(2件 うち1件は、鵜戸の鬼束家につながるかも。。ということでした。)があります。現在も調査中なのですが、なんせ戸籍は簡単に見れないし、昔の資料が宮崎の場合は天領だったためなかなかなく、調査できないそうです。(自分は何もしていないので、わかりませんけど)

戸籍は結構さかのぼれますけど、お金がね。。。
では。
すごいですね。
ここまで調べてるんでしたら、さらに調査ってのは難しいですよね〜。
自分も家系くらいは調べたいと思っているのですが。
わかったことあれば書きますね〜。
すいません。肝心な返事が遅くなりまして。
本人に確認したら、改正源戸籍を利用が多いそうです。
でもなかなかその家の方がOKしてくださらなくて改正源戸籍がとれず困っているところもあるみたいです。
改正源戸籍は、基本的に何回も引き出せますけど、改正源戸籍以外にもいろんな戸籍が引っ付いてくるので、6代前ぐらいを調べようとすると、数万円ぐらいかかるそうです。(金額は教えてくれませんでした)

ご連絡まで
遅らばせながら…
僕の家系は都城の内の1件かもです〜。詳しくは調べていないので実際そうなのかはわかりませんが、親の話によると、昔はそれなりにお金を持っていたらしいとの事。
あと曾祖母の代で婿養子を迎えるほど、名を絶やしたく無かったのではと勝手に推測^^;

その点を踏まえて、明治以前からの家系かな〜と勝手に想像してますw

改正源戸籍なるものに少々興味を持ちましたw
お金に余裕が出来たらちょっと調べてみたいですね^^
はじめまして
都城市安久町の鬼束です。
久々にこちらに書き込みます。
前に私の家紋は抱き柏だとお伝えしましたが、どうも違うようでした。
"丸に違い鷹の羽"という家紋だそうです。
江戸時代の武家の間で流行った家紋だそうです。

ちー子さんの羽が交差してる家紋と一致してるかもですね〜!
(今こちらのコミュを見てるか分かりませんが^^;)

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

鬼束たる人集まれ〜 更新情報

鬼束たる人集まれ〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング