ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ヘルニア★ダックスフンド★コミュの〜ヘルニアになった子の経過トピ〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさまの可愛い可愛いワンコの
状態
症状
を報告できたらいいなほっとした顔
と思ってます電球

コメント(35)

ヘルニアのメロンですが
ビタミンBを1日2錠
2週間毎日5mgのステロイド錠
その後
5週間3日おきに5mgのステロイド錠
7週間たってステロイドは中止になりました
ながなが飲む薬ではないそうです。
新たに栄養の薬というものをもらいました
これがなにかわかりません
来週鍼に行くのでその時聞きます
1日4錠も内服しています
(犬用の薬だったら心配ないですが)

1日4錠のお薬は脊柱管の神経の通りを善くするお薬でした。
副作用に軟便になるみたいです。
鍼治療も2ヶ月過ぎました。
ご飯の時は4本の足でしっかり立って尻尾をブンブン振って食べています。
しばらく この対処が続く予定です。
いちごさん

その後ワンコの調子はいかがですか?
お薬は続けているのでしょうか?
我が家のお犬様は調子がいいと、目をはなした隙にソファーに飛び乗ったりしてしまいます。
元気でいいけど、また悪化するのが怖いので目をはなさないようにしてます目あせあせ(飛び散る汗)
じゅんちゃんさん

メロンは同じ治療を継続中です。
脊柱管のお薬がハーブ入りに変わりました
このまま続けていく予定です
辞めたら終わりだと思うので

いちごさん

そうですか。
お薬を続けるのは少しかわいそうですが、尻尾をブンブン振ってご飯を食べているのを見るのはいちごさんにとっても嬉しいことですね♪
メロンちゃんも自分の足で立つことはやっぱり嬉しいでしょうねわーい(嬉しい顔)

うちのワンコは案の定、今朝立てなくなりました。少し様子をみてます。ワンコの言葉がわかればなぁ…なんて時々思います。
じゅんちゃんさん

ワンコちゃん自分が立てないの自覚してる様子ですか?
メロンが歩けなくなったときは、まったく自覚がない雰囲気でした。
前足だけでウロウロしてました。
でも、獣医さんに 絶対安静 と言われましたので籠に入れて
ずっとブラッシングしていました。
痒いところも後ろ足が動かないと掻けないので。
今も出来るだけブラッシングはしています。
まだ、自分で掻けるところまで回復してないです。
足が上がらないです。
大変ですけど可愛い子のために頑張りましょグッド(上向き矢印)
始めまして 我が仔も ワイヤーヘアード(3歳半♂)) ヘルニア発症から

1年以上経ち 今ではレーザー光線治療中です。未去勢ですので 他にも

膀胱結石 尿道炎を 起してしまい 15日の検尿で血尿が・・・今は 薬のみ

1週間安静に と 言われています。 手術は できるだけ 避けたくて 

薬漬けに させている事が とても嫌なのですが・・・仕方なく・・・散歩にも

行かれないので(今は・・)ストレスも溜まり イライラしている様にも

伺えます。今は 様子を見ての 過ごし方をしています。 いきなり来ると

思い・・・心の準備は(手術)は 出来ています。手術には 病院は 選び

たいですね。 この仔が口が利けたら・・・あっかんべーなんて馬鹿な思いも・・・

(痛い?痒い?)頭をよぎります。
ラブてるさん


やはりお薬ですか。
手術も絶対うまくいくなら考えますが、不安もありますよね。。。。
うちも去勢してないんで他の病気も心配ですがく〜(落胆した顔)


ワンコも飼い主さんあってのことですから
自分の身体も大事にしつつがんばりましょう!
じゅんちゃんさん

有難うございます。 今日もこんなに暑かったのですが レーザー光線
 
治療行ってきました。やらないよりは 良いようです。ここの所間を空けての

治療でしたが やはり2日置きぐらいは 行った方がこの仔は 良いようです。


ご飯を食べない仔でして 暑さもあるのか 水も飲まなくて 多分それも 血尿

の 原因有るかもしれません。 砂肝・鳥肉 の出汁で 野菜スープを 食べて

病院のPHコントロール(カリカリ)( 美味しくないのでしょうね!)全然食べ

ません。水分はこの暑い時に 取らなければ 脱水症状になってしまうので

気をつけなければ いけません!だしを美味しく すると食べてくれました。

後4.5日 薬で様子を 見ながら・・・明日も暑いそうです。ふらふら
>いちごさん、ラブてるさん
はじめまして。泣きながらトピック読ませていただきました。
みんながんばっている、私も!と元気ももらいました。
ワンちゃんの早期回復と飼い主さんの心の安定を切に願います。
私なんてまだまだですが、よろしくお願いします!

>じゅんちゃんさん
コメントが遅くなりました。
はじめましてのお返事ありがとうございます。励ましのお言葉に涙出てきました…。
その後、ワンちゃんの具合はいかがですか?

我が家のダイスケのその後ですが、しっかりヘルニアを発病してしまい、翌日の朝には歩行、排泄が出来なくなってしまいました涙その日の夜に手術を行い、一週間後に退院。
最初はまったく歩けずに、前足だけで歩いて時間毎に尿を絞ったりでした。
一週間くらいで四つ足で立てるようになり、二週間ほどで何とか歩行ができるようになり、今では走るくらい元気に回復しております!リハビリ真っ最中です!
手術をしてくださった先生にも驚かれてます。

投薬ですが、退院後の2週間くらいは抗生剤をのんでいました。
さらに三カ月ほど、ビタミンB剤を。現在はグルコサミンのサプリメントのみになってます。(これはしばらく続けますと言われました)
通院も2カ月に一回になりましたわーい(嬉しい顔)
付け加えて現在、プロポリスのサプリも続けてみてます。(これは獣医さんには言ってないのですが…)
何が効いているかは解りませんが、とても経過がよくて、やっと家族にも笑顔が戻ってきました。


また経過が変わり次第、報告させていただきます!
微力ながらでも何かの参考になれば幸いです。
長文失礼いたしました。
はるのさん

ダイスケくんのがんばり、すごいですねっ!!
はるのさんにも笑顔が戻ってよかったですわーい(嬉しい顔)

残暑厳しいですが、ダイスケくんもはるのさんも暑さに負けずにがんばってくださいぴかぴか(新しい)
お久しぶりです
メロンの内服に変更がありました
今まで日に2錠、2日で4錠のビタミンB剤が
2日で3錠に減量していこうという事になりました
私は一日置きに夕食後の1錠を抜く事にしました
もし、減量して足元がおぼつかない様なら
元にもどすように獣医さんから言われています
針治療も2週が3週に間隔が長くなりました
突き放されたようで心配ですが
先生の指示に従っていきます
 
いちごさん

メロンちゃんのお薬減ったのですね犬るんるん
お薬は体への負担もあるでしょうから、減らして大丈夫ならその方がワンコにとってもいいんでしょうね電球
メロンちゃん良くなりますようにぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
じゅんちゃんさん
昨日お誕生日でしたね王冠
おめでとうございましたるんるん
メロンとモモも記念日でしたので
アニバーサリー サツマイモのモンブランケーキ
を食べさせましたショートケーキ
太るのは厳禁ですので1食減らしてのケーキです
こうしていろんな行事も楽しみながらあせらずに療養していきます
ご無沙汰しておりました
10月の話ですが
ビタミンB剤を一日間隔で
脊柱管の錠剤が1日3錠から1日2錠に減量になりました
内服はゆっくりフェイドアウトしてください。とのことです
鍼治療も1ヶ月おきになりました。
また今月末受診して結果報告します
いちごさん

お薬も減ったし鍼の間隔も空いたんですね指でOK
これからどんどん寒くなるので
少し心配もあるでしょうが
乗り切っていきましょーexclamation ×2

うちは最近、膝の上で寝るようになって(今まであまりしなかった)
なんだか可愛いですほっとした顔寒いのかなぁ犬
じゅんちゃんさん
 
うらやましいです!メロンとモモは抱っこがあまり好きではないみたいです。
11月末にメロンの鍼治療に行ってきました
内服薬と鍼治療の間隔をあけるように言われました
いっそ次の鍼治療は来年に と言われましたが
年末にまた行くつもりです 
先生の言う事聞かないモ○ス○ー○ィ○ン○ですねバッド(下向き矢印)
ビタミン剤を一日おきから二日おきに 
脊柱管の薬を一日2錠から二日で3錠に減量してます
だんだん慣れて薬から早く抜けたいです

はじめまして犬10月に初期ヘルニアになりホメオパシー、レーザー、針を受けています。

ぱっと見は完全復活くらいまでに回復していますが、ここ最近の寒さが心配でなりません。
発症した時冷えで痛みが強くなった事がありお散歩もドキドキしながらです。
本人も寒いのが嫌で暖かいお店は嬉しそうに歩くものの、外は歩きたがりません泣き顔

ヘルニアでリハビリ中の方は寒い時期のお散歩どおされてますか?
ふみえさん

はじめまして犬
うちのお犬様も寒いの嫌いで朝布団から出ませんが・・・・
父親が強行突破泣き顔
外に出ちゃえば歩くみたいですが。
果たしてこれがいいのか、悪いのかは謎ですあせあせ(飛び散る汗)
じゅんちゃんさん

はじめまして犬

私が心配しすぎなのかもしれませんが、病院の先生も寒さで再発をいきなりすることもあるから気をつけてと言ってました。

我が家のワンコ様は針の効果でいたずらするくらい元気になってるので力が有り余ってるのかもしれませんあせあせ(飛び散る汗)

犬用ヒートテック着せてお散歩様子をみつつ頑張ります力こぶ

体力を付けて生き生き過ごすのが回復への近道ですもんねわーい(嬉しい顔)
はじめましてでこちらに書き込みしてから・・・
まだ一週間もしていませんが、

我が家のMダックスの「あい」が無事に歩けるようになりました(●^o^●)
毎日の通院で注射とレイザー治療しました。

排せつもできなくなって後ろ脚はグデグデになってしまったし、
お医者様からも排せつがせめてできるようになるといいね(/_;)
と言われたのですが・・・。

まだ通院していますし、注射は投薬に代ってレイザーは続けています。
先生に感謝です。

あい!よく頑張った!
プルメリアさん犬

あいちゃんがんばりましたねーぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
元気になった姿みるとホッとしますよねほっとした顔

ヘルニアとは関係ないですが、近所でワンコ三匹を置きっぱなしで5日も家を空けてるおうちがあって気が気じゃありませんふらふら
こんなにも、ワンコを大切にしてるみなさんがいるのに、世の中には(どんな理由があるにせよ)こんなひどい飼い主がいるんだと切なくなりました涙今は様子見てます。が、何かあれば通報する予定です。
関係ない話失礼しました。
ヘルニアとは末長く、うまく付き合っていきましょうねるんるん
ご無沙汰していましたあせあせ(飛び散る汗)
2010年年末に鍼治療に投薬を受けて、
2月に5週間、間を空けて鍼だけ受けて内服は中止しました。
3月に6週間、空けて鍼をして、
4月に6週間、空けて狂犬病注射とフィラリア検査、
鍼治療はしませんでした。
メロンは足で体はかけませんが
なんとなく走れるぐらいまで回復しました。
立って頂戴ちょうだいも出来ます。
一年治療を続けてきました
症状固定してしまおうかがく〜(落胆した顔)
今月鍼に行くか悩んでます。

いちごさん犬

すごいですね指でOK
続けることでメロンちゃん走れるようになったんですねぴかぴか(新しい)
今後もメロンちゃんの様子を見つつ
気長に頑張りましょうねあっかんべー
はじめましてわーい(嬉しい顔)

5才5ヶ月になるM.ダックス♂ロイズが14日にヘルニア発症。

1週間は投薬で様子みましたが効果がみられず、今日お隣の県で手術してもらいましたexclamation

2週間ほどリハビリも兼ねて入院ですあせあせ(飛び散る汗)

排泄障害もあったので、どれだけ回復するかまだ不安ですが希望をもってロイズには頑張ってもらいますexclamation ×2
ゆかちんさん犬

手術したんですねぴかぴか(新しい)
リハビリ大変だろうけど、がんばって手術乗り越えたロイズくんの為にも
二人三脚がんばりましょわーい(嬉しい顔)グッド(上向き矢印)
5/26(木)2ヶ月ぶりの鍼治療に行ってきました。後足の左側は反応良好ですが、右側が左に比べると鈍いようです
鍼で刺激してもらった後は待合室をウロウロして元気アピールしているみたいでした犬また3ヶ月は開けないうちに鍼治療に行きたいと思いますグッド(上向き矢印)
メロンが歩けなくなりましたあせあせ(飛び散る汗)突然exclamation ×2
元気になったと思っていたのに
このところ診察の度に100g増えていた。
現在6.5kg
太ってきたからなのでしょうかexclamation & question
悲しすぎます涙
いちごさん

大丈夫ですか!?
体重の管理は大切かもしれないです。
それより、病院に行った方がいいのかな?
油断は禁物ですねあせあせ(飛び散る汗)
傍にいてあげてください犬
病院行ってきました。
レントゲンと鍼治療と皮下注3本もexclamation ×2
内服はビタミンBと脊柱管治療薬
今日元飼い主が「もう10歳やし・・・」と
しかたないのか?
部屋でじっとしてるとストレスたまるらしいので
ベビーカーに乗せて散歩始めました犬
気長にいきますチューリップ
いちごさん犬

メロンちゃん、やっぱりお外に行くのは嬉しいでしょうね晴れ
いちごさんの優しさが伝わってきますほっとした顔
でも、がんばりすぎて疲れちゃわないようにしてください電球
メロンちゃん、少しでも良くなりますようにぴかぴか(新しい)
ご無沙汰ですわーい(嬉しい顔)


先月に手術してから3週間の入院を経て今日ロイズが無事に退院してきましたぴかぴか(新しい)

1週間ほど退院が延びましたが、だいぶ脚に力が入るようになってましたダッシュ(走り出す様)

まだしっかり脚ウラつけて歩けませんが、グテグテしながら歩きます犬


これから自宅でクッシング運動と歩く練習などリハビリ頑張ります力こぶ


何よりロイズ自身が元気に動こうとしてるのが嬉しいですわーい(嬉しい顔)

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ヘルニア★ダックスフンド★ 更新情報

ヘルニア★ダックスフンド★のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング