ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

犬は家族ですけどなにか?コミュの膝蓋骨脱臼について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
■━━━━━━━━━━━━━━■

トピックの整理をしておりますので
コメントはご遠慮下さいね。

膝蓋骨脱臼についての質問や相談は
こちらへどうぞ♪
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=29484175

 管理より
■━━━━━━━━━━━━━━■



3歳のなるチワワ(女の子)が膝蓋骨脱臼グレード3と診断されました。
風邪みたいだったので、いつも行ってる病院がお休みだったため、別の(評判は良い)病院に連れていった所、そう診断されました。
体重が2,6?と少し肥満気味なので、食事制限をして体重を減らしグルコサミンやコンドロイチン等のサプリで様子を見るか、今後の事も考え手術をするか考えてくださいと言われました。
手術の内容や、入院の期間を聞くととてもじゃないけれど
出来ないと思いましたが、今後の事を考えれば今手術すれば
いいのでは?と思ったりとどうすればいいのかわかりません。
先生は、手術をしても完全には良くならないけれど早い段階での手術を勧めるとおっしゃいます。
同じような状態のわんちゃんがいらっしゃる方や手術をされた方何かアドバイスいただけますか?お願いします。



コメント(14)

こんばんは
我が家の3歳半のチワワの男の子も昨年の秋に膝蓋骨脱臼が発見され、
病院に行ったところ手術しないと繰り返すことが多いと言われ
すぐに手術を依頼しました。
たまたま先生のお友達が膝蓋骨脱臼のエキスパートだということで
はるばる山梨にて手術しました。

2週間の入院でなるべく動かない状態を保つため面会も断られ…
1日に5回ほど電話にて確認したりで乗り切りました。

かなりがっちり金具を入れてあるので今ではハードに走り回っています。
もともとダッシュするのが好きな子でしたが膝が痛かったときはしょんぼり大人しくしていたので
やんちゃな顔で得意げにダッシュしているのを見ると正解と言える結論を出せたのかなと思います。
冬の寒い日には膝の金属が冷えて筋肉を多少萎縮させ違和感があるようで浮かしたりしていましたが問題ないと言われました。
よき理解者であるあなたならベストの結論が出せるはずです
長文失礼しました
すみません追記です
体重は1800グラムです
うちも膝蓋骨脱臼と診断されています。
まだ手術はしていなくて様子を見ているところです。

ほんっと心配です。。。
あまり膝蓋骨脱臼には詳しくないのでアドバイスは出来ないのですが、手術は大変なことだと思うので是非他の病院でもう一度診察を受けてみて下さい。
これは股関節形成不全のラブの話なんですが、ある日いきなりびっこをひいたのでもしや!?と思い整形などで有名な病院へ行ったら酷い股関節形成不全だから即手術、いつがいい?と言われました。
やはり体にメスを入れるのには抵抗があるので、少し考えますと言ってまた別の整形で有名な病院でセカンドオピニオンを受けたところ、そこまで酷くないから定期的にレーザーをあてて関節が炎症を起こさないようにして様子を見ましょうと言われました。

後者を選び通ったところ、今ではすっかり元気に走り回って飛びまわっています。


股関節と膝では違う症状なんですが、事実私の友達の飼っている4歳のパピヨンが膝がとても緩く外れるのが癖になっています。
ですが生まれつきで本人は痛がっていないので体重さえ気をつければ平気と診断されています。
このような場合もあるかもしれないので…よく考えて犬にとって一番負担のかからない方法を選んであげてくださいね。
うちの子(トイプードル)は先天性のパテラ(膝外骨脱臼)です、家に来た時はグレード4で、パキパキ膝を鳴らしながらスキップするように走ってました。ある先生からは手術が必要だと言われました。でも、いろんな人の意見を聞こうと思い他の先生に聞いた所、「手術はグレード5にならない限りはやらない」と言う意見や、ブリーダーさんの意見で「沢山筋肉を付ければ大丈夫」と言う意見を参考に手術をしてません。今はサプリをあげて、上り坂や砂利道を歩かせるようにしてます(筋肉を付ける為)おかげで、完全には良くなってませんが普通に走り回れるようになりました!毎日元気いっぱいに遊んでます!
長くなりましたが、いろいろな人の意見を聞いて判断してみた方が良いかと思います。
幾多の方々が仰る様にパテラはケアにて完治出来ます、無理やり手術して骨を削ったり2対4本の筋肉の何れかに傷を付け均衡を保つ手法は最終手段と考えてよいのでは。
うちのこも軽度の膝蓋骨脱臼です。グレードでいうと1〜2です。この病気に関しては外科的にしか治す方法はないといわれますが、再発もおおいと言われています。先生の考え方で手術を勧めるか勧めないかもあると思いますので、私はセカンドオピニオンをオススメします。

 膝蓋骨脱臼の主な症状は後ろ足をびっこをひくのです。症状があまりなければ手術はしなくてもいいと思います。いつも?症状が見られるのであれば手術をオススメします。症状がないのに手術をしても良くなったのか分からないので。。。

費用は病院によってまちまちです。もし手術をするのであれば外科が得意な先生のところに行くことをオススメします。

ちなみにうちの子は軽度なため、食事療法だけです。グルコサミン・コンドロイチン入りの処方食を食べています。
うちの子(トイプードル・メス・4歳)も幼い頃に
膝蓋骨脱臼を指摘されました。
はしゃぎすぎてピョンピョン飛び跳ねてたり暴れたりすると
よく外れるらしく困った顔をして私を見てくるので
すぐに戻してあげたりもしてます。

病院ではとても外れやすいとは言われてますが、
あまり飛び跳ねないように注意する事、
フローリングの床などの滑りやすい場所をなるべく避ける事、
そして体重コントロールを気をつける事と現段階では
そんな感じです。

体重に関しては昨年までは2.5キロでしたが、
年末に避妊手術を受けて以来食べる事が大好きになってしまい
コントロールが難しく2.7キロにまで増えてしまいましたが
3キロまでは絶対に太らせないで下さいと言われているため
注意しています。(もともと痩せ気味ですが・・・)

とりあえず、チャーさん、体重コントロールとサプリで
できるだけ症状を軽くしてあげてくださいね。
歳とともに痛みも出てくるとか聞いた事もあります。
うちもそうですが、将来手術が必要になる可能性もあると
言われてますので、できる限りそうならずに済むよう
お互い、気をつけてわんことの幸せな生活、頑張りましょ!!
皆さま、温かいコメントありがとうございました。
昨日は心配で眠れず、どうしてやればあの子に一番いいのか
考えていました。
皆さまのとても参考になるコメントで、頭の中も整理され
やれることは全てやろうと思いました。
本当にありがとうございました。
感謝いたします。
はじめまして。
このトピを拝見してうちポメ雄8ヵ月も右後ろ足を時々上げながら歩いています。2週間前に一度抱き上げた時にキャンと言って片足を上げました。次の日病院に行った時はけろっとしていてしばらく様子をみるようにと言われました。
お散歩は控えめにして様子をみていましたが、やはり時々痛そうにしています。
今日また病院にいきましたが、レントゲンを撮っても異常がないようで鎮痛剤を処方してもらいました。

教えていただきたいのですが膝蓋骨脱臼だった場合、レントゲンをみてわかるのでしょうか?

お願いします
>よちさま

はじめまして。
うちの子の場合は、先生が手で触っただけでわかりました。
グレード3なので、きっと触っただけでも
わかるくらいひどいのではと思います。
私も昨日診断されたばかりで、まだまだ勉強中ですので
参考にならなくてごめんなさい。
チャーさま

ありがとうございます。
私もこれからいろいろと勉強します。
足をあげてよたよた歩いているのをみると辛いですよね。

これからもよろしくおねがいします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

犬は家族ですけどなにか? 更新情報

犬は家族ですけどなにか?のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング