ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

李政美cafeコミュの12月大阪でのコンサート

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
門仲のライブで盛り上がってる中、
(私は門仲には行けなくて、うちの同居人のみ参ります。。。
で、少し拗ねて割り込ませていただきます。。笑)

大阪のライブの詳細が決まりましたので
ここでお知らせをさせていただきます。


12月9日です。
在日の人たちが多く住む町、猪飼野です。
(悲しいことに、この名前は今は地図にありません)

初めは教会横の会館でするつもりでしたが
せっかくならと、礼拝堂を貸していただけるようようお願いしました。
300人のお客さまに来ていただけます。。。

どうぞ、みなさん
お越しくださいませ...


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

李政美コンサート

日時    12月9日(土)
      開場 15;30
      開演 16;00

場所    在日韓国基督教大阪教会
      〒544-0032 大阪府大阪市生野区中川西2−5−11
       06-6712-3377
      http://www.osakachurch.or.jp/jpnindex.html

サポート  佐久間順平(ギター・ヴァイオリン)
      芹澤薫樹(ベース)
      港大尋(ピアノ・サックス・パーカッション)

前売り   ¥3000
当日    ¥3500
ご予約・お問合せ
      090-7340-7226 (金)
      090-3272-5115 (西山)
      e-mail: i_shoco@mac.com

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


それから・・・・

猪飼野〜イカイノという町は
日帝時代に多くの人が朝鮮半島からたどり着いた町で
特に、済州島からは『君が代丸』(クンデワン)という連絡船が大阪とを結んでいたせいで、今も多くの朝鮮人の人たちが住んでいます。
マルセ太郎さんの「イカイノ物語」の舞台にもなった町です。
実は私は、この芝居からちょんみさんの歌に繋がることができました。

しかし、もっと昔
渡来人として大陸の文化をつたえてくれた人たちが住んだ町でもあります。
近くには『百済』という地名もあります。

近くの御幸森商店街は
今は「コリアタウン」と名前を変え
韓流ブームのもと小綺麗な店も多くなりましたが
それでも、ハルモニが一人店先で「もやし」を売っている店もあります。
http://www.panga.co.jp/koreatown/sinse.htm


今回の教会のすぐ近くの今里新地公園では
毎年『生野マダン』が開かれています。
今から10年ほど前に、ちょんみさんがそこに出演されて
「近鉄線に乗って帰ろ〜この町もまた〜ふるさと〜』と歌われたそうです。

コメント(10)

写真をみたら「コリアタウン」フェスティバル見たいじゃないですか
門仲みたいにチラシを載せるべき!ですよね。
当然ですが予約お願いします。
17.8年前、韓国朝鮮との歴史を知り始めたものにとっては、猪飼野は聖地のような気がしていました。

民族まつりは何故か本番に行けず、前日の練り歩きのみに2回ほど。行列について歩いたこと、懐かしいな。

お祭りは20年経ってひとつの区切りをつけて、また新しい形で始まったんだよね?!猪飼野に行けることも楽しみです。
にっしゃん
ほんなら、やってちょ!

ミスヂャさん
生野民族祭りから色々なものが生まれ、繋がり、広がっていったみたいですね。。
私なんかは、一番最後の時に一回だけ行っただけでした。
全然違うところで生きてた私と違って、ミスヂャさんはすごいね。。
民族祭りが、また始まったの?
私が知っているのは、少し政治団体の匂いがする『統一マダン』だけです。
何故だかいつも、トックやホルモンポッカ、売ってます。

あゆむさん
ウナイさんからもご予約いただいておりますが・・・
御夫婦の意思の疎通がウチみたいになってない?
アカン・・・自分の日記みたいに書いてしまってる・・

おやじさま
そうなんです・・・
そして8日の女学院は生徒対象なもので
李政美ファンは年齢層が高いので
どんなに化けてあのエンブレムのついたかわいい制服を着ても
女子高生には見えないので入れません。
それに、はんすんさんとか、にっしゃんとかが、制服着てる姿を想像するだけでも、背筋に寒いものが走ります。。。
またの機会をお待ちしております。
猪飼野...私も毎週行くのですが
日本人観光客とフィールドワークの学生には
ちょっと驚いてしまいます。
その頃極力、奈良へ帰るようにします。
もちろん、予約ですよ〜♪
ミスヂャさんと2名(今のところ)
まだ聞いてみて追加しますね〜☆よろしくです!
お手伝いあれば・・・・言うて下さい☆
「金と力」はにっしゃんにおまかせしますが(^_-)-☆
磯城津彦さん
はじめまして。
奈良から鶴橋へは近鉄だと30分くらいでしょうか?
是非とも、奈良へお帰りくださいませ。
お待ちしております。

ひがちんさん
もう、勝手に予約リストに入れさせてもらってます。
色々ありがとう。。。。
でも、にっしゃんは「力」はあんまり期待出来ない。
そして、「金」はもっとよん!
チャンジャさん
門仲に来られないから同じ企画を地元で、ってさすが、ちょんみ組の鏡!
門仲の盛り上がりは、にっしゃんから聞かれたでしょう。
大雨ニモマケズ、大風ニモマケズ集まった「ちょんみ・命」のみなさんで超満員の会場。素晴らしい演奏だったって。

門仲より広くて(たぶん)天井が高い教会だとまた違った味わいがあることでしょう。

実は私アンコールしか聴けなかったので、大阪まで聴きに行きたいなって、思ってるの。そのときはよろしくね。

>にっしゃんは「力」はあんまり期待出来ない。

いえいえ、特別記録班のにっしゃん、後片付けの力仕事にも力を発揮してくださいましたよ。
にっしゃん、ほんとにお疲れさま、ありがとうございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

李政美cafe 更新情報

李政美cafeのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング