ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ムール貝愛好家コミュのはじめまして

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
とりあえず作りました。


はじめまして、勢いでコミュ作ったmootaです。

ええ、勿論大好きです。

ムール貝♪

よろしくどーぞ。

コメント(17)

はじめまして。
貝大好き、特にムール貝に惚れています。

休暇で訪れたカンヌ近くの海辺のレストランでクリーム煮を食して以来、その衝撃の再来を求め続けているのですが、裏切られ続けて早20年。
あれ以上と言うよりも、国内でまともなムール貝料理に出会うのは本当に難しいですよね。

大阪では、船場にある<PianoPiano>というバールのワイン蒸しがなかなかいけます。
スタッフにお願いするとクリーム煮も作ってくれますよ。
あとは、同じく大阪梅田ウエスティンホテルの<ステラマリス>。
ここのブイヤーベースで出されるムールは絶品です。
が、共に食材の仕入れ状況に左右されるので、要問合せです。

返って東京では。
銀座や神田のベルギーやポルトガルレストランでムール貝メニューがありますが、どれもありきたりで決して【幸せな美味しさ】ではないですよね。
サイゼリアで出されるムール貝のグリルがつい美味しいと感じてしまう程です。

でも、最近、新橋に専門店があるのを知り、過去に3度訪れて3度共、休み・もう閉店・・・と、いまだありつけていない店があります。
近々に再チャレンジしますので、報告をお待ちください。
狙っている新橋の店(ニュー新橋ビル3F)、あれから2度訪れましたが、共に満席でいまだ食せず・・・です。
>ボッサマニアさん

続けて満席って凄い人気店なんですねww

食べてみたい!!

> ボッサマニアさん
マルセイユの北30km エクスアンプロヴァンスに住んでいた時、モノプリ(スーパー)の魚屋さんが教えてくれて作ったのがクリーム煮でした。また食べたい。日本では、赤坂のベルギーカフェで食べました。(カフェアントワープって言ったかな?)
サイゼリアのは行くと必ずオーダーします。
カンヌでクリーム煮を、と書いてあったので、つい嬉しくて。
私からの挨拶代わりです。
>Femme Fagotさん
なんと!うらやましい所にお住まいだったんですね!
クリーム煮 東京では本当に美味しいと思える店が見つからないんです。

上述の新橋の店もあれから2度挑戦して2度共満席。
いつもビル内にお勤めの?常連さん達が長居しているみたいで、
待ってても入れる事はありませんでした。

もちろん私もサイゼリアのムール貝ガーリックグリルは定番です。
> ボッサマニアさん
エクスアンプロヴァンスへはピアノ留学でした
勉強以上に現地の暮らしに馴染んでいたな
お肉屋さん お魚屋さん パン屋さん みんな親切でした
サイゼリアのそれは昨日食べました
クリーム煮、お魚屋さんが教えてくれた作り方を何とか思い出さねば
とはいえ、こちらではデパ地下でほんの少し買ってタジン鍋に入れる位なんですよね
エクスアンプロヴァンスでは1?買って1人で完食しました。クリーム煮には最低1?は欲しいですね
給料日前の水曜日の雨の夜、今夜なら空いてるかも!と思いつき新橋へ。
7回目!?の訪問にして初めて空いてました入口脇の狭い2人席。

予想していた通り古くて狭い。
店内に陣取っているのはこれまた予想通り常連とおぼしき白い半そでYシャツの方々達。
カウンターにはマジックでマイネームが書かれた日本酒や焼酎の瓶。
これは想像以上、体内に危険信号が灯る。

気を取り直して、メニューを見る。
ムール貝料理は4品?程。
ワイン蒸し、チーズ焼き、スペインご飯(パエリア)にお目当てのクリーム煮。
物は的矢の養殖だそうだ。

先に運ばれてきたのはパエリア。
うん、これは具だくさんでごまかす事無く、味で勝負な本物。
香ばしくて美味しいかった。

で楽しみにしていたクリーム煮。
う〜ん僕にはトロ〜リ感が強過ぎて「」には届かず。

めずらしい「ムール貝料理店」となうっていただけに期待が高くて残念。
クリーム煮探求の旅はまだまだ続きます。
> ボッサマニアさん
クリーム煮探求の旅、いいですねぇ。

自分で作るってのはいかが?

お腹が鳴ってしまいましたわーい(嬉しい顔)
はじめまして

ムール貝料理を
出している飲食店で勤務しています。

毎日100個くらい
ムール貝磨きをしています。

ムール貝が
とても身近な存在なので追求してみようと思い、コミュ巡りをしたところ
こちらのコミュニティーを知りました。

初めまして、ムール貝大好きです♪

何年か前に友人に連れて行って貰ったベルギービールのお店で初めてワイン蒸しを食べて以来、自分へのご褒美として時々食べてます(´∀`)

ここ半年は特にマイブームできてるので、粒が大きくて美味しくてたっぷり食べれてそんなに高くないお店を探し中です♪♪(贅沢言い過ぎ?!)

シーズン過ぎるとなかなか見つからないですね;;

文字通りバケツいっぱい食べたい〜(´ω`)

写真のムール貝はは横浜のCALEZAというお店と新宿のフリゴです

こんにちは。

私はムール貝依存症ですレストラン

昨年はブリュッセル・ゼーブルージュ・パリ・東京のベルギーレストランでムシャムシャ食べましたが、今年はまだ食べていないので禁断症状が現れています。

こちらの故みゅの皆さんも含めて、今年もムール貝をたくさん食べれることを祈ります。

写真はブリュッセルのchez LEON
うゎ〜美味しそうですね!

今年はまだ某有名低価格イタリアンチェーン店のグリルしか食べてないf^_^;)

この写真でスイッチが入りました。
12月パリはモンパルナスのレストランにて白ワイン蒸し。
美味しい!けど、やっぱり一人前多すぎでしょ〜!

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ムール貝愛好家 更新情報

ムール貝愛好家のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング