ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

コンピュータ相談所(初心者可)コミュのネットに繋がらなくなった

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨日はいつも通りインターネットができていたのに、今日なぜか繋がらなくなりました。

モデムはNTT西日本のものが三台でコレガのランカードを使用しています。

パソコンはWindows XPで約四〜五年前に購入しました。

ネットワーク一覧から検索してもいつもあるはずのコレガが見つからず、ローカルエリアネットワークで修復しようとすると「プロセスが分からないため完了できませんでした」とゆうような表示がでます。


モデムとパソコンをケーブルで繋いでみても繋がりませんでした…。


また、コントロールパネルから操作していっても
「このコンピュータのネットワークハードウェアのいくつかの接続がまだ切断されています。
続行する前にハードウェアのすべてを差し込むか接続するまたは接続されていないネットワークハードウェアを無視するを選択する必要があります。」と表示されてしまいます。

初心者で申し訳ないのですがアドバイスをお願いしますm(__)m

コメント(6)

雷で停電とかなかったですか?
モデム等のコンセントを一度ぬいてみて再接続してみてください。
自分は停電の時これで直りました。
自分も初心者なんでこれくらいしかわからないです。
>モデムはNTT西日本のものが三台でコレガのランカードを使用しています。

この辺が良く分からんのですが、
モデムは普通一台ですよね?一般家庭なら
普通は壁の電話回線(or 光ファイバー)に直結されているもの、
一番壁の電話に近い所にあるのがモデムです。

モデムとPCを直結しても駄目ですか?
一度モデムの電源を落として(コンセントを引っこ抜いて)から、
もう一度起動しても(コンセントを刺しなおしても)駄目ですか?

もし可能なら、お友達などがお持ちのノートPCを繋いでみてはいかがでしょうか?

後は・・・
>ネットワーク一覧から検索してもいつもあるはずのコレガが見つからず
これもよくわからない。
無線LANでご使用ですか?
それとも「ネットワークとダイアルアップ接続」の一覧に「ローカルエリア接続」が無いということですか?

もしそうならEthernetのカードが壊れている可能性が高いですね。
3-4年前のXPマシンにそんなものが必要な経緯が良く分かりませんが。
(マザーボードに付いてますよね、その時代なら)
「モデムはNTT西日本のものが三台でコレガのランカードを使用」

もしかすると「終端装置→ルータ(もしくはハブ)→コレガの無線LANアダプタ」という事…かな?

どちらにしても、契約しているプロバイダ・回線の種類(光・ADSL他)・モデム・コレガのアダプタ他「(三台と書いてあるもの)全ての」使用機器の型番
これについての情報は、最低限必要です
更にもし「無線LAN接続」であった場合、各メーカー独自の無線LANユーティリティ側での設定が必要である場合もありますので、パソコンのメーカー・機種名についての情報も必要ですね

追加情報、よろしくお願いします
みなさんいろいろコメントいただきありがとうございましたm(__)m

みなさんのアドバイスを参考に一つずつ行っていこうと思ったのですが、この前ちょうど大雨で雷もゴロゴロなっていたので、「まさかね〜」と思ってモデムなどのコンセントを一旦抜いてまた差し込んでパソコンを立ち上げてみました。


すると昨日まではなかったコレガがネットワーク一覧にも追加されていて電波を発していました。

修復して再起動して、まさかのYahoo!が出てきました。

これでネットワークには繋がったのですが、本当は雷が原因でなくて違うこともあるかもしれないので少々心配ですが…。

とりあえず繋がったのでホッとしています。

みなさんのおかげです。
ありがとうございます。
ご迷惑をおかけしました。
この季節ですからね。
コレガの無線ルーターが熱暴走してたのかな?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

コンピュータ相談所(初心者可) 更新情報

コンピュータ相談所(初心者可)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。