ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

山の幸愛好会コミュの秋に採れる実たち

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今年はクリが結構とれてますね。
全体的にどれも豊作だとか。

秋に採れるものは、他にも、クルミ、銀杏、ヒシ(菱)、
果実ではなつめ、山ぶどう、あけびなどなど。

まだ他にもい〜っぱいあると思いますが
まわりでは何が採れていますか?

コメント(31)

先日、知り合いの方が
持ってきて下さったナツメの実。

りんごのように甘酸っぱくて
繊細な味でした。
先日、山に行ったらナラの林にドングリが大量に落ちていましたね。

地面にはキノコも結構生えていましたよ。
今年はドングリも大量なのでしょうね。

落ちているドングリを見て、いつも思う事は
何か料理を作れないだろうか、ということです。
確かドングリってアクが強いんでしたよね。

韓国では「ドングリムック」という物が売っていますが
あれってどうやって作るのかなと思ったりします。
トチ餅のようにして食べれないかな。

トチの実は乾燥させて保存しておいた物を、水で戻して皮を剥いで蒸し、潰して団子にしたものを米粉とか餅に混ぜて食べるんですよね。

どうにかして栗みたいに茹でて食べれないかとか、炒ってナッツにならないか考えてしまいます。

ブナの実のように生で食べられたら最高なのに。
ちなみに味はヒマワリやカボチャの種のような味です。
葉が落ちるた後にブナ林に行くとホウキと塵取りで簡単にかき集められるくらい落ちています。
山蕎麦という呼び名のように三角牛乳パックのような形状をしています。
△牛乳パック知っている人は・・・(略
まだ売っているのかな・・・
そう〜。トチ餅ってありますよね。
どんぐりをそんなふうに食べられたら、
新商品ができますね(笑)
地元貢献できるかな?

ブナの実は初めて聞きました。
とても興味あります。今度見てこようかな〜。

牛乳パック、別名テトラパックでしたっけ?
私の小学校時代もそれでした。
懐かしいです。

そうそう、今年は菱の実も
取りに行きたいと思っています。
青森はブナ原生林が多いので八甲田や白神の保安林に行けば沢山落ちています。
ただ、何日か晴れた日が続かないと湿ってて、拾った後の天火干しが面倒です。
でも美味しいんですよね。ブナの実。

トチの実も沢山取れますが、干している間に中から虫が・・・
半分くらいは虫食いですからね。
生で食べた事がありますが、口の中が泡だらけになってしまいます。
トチの実でシャボン玉が作れますよ。ちょっと弱いけど。
ブナもトチの実も、手間がかかるんですね。
それで、作る人や食べる習慣が少なくなったのかな。
寂しい事です。

菱の実も、沼からすくいあげて、茹で、
とんがった剣のような河を剥いて食べるんですけれど、
本当に美味しいです。
ヒシの実ですね。昔食べましたよ。
あと、ハスの実も美味しいですよね。
食べ始めると止まらないです。

今年は台風が無ければ色々と豊作のようですが、山に行ってもサルナシが見当たりません。
キューイのようで美味しいと聞くのですが、実物は食べた事が無いです。マタタビ科の植物なんで見れば直ぐに分かるんですが、どうやらオスしか見つからない・・・
メスの木は何処だろう。
>ハスの実も美味しいですよね。
>食べ始めると止まらないです。

そうなんですか。今度、蓮沼にいってみようかな。

>山に行ってもサルナシが見当たりません。
>キューイのようで美味しいと聞くのですが、

そうなんですね。台風で落ちてしまったのかしら。
小さいキウイのような感じで、美味しいですが
下の部分を取って食べないと、お尻がかゆくなっちゃうのです。
あれって不思議。
みなさんはじめまして。
四国の山で秋の味覚を楽しんでいます。
今日は栗狩りをしました。今年は豊作ですよ^^;
>じぇんじさん

うっわ〜、つるっつる!てっかてか!の
美味しそうな栗ですねえ。

こんなに大ぶりの、虫くいのない栗、いいなあ。
どんな風に食されるのでしょう。

私は、甘皮つきのワイン(ブランデーでも可)と
砂糖で似た栗が大好きです♪
>栗
下火になった焚き火に放り込んで、爆発してから食います。

ホクホクで美味いですよ。

ただ、たまに顔に飛んでくるので注意です。
>ただ、たまに顔に飛んでくるので注意です。

痛い!かも!!(苦笑

先日、従姉妹が栗ご飯を作って持って来てくれました。
秋の香りが素晴らしかったです。
顔に飛んできたら猿蟹合戦ですなぁ。

栗ご飯・・・( ゚(ρ)゚ )じゅる

美味しそう。

炊き込み御飯が美味しい季節ですね。

その次にやってくるのは鍋が美味しい季節。

春が来ると山菜のテンプラ三昧な季節。

夏は・・・なんも無いかも。

山で夏に採れるものって無いからなぁ。

やっぱり畑のものでしょうか。

トマトとか、キュウリとかをもぎたて。
>炊き込み御飯が美味しい季節ですね。
>その次にやってくるのは鍋が美味しい季節。
>春が来ると山菜のテンプラ三昧な季節。
>夏は・・・なんも無いかも。
>山で夏に採れるものって無いからなぁ。
>やっぱり畑のものでしょうか。
>トマトとか、キュウリとかをもぎたて。

その通り〜、まったくおんなしです♪

別コミュで盛り上がっていそうですが、
この時期は、手打ちの新そばも、ですね!
あと、色んな菜っぱが、バサバサ採れてま〜す。
春菊が高いから作っておけば良かったです。
でも、今年は台風の影響で葉物野菜は全然ダメっぽいですね。
野菜少な目の鍋になりそうです。

中身がスカスカのキャベツや白菜は勘弁して欲しいっす。
春菊なら沢山ありますよ〜、長野に。
って、遠すぎますね(苦笑

足跡1000番の方にもお伝えしたのですが
取りに来ていただけるなら、差し上げま〜す♪

でも、ほんと大量に生えてて
雑草のように凄い事になってます。
長野Σ(゚(Д)゚ )!!!
日本海ルートでも800Kmはあるなぁ・・・
春菊は鍋物にいいですよね。
そちらでは雑草並に生えているんですか・・・羨ましい。
青森ではミツバとか、セリなら山に行けば採れます。
ミツバは裏庭に勝手に群生してますが、寒くなると花を咲かせて筋が固くなるので食えませんけど。
とりたてて山の幸というほどのことはないですが、椎の実、炒って食べるとオツですね。ほんのりとした甘味があって。
それから、ボケの実をホワイトリカーに漬けると旨いですよ。半年位で飲み頃です。流石にバラ科の植物だけあって、素晴らしい香りが出ます。
近似種なのか同じモノなのかヒバの仲間でカヤという植物があります。その実がほんのり赤く熟す頃に採取してウォッカ漬けにするとジン(イギリスの酒)になります。ジンに使う木の実はジェニパーベリーと言いますが、カヤの実もジェニパーベリーも虫下しや整腸作用があるそうです。

享年はちょっと多めに採れたのでウォッカ4本に実を入れて自家製ジンを作ってみました。
まだ飲んではいないのですが、香りはジンそのものです。
果実酒って作るのも飲んで楽しんで健康にも良くって良い事づくめですね。
>tetsu さん

こんにちは〜、コメントを有り難うございます♪
椎の実って、よく分からなかったけど、調べたら出てきました。

http://www.kochi-wu.ac.jp/~health/images/shiinomi_large.jpg

これって、どんぐりみたい、、、。
どんぐりとは違うのですか?
甘くて香ばしいみたいですね♪食べてみたいなあ。

ボケの実も見た事がないので、調べたら2種類出てきました。
全く違う形をしているのですが、はて、
どちらが本物(?)なんでしょう?

こちらは青くて、さるなしのような実
http://sesso.cool.ne.jp/nwgallery/tfflower3/boke_Mi.html

カリンがつぶれたような形の、黄色い実
http://lonphoto.cool.ne.jp/hana10-2-3b.html

と思っておたら、カリンとボケの実を
両方のせているページがありました。
http://www.mmd.co.jp/monohito/karintoboke.html

いいなあ、私もやってみたくなりました。
そうえいば、知り合いの北海道のおばさま(アイヌの方)が
はまなすの実の焼酎漬けも美味しいわよ〜と
尾社っていました。これも確かバラ科ですよね?

> (゜(エ)゜) さん

かやの実って、そういう事ができるんですねー。
素晴らしい知恵?知識ですね♪

かやの実も調べてみました。まん中の写真がそうです。
この写真をダウンしたページは、こちら。
http://www.ued.janis.or.jp/~tarobe/short4.html

ここには、トチの実、椎の実ものっています。
見る度に、いちいち感激しています(苦笑

でも、やっぱり東北や北海道に比べて
長野県には樹木が少ないのかな、あまり見かけません。

みなさんつわものぞろいで、嬉しくなってしまいます♪
これからも色々と教えて下さ〜い。お知恵拝借。

これからばあちゃん家にいって、山の実の事を
聞いてこようと思います。
あと、お酒の話が出たので、
山菜の王様とも言われている「行者ニンニク」の
焼酎も御紹介〜。(隣のコミュで話題になってます)

標茶で売っている「プクサ」
http://www.sip.or.jp/~pukusa/

今は、750mlしか売っていないようですが、
ちょっと気になる存在です。

これも手作りできたらいいなあ〜と思っていますが
難しいかな。
写真あったので載せます
手作りジンです。いま、1年目。ウォッカがウイスキーみたいな色になっています。
ちなみに果実酒に砂糖をあまり入れない人なので、この手作りジンは砂糖が入っていません。

>ぷくさ
ウォっ!、臭いがキツそうですね。
周りを気にしなくてもいいなら是非飲んでみたいです。

そういえば、昔はよくスグリを果実酒にしたっけ・・・
真っ赤なお酒がキレイだったなぁ
>手作りジンです。いま、1年目。
>ウォッカがウイスキーみたいな色になっています。

わ〜、本格的ですね♪
これは何年目ぐらいから飲めるようになるのですか?

しかし、ウォッカがジンになること、
初めて知りました。

もしできたら、私も来年作ってみたいと思いま〜す。
いや、3ヶ月くらいで飲めますよ>ジン

できれば6ヶ月くらいは置きたいです。

これを蒸留するとジンになりますけど、そのままでも野性的な味でいいですよ。

今の時期採れますからまだ間に合うかも知れない。
ボケの実はカリンのつぶれたような黄色いのです。半年過ぎたら俄然旨くなりました。
(゜(エ)゜) さん
>できれば6ヶ月くらいは置きたいです。

そうなんですね。時間を置く程、旨味がますのでしょうね。

tetsuさん
>ボケの実はカリンのつぶれたような黄色いのです。

そうなんですね。
ボケの花はよく見るのですが、実の方は見た事がないので、
今度こぞ見てみたいと思いま〜す。
ボケってツバキの実に似たヤツでしたっけ。
ちょっと形がイビツだけど、こちらでもたまに生垣にしている人がいるようです。
コナラのどんぐりを炒って塩で食べてみました。
食べられましたが、アク強いですね。
調べるとシイのどんぐり以外はアクが強すぎて食べにくいそうです。

次はシイのどんぐりに挑戦します。

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

山の幸愛好会 更新情報

山の幸愛好会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング