ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

マシンもろもろ記録コミュの21KX250

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2021年モデルのKX250を新たに入手
購入は2021年6月だったっけ?
なかなかよろしい感触ですが、KYBサスの感触が違い過ぎて良く分からない感じ。
2022-01-31 前後サスペンションをOHLINSのものに換装実施。

セッティング(OHLINS指定STDセッティング)
フロント
 圧側 14クリック戻し
 伸側 14クリック戻し
 エア抜き 左側ヘックスネジ

 圧側 +1
 伸側 −1

リア
 低速圧側 6クリック戻し
 高速圧側 8クリック戻し
 伸び側  9クリック戻し

 低速 +1
 高速 +1
 伸び −1

でいい感じ

コメント(24)

20210710
MX408にて2回目の全力走行練習をしてきた。
サスの感触がよろしくないので今回からちょっといじってみたけれど、まずまず?
フロント
 圧側 STD+1硬め
 伸側 STD (旋回立ち上がりでちょっと逃げる感じあり、1ノッチ硬くするべき?)
リア
 低速圧側 STD+1硬め
 高速圧側 STD
 伸び側  STD+1硬め (フロントダイブ現象が軽減された印象)
サグ
 しらん。ストックから1.5周くらい緩めて乗ってみている状態
20210821
MX408 ドライコンディションにて調整した。
フロント
 圧側(上) STD 12戻し :11戻し(両側)
 伸側(下) STD 11戻し : 9戻し(両側)
 突き出し量 STD5mm(ライン部):5mm+5mmほど?目測で増やした
リア
 高速 :STD+60度締込して強めた
 低速 :STDのまま
 伸び :STDのまま
にてカウンター的にフレームを寝かせられるようになった。
また、小回りも効くように。
ストレートのギャップでフロントにチャタが出やすいので、伸び側を締め込んだのが影響しているかもしれない。次回は1ノッチ緩めてSTD+1締め込みでテストしてみたいところ。
20210829
走行10,0時間でオイル交換とエレメント交換じっし
20210829
BTS ドライコンディションにて調整した。
フロント
 圧側(上) STD 12戻し :11戻し(両側)
 伸側(下) STD 11戻し :10戻し(両側)
 突き出し量 STD5mm(ライン部):5mm+5mmほど?目測で増やした
リア
 高速 :STDのまま
 低速 :STDのまま
 伸び :STDのまま

フォームも変えたためか乗り易い状態になった。
2021-11-22
定期オイル交換と左右のグリップ交換を実施
※次回はオイルフィルターも交換必要
アクセル側は社外品スロットルチューブに交換
20211229
定期オイル交換実施
オイルフィルターも交換した。
20220108
リアショックをオーリンズに交換実施
リンク部のグリスアップを実施
サグは100ミリにしてみた
20220130
フロントのオーリンズ入手して取り付けした時の
リアタイヤも交換
2022-02-11
定期オイル交換実施。(フィルターは交換せず。次回)
チェーン新品に交換。
リアスプロケットを新品に交換。フロントはそのままとした。
20220522
オイル交換実施
リアタイヤチューブ交換実施
シートをアチャルビスのエアタイプに交換実施
20220618
左フォークのトップキャップが外れるトラブルに見舞われる。
wwに預けてOHをお願いした
再発しないと良いが
20220710
左フォークのOH完了したので受け取りした。
スプリングは納入待ち状態
ステップ両側をFLO品に交換実施
20220718
オイル交換実施
ステム上ベアリング新品に交換実施
ステムグリスアップ実施
オイルエレメントを金属製に交換実施
20220820
MX408 走行後にオイル交換を実施した。
20221105 フロントスプリング交換依頼のためwwに預けた。
20221224
リアショックのサグを少なくなるように調整した。
リアタイヤを交換実施
20230128
エンジンOHが完了して車体を受け取ってきた。
ここからまた時間管理開始です。
20230203
KXのOH後の初走行で砂師行ってきた。
68時間からリセットでまた時間管理です。
20230505
砂師オイル交換して走行1時間で保管処置した。
ガソリンタンク空処置
ステムのグリスアップ実施
バッテリーマイナス取り外し処置

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

マシンもろもろ記録 更新情報

マシンもろもろ記録のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング