ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ワクワクコドモネットコミュのなぜ、子どもはあそぶのか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今回はじゃあ、どうして子どもは遊ぶの?子どもが遊ぶことの意味について考えてみたいと思います。



遊びは自由で自発的は行動

子どもが生活する中で生きるために必要なことは、食事をすること 排泄すること 睡眠をとること どれも大切なことです。。でも遊ぶことに関しては必ずしも生きることに直接は関係のないことのように思えます。 でも遊びは、子ども達自身が遊びたいから遊ぶのであって誰かに強制されて行っている訳ではありません。自由で自発的な行動!それが遊ぶことなのです。

遊びは子どもの特権

動物の子ども達も遊びます。でも動物の子どもは大人になるとほとんど遊ばなくなると言われています。子育てをする動物の子どもは母親に守られているという安心感や安全な環境があるからこそ子ども達は遊べるのです。

そして、子どもが遊ぶことの意味については、いろいろな説があります。

☆遊びによってエネルギーを発散させている。(余剰エネルギー説)

☆消耗したエネルギーを回復するために休養している。(休養説)

☆生活補充の為の練習をしている。(補充説)

☆もともと遊ぼうとする本能がある。(本能説)

☆遊びを通して将来の生活の準備をしている。(生活準備説)

☆子どもの遊びは人間の祖先が行ってきた活動を要約・圧縮して再現している。(反復説)

☆遊ぶことによって抑圧された情緒。欲求を浄化している。 (浄化説)



とこんなに説はたくさん(まだまだありますが。。) あります。どれも、なるほどね。と思うものばかりです。でも一言で言い現せないのが遊びなのです!



遊びって奥深いですね。。。、




参考文献;乳幼児の発達心理学 監修小林芳郎 編著 萩原 はるみ 保育出版社

コメント(2)

こんなに説があるとはちょっとびっくり。

私には子供はいませんがこんなことを思いました。

私的には遊びを通して「社会」をシミュレーションしてるのではと考えています。

遊びの道具を作るための創意工夫。
友達とのふれあいの中で上下関係序列関係の体感
自分より下の子を守る。道徳観や正義感。
喧嘩もすれば痛みが分かる。人の痛みも見えるようになる。

大人にも負けない社会化構造と人間形成に大きな影響が与えるのが「遊び」だと思っていますが

プチはどう思いますか?
☆敏さん、一言では言い切れませんが、子どもをみていて思うのは、生きていくために大切なことを学ぶための本能だとおもっています。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ワクワクコドモネット 更新情報

ワクワクコドモネットのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング