ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

打倒!温暖化 by 環境維新隊コミュの2008東京国際環境会議

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
DAIJIXです。

下記のイベントは無料で参加できるみたいです。
ご興味がある方は申し込みをしてみるといいのでは?




<<『2008東京国際環境会議』申し込みのご案内>>


日経BP社では2007年以来、気候変動問題に関するシンポジウムを、
4回にわたり開催し、4000名もの皆様に、ご来場いただきました。
誠にありがとうございました。

今回、日経BP社では、創立40周年記念事業として来る2008年11月4日・5日に
環境経営のための『2008東京国際環境会議〜環境の世紀を拓く新しい技術と経営』
を開催。国内外の有識者・企業トップを演者に迎え、低炭素化社会の実現に向けて
企業経営はどう変わるのか、最新の知見から考察を加えます。
企業経営層、マネジメント層、エンジニアの皆様にとって必見のフォーラムです。

皆様のお申し込みをお待ちしております。

============================================================================

☆詳細・お申込みは

http://cc.nikkeibp.jp/?a=008de1

============================================================================

<<『2008東京国際環境会議〜環境の世紀を拓く新しい技術と経営』開催概要>>
30人超のビジネスリーダー・有識者が、2日間にわたり、環境経営の行く先を語る!


日 時 : 2008年11月4日(火)・5日(水)
会 場 : 品川プリンスホテル アネックスタワー
(旧エグゼクティブタワー)5階 プリンスホール
受講対象 : 企業マネジメント層、経営層、政策担当者、研究開発者、専門家 ほか
受講定員 : 2000名(予定)/ 受講料無料・事前登録制
主 催 : 日経BP社
協 力 : 日経BP環境経営フォーラム、ECO JAPAN、日経エコロジー、
日経ビジネス、日経エレクトロニクス、日経コンピュータ、
日経アーキテクチュア
協 賛 : 電気事業連合会、ヤマト運輸、TDK、日産自動車、富士通、
日本アイ・ビー・エム、JR東日本、サントリー、日立製作所、
シスコシステムズ、森ビル、インテル、三井物産、トヨタ自動車、
矢崎総業、フジタ、日本ユニシス、電源開発
MISAWA・international 他
お申込み : http://cc.nikkeibp.jp/?a=008de1


============================================================================
○プログラム(予定):
11月4日(火)11:00〜 <<第一部 次世代経営戦略と低炭素社会の実現>>
Part1 共生と成長のイノベーション

【基調講演】
「サステイナブル・モビリティの実現に向けて ―トヨタの経営戦略と技術開発」
トヨタ自動車 副会長 岡本 一雄 氏

【基調講演】
「日立グループの環境経営戦略 日立はすべてを、地球のために。」
日立グループ 最高環境戦略責任者 八丁地 隆 氏

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
☆詳細・お申込み⇒ http://cc.nikkeibp.jp/?a=008de1
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

11月4日(火)13:10〜 <<第一部 次世代経営戦略と低炭素社会の実現>>
Part2 世界が直面する資源問題の克服

【特別講演】
「環境との調和をめざす、これからの経営 ―素材産業の立場から」
旭化成 社長 蛭田 史郎 氏

【グローバル講演】
「環境・エネルギー・資源問題を乗り越える技術と政策」(仮)
メルボルン大学 科学・技術・社会研究センター所長 ジム・フォーク 氏

【特別講演】
「世界のエネルギー事情と環境配慮の電力ビジネス
―クリーンコールテクノロジーの意義と可能性」
J-POWER 電源開発 社長 中垣 喜彦 氏

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
☆詳細・お申込み⇒ http://cc.nikkeibp.jp/?a=008de1
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

11月4日(火)15:25〜
<<第一部 次世代経営戦略と低炭素社会の実現>>
Part3 地球温暖化防止への挑戦

【グローバル講演】
「我々は地球温暖化の危機をどこまで理解しているのか?
―問われるリスク管理の政治的意思」
スタンフォード大学 ウッズ環境研究所
上級研究員 ステファン・シュナイダー 氏

【特別講演】
「グローバル・チャレンジ ―地球温暖化問題とICTの新しい役割」(仮)
富士通 副会長 伊東 千秋 氏

【グローバル講演】
「クライメートセイバーとインテル」(仮)
インテル エコ・テクノロジープログラム・オフィス担当部長
ローリー・ワイグル 氏

【特別講演】
日本のエネルギー・環境戦略
経済産業省 事務次官 望月 晴文 氏

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
☆詳細・お申込み⇒ http://cc.nikkeibp.jp/?a=008de1
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

============================================================================
11月5日(水) 9:20〜 <<第二部 環境技術を経営イノベーションに活かす>>

【基調講演】
「環境・エネルギー技術で世界を引っ張る条件」(仮)
東京大学 総長 小宮山 宏 氏

【特別講演】
「化石燃料依存からの脱却とイノベーション」
三菱重工業 副社長 福江 一郎 氏

【グローバル講演】
「持続可能な航空産業を実現するために必要な技術力と競争力
―環境効率を追求するエアバスのアプローチ」
エアバス サステナブル・ディベロップメント統括責任者
フィリップ・フォンタ 氏

【特別講演】
「IBMとグリーンな世界へ―ビジネスモデル・イノベーションによる
低炭素社会の実現」
日本アイ・ビー・エム 取締役専務執行役員 橋本 孝之 氏

【グローバル講演】
「中国から見た環境問題―中国が目指すものと国際社会に望むもの」(仮)
清華大学(中国) 副学長 胡 和平(フー・ヘピン) 氏

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
☆詳細・お申込み⇒ http://cc.nikkeibp.jp/?a=008de1
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-


11月5日(水) 13:20〜 <<第三部 環境技術が切り開くサステナブルな未来>>

●エコライフ トラック−1
「水と生きる サントリー 〜水のサステナビリティを目指して〜」
サントリー 取締役 技術開発部長 環境部担当 小嶋 幸次 氏

「ブリヂストンの環境負荷低減に向けた取り組み」
ブリヂストン 執行役員 タイヤ商品戦略担当 原 秀男 氏

●エコライフ トラック−2
「環境技術も積極活用 ―お客様や地域とのきずなを強める」
イオン 執行役 グループ環境最高責任者 土谷 美津子 氏

「CO2 50%削減に挑む」
JR東日本 代表取締役社長 清野 智 氏

●エコインフラ/ファクトリ トラック
「低炭素社会に向けた日立の取り組み」
日立製作所 トータルソリューション事業部 事業部長 高山 光雄 氏

「環境に優しい街づくり」(仮)
森ビル 取締役副社長 山本 和彦 氏

「“高”環境づくり ―サステナブルな社会のために」
フジタ 取締役会長 田代 徹 氏
フジタ 執行役員技術センター所長 小林 勝己 氏

「HABITA 200年住宅の役割」
MISAWA・international 代表取締役社長 三澤 千代治 氏

●グリーンITトラック
「戦略的グリーンIT(仮)」
シスコシステムズ
インターネット ビジネス ソリューションズ グループ
パートナー 鈴木 寿里 氏

「グリーンなコンピューティングサービスと日本ユニシスグループの取り組み」
日本ユニシス 常務執行役員 ICTサービス本部長 角 泰志 氏
日本ユニシス ビジネスディベロップメントセンター
担当部長 府中 由昭 氏

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
☆詳細・お申込み⇒ http://cc.nikkeibp.jp/?a=008de1
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

●環境マネジメント トラック-1
「世界が日本に期待すること」
国連大学学長 コンラッド・オスターヴァルダー 氏

「気候変動に係る国際的動向とわが国の役割」
環境省 地球環境審議官 竹本 和彦 氏

●環境マネジメント トラック−2
「地球共生と経済成長のために―日本と日本企業の可能性」
議長:東京大学 総長 小宮山 宏 氏
パネリスト:NEC会長 佐々木 元 氏、コスモ石油会長 岡部 敬一郎 氏 ほか

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
☆詳細・お申込み⇒ http://cc.nikkeibp.jp/?a=008de1
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

======================================
■今後、このような日経BP社からのお知らせが不要な方、配信先の変更等を
ご希望の方は、下記URLより手続きいただけます。
◇日経BPパスポートにご登録の情報を変更される場合はこちらへ
https://passport.nikkeibp.co.jp/servlet/UpdateUserTopServlet/
#なお、この場合ご登録のE-mailアドレス・ユーザーID・パスワードの3点が
必要になります。お忘れの場合は、下記URLにて「ユーザーID・パスワード」
をご確認いただけます。
◇ご登録のE-mailアドレス:daijix@hotmail.com
◇上記E-mailアドレスのユーザーID・パスワードの確認はこちらへ
https://passport.nikkeibp.co.jp/bizpwd/search_pass/index.html
======================================

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

打倒!温暖化 by 環境維新隊 更新情報

打倒!温暖化 by 環境維新隊のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング