ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ロッテ親衛隊!ストーブリーグ編コミュのFA情報

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
高木 晃次 投 手 07年 資格取得

小宮山 悟 投 手 07年 資格再取得

堀 幸一 内野手 03年 資格再取得

福浦 和也 内野手 06年 資格取得

サブロー 外野手 06年 資格取得

2008年取得
橋本 将 捕手

小野 晋吾 投手

清水 直行 投手

大塚 明  外野手

コメント(84)

橋本 単年での残留も選択肢に
2008年10月28日(火) 7時1分 スポーツニッポン

 FA権を取得したロッテの橋本が、28日に球団と3度目の交渉を行う。千葉・稲毛の室内練習場で練習後、バレンタイン監督から「当然残ってもらえると思っている」と慰留された強打の捕手には阪神、ソフトバンクなど複数の球団が注目。「他球団の評価を聞いてみたい」と話す一方で「1年1年勝負したい」と単年での残留も選択肢としている。すでに球団から条件提示は受けており「次で方向性が見えるかもしれない」と語った。




橋本そろそろ決着かな。
ってか、サブローの話は出ないな・・・
残留なの?
剛とサブロー、アメリカ行ってるからあせあせ(飛び散る汗)

行ったからには残るよねぇ冷や汗

そっかグッド(上向き矢印)アメリカ行ってるんだった。
自分で書いておきながら失礼。
行った=残留だよね、きっとぴかぴか(新しい)
好きだから…福浦FA宣言せず残留へ
10月29日7時0分配信 スポーツニッポン


 FA権を保有する福浦がロッテ残留をほのめかした。11月上旬の球団との初交渉を前に「球団の評価を聞いてからじゃないと分からない」と悩める胸中を吐露しつつ「ロッテに愛着はある。マネーゲームをやるつもりはない」。今季は打率・252と不振で厳しい提示を受けるのは必至だが、地元出身の生え抜きとして評価は高く昨オフに続き宣言せず残留が濃厚だ。また今季、国内FA権を取得した橋本が球団と千葉市内のホテルで3度目の交渉。「特に進展はない」としたが、条件面で納得している部分も多く残留に傾いている様子。今後は代理人に交渉を一任する。

将、代理人て事は残留か。
なんか、サブローがメジャー挑戦っていうのをみるんだけどソースはどこなんでしょう…
携帯なので、貼れないんだけど、Yahoo!ニュースみたい。

7割り行く方向とか。

行っちゃうかもねあせあせ(飛び散る汗)
どーぞウインク




ロッテ・サブロー「メジャー挑戦7割」
(サンケイスポーツ - 11月02日 08:03)


 フリーエージェント(FA)権を持つロッテのサブロー外野手(32)が1日、米大リーグ挑戦に強い意欲を示し、FA権行使の可能性が高まった。この日、メディカルチェックを終え渡米先のニューヨークから帰国。本場の空気を肌で感じ、メジャー挑戦への思いが大きく膨らんだ。


 グラリ。気持ちは揺れていた。成田空港の到着ロビー。サブローが心境の変化を口にした。


 「大リーグ挑戦の気持ちが強くなった。今は7割だね」


 10月23日にメディカルチェックのため渡米。メッツの主治医の下で検査を受けた。最新のトレーニング法も学び、大リーグへのあこがれは強くなった。滞在先ではワールドシリーズ第5戦を観戦。「球場がキラキラしていた。(岩村や田口が)うらやましかった」。渡米前は五分五分だったFA権行使の可能性が「7:3でメジャー挑戦」に変わった。


 2006年にFA権を取得したときから大リーグ挑戦の思いはあったが家庭の事情などで断念。FA宣言せずに2年の複数年契約を結んだ。今は子供も大きくなり、家族の了解も得ている。年齢も考えると今年が“ラストチャンス”だ。


 「ロッテの所属だから話しあってから決めたい」。早ければ3日にも球団との交渉に臨むが、そこでメジャーへの流れが加速する可能性もある。
まりんさん、ひとみさん
ありがとうございますぴかぴか(新しい)
メディカルチェックの時期がワールドシリーズと重なったのは、なにかの縁だったのか、たまたまだったのか…
将、残留ですねexclamation ×2
来期も、ダルキラー発揮希望わーい(嬉しい顔)
将に続き直行もわーい(嬉しい顔)

しかしサブローは・・・

ロッテ・清水、残留に前向き「良い話できてる」
11月4日11時57分配信 サンケイスポーツ


 今季、国内FA権を取得したロッテ・清水は3日、「球団と良い話ができている。残留に前向きです」と現状を説明。

 複数年契約を希望しているが、米大リーグ挑戦も視野に入れているため、来年以降の契約解除権を清水が持つことを代理人を通じて球団に要望している。

 一方、FA権を持つサブローは「マイナー契約でもいい」と大リーグ挑戦に改めて意欲を示した。4日、球団との交渉に臨む。
マイナー契約でもいいって・・・。

残念な事いいますね。
ロッテ・サブロー、米大リーグ挑戦伝える「マイナー契約でもいい」
11月5日13時3分配信 サンケイスポーツ


 FA権を持つロッテのサブロー外野手(32)が4日、都内のホテルで球団と初交渉に臨み、米大リーグ挑戦の意思があることを伝えた。

 「どれが自分の人生にとってベストな選択かを考えたい。マイナー契約でもいい」と説明。球団からの細かい条件提示は次回以降となったが「球団の残ってほしいという気持ちや誠意は感じることができた。今日は話を聞いただけ」と話した。今後も話し合いを重ねていく方針で、決断はFA宣言期限(日本シリーズ終了の翌日から土日祝日を除く7日間)ぎりぎりまでもつれ込みそうだ。



ヤフーのトップに掲載されてた。
さてさて・・・
サブローのブログより(一部抜粋)

昨日球団と第1回目の話し合いをしてきました。
とにかく今回は球団の話を終始聞く側で
俺からはあんまり話はしませんでした。
その席で俺には勿体無い位の
ありがたいお言葉を頂き
ほんまに球団の方々に感謝、感謝です。
次の交渉はまだいつか決まっていませんが
またいい話し合いが出来ればと思っています。


サンスポの記事とブログでは言ってる事に温度差を感じる。
オレは残ってくれる事を信じてる。
みんな残留してるんだから、サブローも残留しなさい!
saoさん
薮田だって冷遇されてますよね・・・。

『メジャー=アメリカンドリーム』という時代じゃないですよね、最近は。
■ロッテ・サブロー、メジャー挑戦へ FA権を行使

 ロッテのサブロー(本名・大村三郎)外野手(32)が7日、FA権を行使してメジャー挑戦する考えを示唆した。千葉マリンで球団との交渉を終えた後、「腹は決まった。おれ、男やからね」と話した。球団から提示された複数年契約など高い評価に感謝しながらも、FA宣言する意思をにじませた。サブローはシーズン最終戦後から、たびたび「メジャー挑戦は夢」と公言していた。

 球団は「交渉はもう1回ある。誠意をみせ、いい返事を待つ」(本多球団部長)として慰留に努める。サブローは06年にFA権を取得した時は、行使せずに2年契約でロッテに残留した。

(朝日新聞・2008/11/07 18:52)





まだ本決まりじゃないが、やはり行くのか・・・サブティーニ涙
サブローも残るでしょ。

ブログもだし、コメントも。

今日だね。
ロッテ・小野が残留、自身ブログで明かす
11月11日11時1分配信 サンケイスポーツ


 プロ野球は10日、フリーエージェント(FA)有資格選手が権利を行使するための手続き期間がスタート。FA権行使の可能性も示唆したいたロッテ・小野は、自身のブログでロッテと契約したことを明らかにした。

 一時は球団への不信感も口にしていたが「何度も話し合いをさせてもらい、自分の中で引っ掛かっていたものをクリアにしてもらえた」と交渉の進展を強調。

 FA権行使には触れていないが「これでやっとスッキリした」と心境を吐露した。


サブローまだぁ〜。
サブロー選手コメント
「いろいろな人の意見も聞きましたし、いろいろな意見も耳にしました。
最後は自分の判断で決めました。自分の成績のこと、ファンのこと、チームメートのこと。理由はいろいろあります。

男の夢ということで、皆様はメジャー挑戦と考えられた方も多かったと思います。
ただ、挑戦するのも夢だけど、千葉ロッテマリーンズでプレーすることもボクにとっては大きな夢です。
このチームでもう一度、原点に戻って、来季は最高のシーズンにしたい。
それが今のボクの夢です」




よくぞいってくれたわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)
清水はFA行使せず 残留交渉は平行線

 今季国内FA権を取得したロッテ・清水がFA申請締め切りの18日、静岡・熱海市の西熱海ゴルフ場で権利を行使しない意向を示した。一方で決定的だった残留について、球団との交渉が不調であることを明かし「残留宣言はしません」と明言。球団への強い不信感をあらわにし、交渉の長期化を示唆した。「交渉にならない。案を出しても断固拒否。第1回交渉から何も進展していない」。来季は国外FA権を取得する。複数年契約を結んだ場合もメジャー挑戦を視野に契約解除権を条項に盛り込みたい清水側と、応じられない球団側の主張が平行線をたどっているとみられる。「選択肢はいくらでもある。サインは(来年)1、2月でもできる」と自費キャンプを含め強硬手段も辞さない構えを示した。

(スポーツニッポン・2008/11/19)



残留は残留だけど、交渉は長期化の様相あせあせ(飛び散る汗)
>77 たかすぃさん

あれ?そういう事だったの??
円満残留だと思ってた。


いや、最近のスポニチはガセネタが多いので、話半分にしておこう・・・。
2008/11/18
清水直投手との来季契約について

本日18日、清水直投手がFA権を行使せずに残留をすることが決まりましたのでお知らせします。
清水直投手コメント
「FA権を行使しないことに決めました。
期日期間ギリギリまで、自分なりにいろいろなことを考え、最後に大切な人と相談しました。
その結論として出た答えは、今の時点で自分はマリンスタジアムのマウンドで投げている姿しか想像できないというものでした。
今後はFA権の行使期間が切れたということで、この権利にとらわれず、球団とは来季契約に関してしっかりと条件を詰めていけると思います。
今年味わったBクラスという悔しさを忘れず、この借りを返すべく来年は千葉ロッテマリーンズの力となるつもりです。
宜しくお願いします」


オフィシャルで発表になったよ。
残留だって。
で、この大切な人ってだれだよ泣き顔

スポーツスッポンの書き方は最悪むかっ(怒り)

オフィシャルに発表になってるじゃん。
スッポンあっかんべー

ま、興味引きそうなとこクローズアップするからね・・・。

昨年の今頃も話題になったコレ。
来季はどうなるんだろう。
昨年はライトスタンドに残留希望のダンマク出て、それで思い留まったけど、今年は・・・


http://sports.yahoo.co.jp/news/20091008-00000004-spn-base.html

橋本将FA権行使へ 阪神などが興味
スポーツニッポン - 2009/10/8 7:01

写真を拡大

 ロッテ・橋本将捕手(33)が今オフ、移籍を前提としたFA権の行使を検討していることが分かった。全日程を終えた7日「監督も代わるし去年と状況が違う。今年はふがいない成績だけど、それでも欲しいという球団があれば話を聞いてみたい」と明言。FA宣言した場合、阪神など複数球団が獲得に乗り出すとみられる。

 05年には里崎との併用で日本一に貢献。FA権を取得した昨オフは強打の捕手として注目を集めたが、バレンタイン監督の強い慰留を受けて残留した。だが、今季は打率2割台前半と不調で、捕手でのスタメンは29試合。正捕手・里崎に加え、田中雅の台頭もあって指名打者での出番が多く「年齢的に最後の悪あがきで、もう一度勝負したい。捕手として出られるのが最優先」と語った。

ログインすると、残り56件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ロッテ親衛隊!ストーブリーグ編 更新情報

ロッテ親衛隊!ストーブリーグ編のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング