ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

風のガーデン 緒形拳が残した物コミュのとりあえずなんでもどうぞ。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
人生と共に緒形さんの作品がありました。
あなたはなにを感じましたか?
他に感じた事をどうぞ

コメント(64)

明後日第ニ話ですね。

飼い犬がなくなるって辛いですよね。
ちょっと感動する動画があったんで載せておきます。
13年後のクレヨンしんちゃん

ショパンファンの方に遺作の意味を聞いてみました。
亡くなった後に発表されたから遺作だそうです。
つまりこの風のガーデンも同じ意味になるわけです。
緒形拳さん、親子で共演なさってたんですね…

今日もとても心に残る緒形さんのセリフがありました。
携帯 さん
なんか患者と医者の関係からみたいですよ。

親子で出ていたのですかあ?録画しているのでゆっくりまた見なおそうっと。

今日の緒形さん自分にいいきかすように淡々と冷静に死について話してましたね。
普通なら感情移入するところですけど。。。
すごい方です。
最近愛猫を葬ったばかりでしたので、きょうの蛍の死は痛かったです。

しかし、この監督さん上手ですね。

展開もスピーディー。

倉本作品独特のスローモーさを払拭してとてもモダン。

緒形さんの力の抜けた演技と全力投球の中井喜一、いいバランスだと感じます。

平原綾香の主題歌、泣けます。

彼女、演技も自然でいいですね。
はじめまして!!

私は、「平原綾香好きな人〜♪」コミュの管理人を務めているいるマンダラコイルと言います。

うちの平原コミュでは、平原綾香さんが、この連続ドラマクローバー「風のガーデン」で中井貴一さんの最後の恋人役としてほぼ全編に出演し、主題歌としてるんるん『ノクターン』を唄うことになったとのニュースに、単独の『木曜劇場 “風のガーデン”』トピックを新規に立てて盛り上がっております。

そこで、まだ出来たばかりとのことですが、拝見しますとトピックの内容が充実していてセンスの良いこの「風のガーデン 緒形拳が残した物」コミュさんと、昨日、うちの平原コミュが天秤座【コミュニティリンク】を実行させて頂きましたと共に、私もこのコミュのメンバーに加わらせて頂き、今後ともお互い情報交換しながら、「風のガーデン」を一生懸命応援して行こうと思ってます。

また、「風のガーデン 緒形拳が残した物」コミュさんの方も、「平原綾香好きな人〜♪」コミュの方を天秤座【コミュニティリンク】して頂きまして、本当にありがとうございます。

なお、個人的には、私は映画カチンコ「砂の器」での緒形拳さんの姿を忘れることが出来ません涙
どうかよろしくお願い申しあげま〜すあっかんべー指でOK
マンダラコイル さん
最初は、私はもうひとつある風のガーデンのコミュニティーに属していました。
それで十分だと思っていました。
しかし緒形さんの訃報を聞いて、なにか強烈なメッセージのようなものを感じたのです。
それで、あまりにも暗く深い内容を突っ込まねばならないだろうから、当初のコミュニティーが荒れると申し訳無いので、こちらを作りました。

なぜ、これだけ一流の俳優を使うことにこだわったのだろうか?
その中に素人の平原綾香さんを何故起用する必要があったのかという疑問にぶつかるのです。

平原さんは、ご存知の通り新潟中越地震の時、励ましの歌を歌って被災者を励まし心の支えになっていただきました。下記の動画を見てもらえば解ると思います。
私自身プロフィールを見ていただければわかりますが、阪神大震災の被災者であの歌を聴いた時に涙が止まりませんでした。

その平原さんという素人をなぜ起用するかといえば、多分最後の劇中歌を歌わせるためだと思うのです。
その歌詞に緒形さん、倉本さんが世に問いたいことの集大成をこめると確信しているのです。

家族の愛が死という現実をも越えて人生のすばらしさを歌うというか、そして現状の医療の問題点を浮き彫りにしてどうすれば幸せな死を迎えることができるのか?

現状の医療現場は、現在入院しても三ヶ月経てば健康保険の保険診療が効かなくなるため重度の癌だろうがなんだろうが、転院、または自宅療養を迫られます。
その医療でさえ過疎ならば受けることは適いません。
現実を変えられないのも事実です。
でも、それでも老人達は地域のコミュニティーを保ちながら最後を愛に包まれながら看取られることの幸せを問うのじゃないでしょうか?
わたしなりの想像に過ぎないですが、もし緒形さんが伝えたいことが、このドラマで伝えられて少しでも今苦しんでいる方々の命のともしびになるのかもしれないと思い私はいてもたってもいられなかったのです。
できれば最終回の視聴率が50%を越えるのが、私の夢です。
越えた時に必ずなにかが変化するのじゃないかと確信しているのです。



ほっちゃれさん。

あなたのページのプロフィールも、昨夜拝見させて頂きましたよ。

上に書いて頂きました、その意志や、良し!!
頑張ってくださいね。

私も、応援しますよ〜あっかんべー指でOK


        チャペル「 週刊ザテレビジョン」に、絶対泣きたいアナタへ「風のガーデン」特集exclamation ×2


昨日、11月12日(水)に発売されました「週刊ザテレビジョン・首都圏・関東版46号 」に、2ページの見開きで、「風のガーデン」の多数のカラー写真と名文により、緒形拳さん、中井貴一さんなど、黒木メイサさん、神木隆之介さん、 平原綾香さんなど、想い出の名シーンがたくさん掲載されておりますよぴかぴか(新しい)

絶対泣きたいアナタへ「風のガーデン」特集!!と称しているのが、本当にピッタシ!!
泣けて涙来ますよ……一読の必要ある特集ですねむかっ(怒り)

マンダラコイル さん
是非読みたいのですが、こちら関西で入手できないのが残念です。

岳が父をよろしくお願いしますといったじてんで爆涙です。
   
      【速報で〜すexclamation ×2

      今日の午後1:30〜3:26クローバー「風のガーデン 感動の後半戦に突入SP」むかっ(怒り)

            チャペル『風のガーデン完全ダイジェスト特別編』ですよ〜


風のガーデン 感動の後半戦に突入SP
〜人は最期に何処に還るのだろう〜  

フジテレビ  今日 午後1:30〜3:26 です〜♪
お見逃し、無く電球

★☆「風のガーデン」 スタッフブログである〜「風のガーデン」北の花だより〜に、次のように、詳しく出ておりますよ……

15 日13時半〜の2時間は!「今まで何回か見逃しちゃったよ〜!」
という方!
友達やご家族に、
「『風のガーデン』の話をイチからするのは面倒だけど、感動を共有したいなぁ」
と思ってくださってる方!(>_<)
「あの名場面をも一回見たいなぁ」
と思ってくれてる皆様!
1話〜6話までのダイジェストを90分にまとめて一気にお見せします!(^O^)
また、7話以降の見所もいち早くお届けしますよー。
『風のガーデン完全ダイジェスト特別編』 (13時半〜15時26分)
ぜひご覧ください!!
あ、関東ローカルです。(;_;)
【スタッフ1号】


http://jp.youtube.com/watch?v=SXWHi-MnUqY
それはまるで よせてはかえす さざ波のよう
人は 生まれて 老いて 病で倒れてく

この星にあるものはすべてそう
森も ビルも あの山も丘も
形あるもの 全部 崩れ落ちていくけど

目には 見えないとこにこそ 真実はあるでしょう
例えば この音 ここの空気 そしてその声

今 私に必要なものは 勇気 
臆病に 打ち勝つ 強い気持ち
寂しくも 悲しくもないし
きっと 君はこの胸にいるよ


君と僕をつなぐ この雲と大地の間に
距離なんてないよ いつだっているよ
I am colling out your name


〜〜〜〜〜
光に導かれ 君と 出会えて
香 風や森や海に抱かれて
そして 一緒に見た景色の中で

祈り いつまでも この心に

〜〜〜〜

光に帰った君に
この大きな喪失感に
打ちのめされないように
祈ってる
いっぱい言い足りないこと
「ありがとう」という言葉も
この涙とともに 生まれいく


  〜『いのり』歌詞 一部抜粋〜
Def Tech feat.SAKURA

マンダラコイルさん
多分NHKじゃなくフジテレビですよね。
うーんとそれは、関西でしょうか関東でしょうか?


   TVフジテレビ クローバー「風のガーデン」の再放送日が決定 チャペル


12/4(木)第1話
12/8(月)第2話
12/9(火)第3話
12/10(水)第4話
12/11(木)第5話
12/12(金)第6話
12/15(月)第7話
12/16(火)第8話
12/17(水)第9話
12/18(木)第10話

全て15:00からで〜すあっかんべー指でOK

すみません!!訂正します。「紅白」の件があったので、ついうっかり〜あせあせ
http://tv.yahoo.co.jp/program/6059/?date=20081201&stime=2200&ch=d400

2008/12/01 22:00〜22:50 の放送内容 NHK総合
NHKスペシャル「さまよえるがん患者」
▽日本人の3人に1人が亡くなる「がん」。いま多くのがん患者が「治る見込みがない」と病院を出され、途方に暮れている。がんになったら過ごす場所はどこにあるのか?
日本人の死因の第1位、年間30万人が亡くなる「がん」。国の医療費削減政策の中、患者は過酷な闘病生活を強いられている。病院からは早く退院するよう迫られる一方、地域で診てくれる医者が見つからず、途方に暮れる。こうした患者が激増しているのだ。なぜこのような理不尽がまかり通るのか? がんになっても安心して暮らせる医療を打ち立てるためには何が必要なのか? 神戸市西区を舞台に、患者と医師たちの苦闘を追った。
出演
【語り】兼清麻美
  
     クローバー[風のガーデン」の視聴率が、急上昇中ですよ〜あっかんべーチャペル

一時の低下傾向から、また上昇傾向へ。感動の最終回(第十一話)が楽しみ指でOK

クローバー[風のガーデン」の視聴率

第一話 2008年10月09日 スノードロップ 20.1%
第二話 2008年10月16日 エゾエンゴサク 18.0%
第三話 2008年10月23日 タイム 15.5%
第四話 2008年10月30日 ゲラニウム 15.4%
第五話 2008年11月06日 カンパニュラ 13.6%
第六話 2008年11月13日 デルフィニウム 13.5%
第七話 2008年11月20日 サポナリア 13.1%
第八話 2008年11月27日 フロックス 14.1%
第九話 2008年12月4日 ラムズイヤー 16.1%

淋しいけれど、残すところ、あと第十話、第十一話の2回のみ。

決して見逃すことのないように、ビデオ録画セット時計しておきましょうね〜

12月18日の最終回では、平原綾香さんの劇中歌るんるん『カンパニュラの恋』が、感動的に唄われることになっておりますよ〜exclamation ×2




ちなみに、視聴率の1%は、約100万人が見ている計算だそうです。

当初2,000万人いた視聴者が、400万人から700万人くらいも減ってしまった計算になります。

それでも、現在、14%だと日本中で1,400万人が、16%だと日本中で1,600万人が、この感動的なクローバー「風のガーデン」の画面をじっと見ている計算になりますねあっかんべー指でOK

最近、また視聴率が上昇傾向です。感動の最終回(第十一話)が楽しみですね〜

フジテレビだけで、地方の配給局では再放送ないみたいですね。

関東に住んでいる方がうらやましい。

前回放送分を3回目見ましたが、何回見ても作り込みがしっかりしているので新しい発見があって、こんなところが実は伏線になっているのかということがわかります。

北の国からもそうでしたが、見る人が見るとわかるけどわからない人にはわからないという。

前回の放送が収録されたちょっとあとに私は富良野に遊びに行っていたのですが、夏なのに5度くらいしかなくてトンボが飛んでいましたね。

緒形さんの肩に止まったまま、緒形さんが台詞をしゃべっていても離れません。
緒形さんは、台詞を喋っている時果たして生きていたのだろうか?

魂だけが緒形さんを動かしていたような気がしてならないのです。

これからあと2回最終回に向かっていきます。

岳に悲しい思いをさせないために貞三は引きはそうとします。

貞美も当然、子のことを思えば自分の死を悟られないように消えようとするでしょう。

岳は、純粋です。

それだけに感性がするどく実は、最初に会った時から父であることを見抜いているような気がするのです。

最終回で必ず姿を消そうとする父に父さんであることはわかっていたから死ぬまで一緒にいてくれというはずです。

ルイの偽装結婚式で茜がかんぱねら(孫娘を嫁に出す時)の恋、つまり娘が父に捧げる歌を歌い。

そして緒形さんが一番語りたかった。

病院でただ闘病のために長生きするよりも家族と共にいる時間を作り一瞬一瞬をより
充実させて生きる方法があることを教えてくれます。
例えば緒形さんの例でいえばペインケアをきちんとして役者としての人生をまっとうすることです。

緒形さんは、最後まで強力なモルヒネを打って意識を失うこと拒否したことを津川さんのコメントを聞くと理解できます。
最後まで家族と話しをしたかった。
最後まで役者でいたかった。
目を見開いて最後まで演じきった。

私は緒形さんが残したものは、家族の愛は癌だろうがなんだろうが奪う事はできない
死は避けられないことだが、家族と一緒ならば最高の死じゃないかということだと思うのです。
最後に岳やルイ、貞三、親友に貞美は見守られながらガーデン(三途の川の向こう)に行ける事を願います。

岳が暴れ漫然としたガブさんが父ならいいなと思っていたことが、抱きしめて確信に替わったようですね。

最終回のルイの結婚式では、岳が現れて父さんと別れたくないと言って欲しい。。。

岳には、可愛そうだけど。。。
岳が知らないまま貞美が天国に行くことは、岳の幸せに繋がるのだろうか?

どんな最終回になるのか、緒形さんが25%を越えると言っていた遺言を必ず実現して欲しいです。
もし見てない人がいたら見るように声を掛けてくださいね。
編集なしで見れる機会は、DVDが出るまで見れないですから。

最終回は、必ず緒形拳さんが残した物の答えがあかされるはずです。
ついに最終回が来てしまいましたね。

なんか一抹の寂しさを感じてしまいます。

これで本当に緒形さんとお別れなのか。。。。とふと思ってしまいます。

映像は永遠に残るものですが、役者、緒形拳が再放送じゃなくタイムテーブルにのる

最後です。

録画も当然しますが、演じる方も一発勝負なら見るほうも一発勝負という気合を入れて

細部まで見逃さないように見ようと思います。

やはり録画を見なおすとどうなるか知っているので感動が薄れますしね。


http://wwwx.fujitv.co.jp/zoo/blog/index.jsp?cid=230

ルイさんだけのシーンを深夜の駅で追加に撮ったらしいです。

駅というと北の国からのシリーズの最後で純君のナレーションが流れて五郎さんが、

必死でみっともないぐらい孫を追いかけるシーンがあります。

そのみっともない親心を純君がやっとわかってくれて感動を誘った名シーンです。

電車に乗ったルイのシーンでクランクアップしたと書いてましたが、駅にひとり立つシーンも追加したのでしょうね。

「ひとり立つ」このシーンは、なにを意味するのか気になります。

貞美も貞三が眠る富良野に

結婚式のシーンもナレーションで過去形で語られるらしいです。

すべては、貞美の意識が薄れ行く中での走馬灯のように流れる美しい思い出であったのか。。。




ただひとつだけ、岳には残酷な話しですが、最後に貞美と岳を会わせてあげたいと思うのです。。。

 



      今日、あと45分後、いよいよクローバー「風のガーデン」最終話〜

        午後10:00〜11:09 15分の時間延長に、注意 exclamation ×2


そして、平原さんのるんるん『カンパニュラの恋』が唄われる……

タオルを涙用意して、テレビの前に。。。
                          ↓
http://wwwz.fujitv.co.jp/garden/trailer/index.html

ビデオ録画セット時計を忘れずにね〜



はいじめましてわーい(嬉しい顔)のご挨拶猫

「風のガーデンクローバー」すばらしかったですね。

いろいろな思いがあってうまく書けません。

ほっちゃれさん、マンダラコイルさん、情報ありがとうございます。



はなママ さん

本当にすばらしいドラマでしたね。

受け取る側の人によって、様々な解釈できますしね。

今回のドラマで、大切なことを知ってもらったと思うのは、癌は苦しんで死ぬしかない

というわけじゃないということを伝えてもらったのも大きいです。

ちょっと昔は、癌にかかると末期の苦しさを逃れるために自殺する人も多かったです。

貞美のような優秀な麻酔医も少なかったのかもしれませんが、麻薬自体に変な誤解があって麻薬を使うと病状が悪化すると医師の中でも信じられていたようです。

しかし現在、痛みのストレスを取ることで病状も良くなり最後の瞬間まで家族をコンタクトが取れる様になったことを伝えてくれたことが大変すばらしいです。

この昔の誤解のために治る癌でも命を絶つ人がいなくなるかもしれないのだから。。。


昔も今もそうですが、医師は激務です。
それで疲れを癒すためについつい麻薬に手を出すものがいたため、麻薬を処方するにも
多くの判子が必要になり、手続きが面倒ということもあって麻薬自体をなるべく使わなかったという実態がありました。

癌というともがき苦しんで、爪で全身を掻き毟って白目を剥いて死ぬというところを目の当たりにすると医師でさえ自分で命を絶っていたほどです。

モルヒネを打つと習慣性になるといいますが、ガン患者は、習慣性になりません。
痛みを和らげる物質が脳から分泌されますが、健常者は、それが恍惚感となり常習になります。
しかしガン患者は、痛みと相殺され習慣性にならないのです。

貞美の最後の麻酔医になってよかった。。。

この言葉重たいです。


緒形さんは、自らの命でガンでも最高に幸せな人生を送ることができることを体現して伝えてくれました。

役者として人生を最大限に生き、家族と一緒であれば本当に幸せであることを。。。

少なくとも、このドラマを見た人は、死への恐怖は変わらないですが、恐ろしい痛みに耐えながら人生をまっとうしなければならないことはないことを知ったのです。

痛みが怖くて自殺する人は、思いとどまるでしょう。

緒形さんは、「このドラマは、必ず視聴率25%を越える」と言っていました。

願いというより祈りだったと思うのです。

ガンだとわかったからって自殺なんかするなよ。

最後まで人生をまっとうして生きるのだぞと。。。

私が好きな小説のひとつに塩狩峠という作品があります。

主人公は、ブレーキの効かなくなった列車を止めるために減速してきた列車に自分の体を挟ませて列車を止めて皆の命を救いました。

緒形さんを見ているとその主人公をオーバーラップしてしまうのです。

確かにこのドラマに仕事を受けなかったら、もう少し長生きできたでしょう。。

でもこの作品のおかげでどれだけの今、闘病中の方を勇気づけたでしょうか。。

緒形さんの気迫が、失敗が許されない、いや時間が迫っているからこそ取りなおしが許されない。
そんな中でのあの中井貴一さんの迫真の演技を産んだと言ってもいいと思います。

緒形拳が残した物とは、命によって「命を救った」と思うのです。


あれだけ重たいテーマで18%行けば、すばらしい事だと思います。

視聴率は、ともかく見る価値のある人にとっては、自分の視聴率は、150%だと思います。



http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=702013&media_id=8
緒形拳さんドラマ「帽子」が芸術祭優秀賞
(日刊スポーツ - 12月20日 10:02)



 文化庁は19日、08年度芸術祭賞の受賞者を発表しテレビ部門優秀賞に、10月に亡くなった緒形拳さん主演のNHKドラマ「帽子」が選ばれた。広島放送局制作の同ドラマは原爆の傷跡を描き、緒形さんは帽子職人を演じた。大賞は7部門から3人と5団体が選ばれた。

 また、緒形拳さんの遺作となったフジテレビのドラマ「風のガーデン」の18日放送の最終回視聴率が17・6%を記録した。(ビデオリサーチ関東地区調べ)
皆様…初めまして。私はドラマ好きが高じて子どもを劇団に入れてますが、さきほどそのレッスンの待ち時間にママ友が言っていたこと。「最終回は素晴らしかった。でも、このドラマを緒形さんが引き受けなければもう少し長生きできたかも」確かに、お顔色もメイクでセリフも一言一言が大変そうでしたが、言い終わった後の何とも言えない笑顔。彼は引き受けたかったんだと私は思います。大好きなお芝居を最後までやり遂げたことに、悔いはないだろうと。毎週木曜に会えていたけどこれで本当のさよならなんですね…挙さん、有難う。

     クローバー風のガーデン DVD-BOX  2009年3月18日発売へexclamation ×2


Amazon.co.jpその他で、予約が開始されました!!
以下は、その予約内容です。

Amazon.co.jp: 風のガーデン DVD-BOX: 中井貴一, 黒木メイサ: DVD

参考価格: 23,940円(税込)
価格: 18,194円 (税込) この商品は1500円以上国内配送料無料を利用して配送されます。 OFF: 5,746 円 (24%)

出演: 中井貴一, 黒木メイサ, 神木隆之介, 平原綾香
形式: Color, Dolby, Widescreen
言語 日本語
字幕: 日本語
リージョンコード: リージョン2 (このDVDは、他の国では再生できない可能性があります。詳細についてはこちらをご覧ください DVDの仕様。)
画面サイズ: 2.35:1
ディスク枚数: 7
販売元: ポニーキャニオン
DVD発売日: 2009年03月18日
時間: 495 分
通常特典 <映像特典>
出演者インタビュー
メイキング映像 他
                                ↓
http://www.amazon.co.jp/%E9%A2%A8%E3%81%AE%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%B3-%E4%B8%AD%E4%BA%95%E8%B2%B4%E4%B8%80%E3%80%81%E9%BB%92%E6%9C%A8%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%82%B5-%E5%87%BA%E6%BC%94-DVD/dp/B001GXR0YY

今年の夏に撮影現場を見たくてピクニックガーデンに行ったのですが、昔の11番ホールがグリーンハウスと多分あのキャンピングカーがあった場所だと思われますが、従業員の人も立ち入り禁止にしていたのは、あのラストシーンがバレルのを恐れていたんですね。
ドラマを見て生のガーデンを見てそのすばらしさを体験してよかったです。
観光客は、ニングルテラスには行きますが、ピクニックガーデンは、ガラガラで誰も行ってなかったですね。
来春は、すごい人でしょうね。

連続ドラマクローバー「風のガーデン」最終話ですexclamation ×2

見逃した方、録画し忘れた方、必見目ですよ〜

http://channel.pandora.tv/channel/video.ptv?ch_userid=akidora&prgid=33932010&categid=31588527&page=1

( 日経トレンディネット - 12月26日 23:22)より
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=707716&media_id=55

【連ドラ情報】大きな盛り上がりはなかったが、良作ぞろいで楽しめた秋ドラマ

  (前略)

 一方、大御所脚本家と熟練俳優がいぶし銀の魅力で視聴者を引きつけたのが『風のガーデン』(フジテレビ系)。平均視聴率は15.81%だったが、「みんなのテレビ」には「喜怒哀楽がすべて入ってる『風のガーデン』がやっぱり最高傑作!」(surukore)、「秋冬ドラは全体に面白いが、なんと言ってもダントツは『風のガーデン』。緒形拳さんが亡くなって遺作となったことは、臨場感があり過ぎて哀しい」(薔薇少女)と絶賛の声が並んだ。

   (後略)

     チャペル1/ 2(金)朝7:20〜「にっぽん巡礼」〜緒形拳の心の風景


◎1/ 2(金) 「にっぽん巡礼」 正月特別番組 NHK テーマ曲 平原綾香るんるん「朱音」

 NHK総合 朝7:20〜8:18
 再放送 BShi 1/ 3(土) 12:00〜12:58
 再放送 BS2 1/11(日) 10:00〜10:58

にっぽん巡礼・あなたの心がかえる場所

涙緒形拳の心の風景▽藤原新也が撮る▽無人島の天主堂
http://www.nhk.or.jp/junrei/program/program_newyear.html

http://www.ontvjapan.com/program/gridChannel.php?frame=off&tikicd=2191&ch=0031&genre=M
風のガーデンに行ってきました。

なんと倉本先生がサイン会をしているじゃないでかあ。。びっくり。。

皆様のために情報。。

私が行ったのは、9時頃でしたが、晴れた日の10時頃に気が向いたら来ていると情報を得ました。

夏の間だけのようです。

だいたい100冊前後の本をサインして完売したらカートに乗って返っていきましたね。

今がチャンスですよ。
「周りが何と言おうが、お前はお前の道を歩け! 」【エンタがビタミン♪】「周りが何と言おうが、お前はお前の道を歩け! 」緒形拳の言葉に涙を流したGACKT。

2010年12月15日 13:00


意外にも、この日が番組初登場だったGACKT。12月13日の『徹子の部屋』(テレビ朝日系)では、NHK大河ドラマで共演した故・緒形拳との感動秘話を語った。

2007年のNHK大河ドラマ『風林火山』でGACKTは上杉謙信役で、緒形拳は家臣・宇佐美定満役で共演した。上杉謙信像は諸説あるが、彼がこの役に指名された経緯や武田信玄とのキャラクターとの対比を鮮明にするため、GACKTは「文化人としての側面を持つ、長髪で美しい」上杉謙信を演じた。しかし広く知れ渡っている「貫禄のある僧侶像」とは異なったため、GACKTの演じる上杉謙信に非常に厳しいバッシングがあったという。相当の覚悟でこの役を引き受けたGACKTではあったが、そういう話を聞けば心は穏やかではなかった。
そんなGACKTに対して、演技の相談にのり励ましアドバイスをしたのが緒形拳だった。ある時は二人の絡みのシーンで会心の演技をしたGACKTへ、他の人に分からないように腰の辺りで親指を立て「OK!」と嬉しそうに微笑んでくれた緒形拳。「この人の期待に応え、喜んでもらいたい。」その時、GACKTは強く思ったという。
撮影も中盤を過ぎたある日、緒形拳と一緒に食事を取っていたGACKTは「僕の表現方法が少しでも間違っていたら、必ず言ってください。」と話した。すると箸を乱暴に置いた緒形拳は、もの凄い怖い顔でこう言ったそうだ。「今までお前に言わなきゃならないことは、全部言ってきた。出来ているんだから、自信を持て! 周りが何と言おうが、お前はお前の道を歩け!」その後ニッコリ笑って、「大丈夫だ、パパ(緒形拳)が付いているんだから。」
GACKTのことを遠くから、いつも見守っていたのだろう。この愛情溢れる言葉に彼は、涙が止まらなかったそうだ。こうして迷いも全て吹っ切れて、GACKTの上杉謙信は誰にも真似できない自信に満ち溢れたものとなったのだ。
(TechinsightJapan編集部 みやび)形拳の言葉に涙を流したGACKT。 http://bit.ly/eSioCC
Gacktさんの上杉謙信は迫力を感じました。確かに従来の謙信とは違う表現でしたがそれはバッシングされるべきものではなく、様々な表現があっていい、伝わるものがあり、誇りをもって演じる演者を観る側は受け止めて考えなければならないとそこまで思うほど荘厳な謙信だった影には…やはり緒形拳さんが亡くなられたことは悲しい限りですね。。映画やドラマを観る楽しみが減りました。

ログインすると、残り30件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

風のガーデン 緒形拳が残した物 更新情報

風のガーデン 緒形拳が残した物のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。